いっぱち《熱き暴走ぽんこつママ》

大学生の息子と高校生の娘を育てるシングルマザーだったけど2024.1.1に同じ人と3回…

いっぱち《熱き暴走ぽんこつママ》

大学生の息子と高校生の娘を育てるシングルマザーだったけど2024.1.1に同じ人と3回目の結婚、同居スタート。 占いスピリチュアルと美しいもの、パンとお菓子 おせんべいが大好き。 得意料理はロールキャベツと肉団子スープ。 好きな音楽 ノーブラ(nobel bright)最高!

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。ぽんこつシングルマザーです。

はじめに。 古くなった自己紹介、書き直しました。 心は中学生の43歳のシングルマザー。 同じ夫と2回離婚。(諦めが悪い) 子供の頃から実家と折り合いが悪く 今年の春から大学1年と高校2年の男女の子供達と3人暮らしで10年経ちます。 noteを始めたきっかけは、 双極性障害を患いながら孤独に子育てをしている日々を楽しんで書けたらいいなと思って✨ 診断変わって統合失調感情障害になり 病気を理解し合おうとする家族に恵まれて 温かい家庭になった。 趣味は ウォーキング、音楽

    • マガジンに追加されました!

      2024.6.1書いた記事『夫と映画デート。』 がひいろさんのマガジン『感謝のお便り』に 追加していただきました!!! いっぱちが2022.3.16に書いた昔の記事 『鬱でも動く。歩く。喋る。』も ひいろさんの『はじまりの1ページ』に 追加していただきました〜!! ひいろさん。 ステキなイラストを描いていらっしゃる noterさん。 この度はマガジンに追加していただきまして ありがとうございます!! この出会いに感謝です✨ とっても嬉しい☺️ これからもぽんこ

      • 夫と映画デート。

        夫『この前から夫が映画観たいのがいくつかあるんだよねー。』 いっぱち『そんなんだ。』 夫『近々観に行こうね。』 といつも急なことが多いのに 珍しく夫が前もって言ってきた。 約束して予定通りデートする なんて久しぶり。 いつも行き当たりばったりな夫といっぱち。 今回観たのは『変な家』。 簡単なあらすじは娘から 流行ってる笑いのネタに変えた YouTubeの動画で見せてもらって 知っていた。 けれどこれは笑いを狙ったバージョン。 映画の『変な家』は一体どんな 話

        • 今日も午前中起きてられず 寝てしまい、午後から 夫と夕方まで家系図作りの続き など行動して夕飯つくり ヘトヘト💦 ぐっすり眠れてなくて 夢ばっかり見てる。 疲れが取れないのかなぁー。 明日は朝から動けるといいな。 そこそこコツコツやろう。 そこそこできることをやろう。

        • 固定された記事

        はじめまして。ぽんこつシングルマザーです。

          最近の自分。

          ホントしんどい鬱の時は 違うけれど 普通の時や軽躁気味な時は 毎日会話したい。 会話する相手が少なくて 母と長電話するんだけど聞くことが 多くて話をする機会にならなくて 不満が残る。 夜になって息子や夫を捕まえて 会話するときもあるけど ほとんどが皆んなの大切な時間を 奪っちゃいけないと思って 遠慮して話さないでいる。 1週間くらい我慢するんだけど 限界がきて 夫に会話が少ない不満を伝えてる。 伝えると1時間くらいは 無理矢理会話に付き合ってくれて 話すんだけどそれ

          久々、我が家のホットドッグ。

          ホットドッグの話の前に 昨日の夫の飲み会の帰りについて 話したいと思います。 食事会?飲み会から日付が変わる前には 帰宅しました✨✨✨ けどいただいたお土産が やけに可愛くて 一緒に飲んでいた人達の中に 女性がいたんだな、と一目でわかる。 退職祝いで入浴剤のセットをいただいたらしい。 なんかモヤッとするけど 仕方なし。 無事帰ってきたことで、幸せとしよう✨ 本題のホットドッグの話。 もう半年くらいかな。 お昼ごはん、お弁当持って行かない日は 冷凍食品に頼りっき

          久々、我が家のホットドッグ。

          いよいよ浮気妄想発動!

          今日は延期になっていた夫の元会社の 仲間との飲み会の日。 とうとう来た、この日が。 浮気妄想についての記事はこちら↓ 午前中から会話も少なく 一緒に家系図作りで役所に歩いて 行ってきたけど。 不安で落ち着かない。 夫がスマホばっかり見てる人なんだけど 連絡取り合ってなんか浮気の策略を立ててる んじゃないかとか やっぱ今日も延期になるんじゃないか? とか 夫の友人関係の幸福を願えない 自分がいる。 どうしてこうも夫を 自分は独占したいのだろうか。 独占して何に

          家系図作り その2

          家系図作りの続きをしようと 再び急に夫と決めて 今日は夫の両親の戸籍謄本を取ろうと。 家から近いところの役所に 行って今回も 広域交付制度を利用して 申請してみた。 国のシステム異常か何かで 戸籍謄本が今日は取れないかもとのこと。 午後もまた挑戦してみて 結果を電話連絡くれるというので 一旦帰宅。 お昼ごはんを食べて しばらく待ってると電話が! 理由も分からず国のシステム異常が 先週金曜から起きていて 明日もわからないという。 結局今日は断念。 不発に終わっ

