見出し画像

侮れない。「ぼーっとする」時間

ここ2日ほど、とにかくぼーっとしている。やることはまああるし、やろうと思えばできるのだろうが、私は「やらない」方を選んだ。

特にこの1年はずっと気忙しくて、あれもしなきゃこれもしなきゃと息つく暇がなかった。できることはたくさん増えたけど、しんどいことも多くて、泣きそうになることもあった。

それも仕方ない。ここ1年でしたことといえば、息子の初社会参加、ワーママデビュー、家購入、たびたびの入院、自動車学校への通学……。

コミュニティサロンでのイベント主催、ライティングチーム代表としてエンドクライアントとのミーティング、あとはなんだろう、色々あるけど思い出せない。あっ、息子の習い事も始まったっけ。

こんな感じで、頭のなかは常に思考だらけだったのだが、最近になってやっと、ぼーっとする「余裕」が生まれたように思う。

今までは、ぼーっとする時間があると焦っていた。動けないのなら本を読んだり講義を視聴したりして、無駄な時間をなくさなければと思い込んでいたのだ。

しかし、ぼーっとする時間を侮ってはいけない。この時間は、自分の深層部分に潜っていけるから。

瞑想とは少し違うかもしれない。でも「考える」のではなく「感じる」ことで、今の自分のなかに何があるのか、ぼんやりと見つめなおすことができる。

10分ぼーっとしただけで、体力だってずいぶん回復している。

まあ、ここ1年(というか、息子が生まれてからの3年弱)ものすごく忙しかったから、10分のぼーっと時間だけではきかないだろう。私が2日くらいぼーっとしているのも、身体と心をアップデートしているのではなかろうか。

そして、私がぼーっとする時間を持てるほど、息子は成長してくれている、ということだ。ありがとう。

(Day.18)

▼昨日の記事。最近よく読んでもらった記事を紹介しました。▼


▼ほぼ毎日エッセイ『私に翼』▼


この記事が参加している募集

休日のすごし方

いつもありがとうございます。 いただいたサポートは より上質な記事をお届けできるよう 大切に使わせていただきます♪ 新米母ちゃんを ぜひとも応援してください📣