見出し画像

【月報】2023年9月のお仕事

税を取り巻くさまざまな不安にさいなまれながら今月のお仕事報告です。


スーパーアキダイの社長にインタビュー

デイリーポータルZでスーパーアキダイの秋葉社長にインタビューしました。朝の情報番組、昼のワイドショー、夕方のニュースで見かける「あのスーパー」の「あの社長」です。年間350本もの取材を受ける原動力、口下手な少年が八百屋を開くまでのストーリー、そして最後は「ガチャガチャ」も!

プールサイドのタイマーを作る会社

プールサイドでグルグル回り続けている「あのタイマー」を作った会社に話を聞きました。小型モーターの会社として昭和43年に創業したけど全然売れず、それはそれとして社長が趣味の水泳を続けてたら運命的な出会いが…っていうところが熱いです。そんなことあるんだ⁉︎

サッカー選手×副操縦士の対談

NewsPicksでGoogleWorkspaceのスポンサード記事を構成・執筆しました。プロサッカー選手の長谷部誠さんとJALの副操縦士さんという異業種の対談なんですが、お二人には「毎回異なる人が集まるチームで結果を出す」という共通点が。短期間でチームワークを育む秘訣を探ります。

ちなみに取材現場には同席していなかったので、記事が公開された後「副操縦士の方は制服着てたのか!」とビックリしたりしました。

セブン銀行の”チャレンジカルチャー”

NewsPicksでは他にもセブン銀行のシリーズを担当。先月のセブン銀行松橋社長インタビューに続き、コーポレート・トランスフォーメーション部担当役員の中山知章氏のインタビューを執筆しました。「セブン銀行が本来持っているはずの“チャレンジカルチャー”」を取り戻すために、昨年1年間かけて行ったプロジェクトに迫ります。

コンビニATMはどう進化するのか?

セブン銀行3本目はATMのこれからについて。キャッシュレスが普及するなかコンビニATMって必要?と思ったら、めちゃくちゃポテンシャルがあるんですよ。24年間ATMに携わる深澤さんも「ATMという呼び方をやめたい」だそう。じゃぁ何に使うと思います…?

「練り製品」のスペシャリストに聞く

都産技研noteで、練り製品のスペシャリスト・野田さんを取材しました。マグロやカツオのかまぼこが作りにくい理由、練り製品の中には「弾力担当」や「味担当」がいる、ヤマメのかまぼこに隠された驚くべきポテンシャル、そして野田さんの波乱の研究員半生(漁師の後継ぎに間違えられて漁船に乗せられる!)までたっぷり聞いています。

同じく都産技研noteでは4月に行われた「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス」都産技研ブースのレポートも。うちの息子もこっそり混ざっています。

さらに都産技研の機関メディア「TIRI NEWS」では、理事インタビューや開発事例紹介を書いています。いっぱい書いている。

一次交通と二次交通が交差する下北沢

電動キックボートシェアLUUPのコーポレートサイトで、「LUUPが街にもたらす効果」のインタビューを担当しています。第4回は下北沢「ミカン下北」が取り組む街作りと、LUUPが提供する価値について。

久しぶりに下北沢に行きましたが、思い出通りの場所と全然違う場所があって混乱しました。

コンサルティングとデジタルの力

ハイクラス転職サイト「Liiga」で、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)の社員インタビューを担当しました。「キャリアという木をさらに成長させる」というフレーズがとても好きです。

* * * * *

来月もどうぞよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

ライターの仕事

スキを押すと「今日のラッキー路線図」で表示されます。