          人の顔や名前を覚えるのが得意なことが悲しい。

          自分は新しい場所(職場や学校など社会集団) で出会った人の顔や名前を覚えるのが 得意っぽい。 ていうか記憶に残っちゃう。 名前は忘れかかることもあるけど 顔は忘れないでいつまでも覚えてる。 初対面で挨拶して知り合った人と 街や道端で出会うと すぐ気が付いて いっぱち『こんにちは!』 などと声をかけるが 相手はいっぱちのことを覚えてない ことが多い。 Aさん『???こんにちは‥‥。』 覚えられていない。 こういう場面が子供の頃から よくある。 相手が自分のことを

          人の顔や名前を覚えるのが得意なことが悲しい。

          唐揚げ下味の漬け時間について。

          主婦歴20年、シングルマザー歴10年 のいっぱちが今まで唐揚げを 作ってきて 3時間くらい下味漬けたくらいじゃ 味が染みてなくて物足りない感じで それからは半日漬けたり 下味漬けて冷凍して 数日後、解凍して揚げたりとかで ようやく味もしっかりついて ジューシー唐揚げになったと思っていた。 ところが夫が調べた情報によると 唐揚げの下味漬け時間は15分〜20分で いいんだとか。 ホントかな? 今までの自分の作り方では 面倒くさい。 鶏もも肉を切るところから 苦痛

          唐揚げ下味の漬け時間について。

          健常者の夫と過ごす時間はリハビリ。

          自分は統合失調感情障害と摂食障害を 患っている。 夫も何か病気があるんじゃないかと 疑っていて何度も病院行くように 促してた。 今年元旦に結婚した夫。 結婚したんだし、いよいよ病気があるか どうかちゃんと診てもらおうよ、 と言う話になって 3月に自分の主治医に夫を 診てもらおうと予約を取って受診した。 いくつか質問されて 答える夫。 主治医『特に病気とかではなさそうですね。』 確かに2回離婚した頃 モラハラ夫だった頃は何かの 病気の診断がついたかもしれない。 復

          健常者の夫と過ごす時間はリハビリ。

          ヤマザキ春のパン祭り。 頑張って集めて娘の友達からも シールもらったりして 集まった30点。 『白いスマートボウル』に交換すること に気がついたのが 交換期限5月19日(日)の夜遅く。 自分は最後までやり遂げるのが目標だ💧 『白いスマートボウル』4つ欲しかったのになぁー

          ヤマザキ春のパン祭り。 頑張って集めて娘の友達からも シールもらったりして 集まった30点。 『白いスマートボウル』に交換すること に気がついたのが 交換期限5月19日(日)の夜遅く。 自分は最後までやり遂げるのが目標だ💧 『白いスマートボウル』4つ欲しかったのになぁー

          娘の高校最後の体育祭。

          小4から中3まで不登校だった娘。 高校に入学してからは ほぼ毎日登校してる。 時々しんどいと言ってきた時は 休めば?という姿勢は崩さずやってきた。 実際しんどくて休む日もたまにある。 そんなんでもう高校3年生になった。 進路のこともあって 推薦で進学するためには 特待生で進学するためには 奨学金で進学するためには 欠席日数が大事な要因になってくる。 娘は欠席日数は足りてないけど 進学する学校側の提示してる条件には 関係ないので進学に問題ない。 けれど高校3年では

          注目note⭐︎に追加されました!

          先日投稿した記事『死ぬまでにやりたいことの一つ 家系図作り。』 こちらの注目note⭐︎に追加されました! 嬉しい限りです☺️ これからも思いのままの 素直な気持ちを表現した記事をバシバシ 投稿していこうと思います。 読んでくださってるnoterの皆様 どうぞよろしくお願いいたします。 そこそこ コツコツやろう。 そこそこ できることをやろう。 ぽんこつママ いっぱち。

          注目note⭐︎に追加されました!

          記事が紹介されました!!

          【軍歴調査と家系図作成】山下幸二★福津市歴史好き行政書士さんが『家系図を作ろうと思う方は祖先が呼んでいる!!』の記事でいっぱちの記事を紹介してくださいました。 詳しくはこちらからどうぞ↓ 嬉しいですね。 山下幸二さんありがとうございます。 祖先が呼んでいる、 お墓参りに行きたいなぁと思うのも 呼ばれているからと 聞いたことがあります。 実際そうかもなぁ、なんて感じもある いっぱちです。 最近、記事をご紹介いただけることが 続いて嬉しい限りです☺️✨ 自分は昨日の

          記事が紹介されました!!

          死ぬまでにやりたいことの一つ 家系図作り。

          テレビで明智光秀の子孫だとか 放送しているのを見ていて そう言えば自分と夫のご先祖さま達のこと 知らないし、知りたかったんだよなぁ。 死ぬまでにやりたいって思ってたことの一つ 家系図作り。 ひたすら戸籍謄本を両親それぞれの両親分を 取っていくというコツコツ作業。 都外だったら郵送で請求しようかと 思っているけど東京都内のところは 実際に市区町村役場に出向いて取ろうかと。 いっぱち『家系図作ってみたくない?』 夫『うちは特にこれと言ってすごい人もいないからなぁー』

          死ぬまでにやりたいことの一つ 家系図作り。