記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『スター・ウォーズ 続3部作』の楽しみ方 フォースの覚醒篇

2015年から2019年にかけて公開された続3部作シークエル・トリロジーについて、振り返りつつ私の楽しみ方を紹介したいと思います。

記事は既に映画3部作(および過去の6作)を視聴済みの方に向けた内容になっています。また関連する未翻訳のものを含むスピンオフ作品の内容にも触れています。重大なネタバレを含みますのでご注意ください。

実写映画作品としては2005年の「エピソード3 シスの復讐」から10年ぶり、2015年12月に公開された「エピソード7 フォースの覚醒」の楽しみ方です。

公開前後にはこれらを含む大量のスピンオフがリリースされた。
映画で省かれている設定情報が補完できるが、翻訳版は限られていた。

「序文」でも触れていますが、続3部作シークエル・トリロジーはスピンオフ作品とあわせて読み解くのが面白いのではないかというのが私の考えです。



第1作目の焼き直し?

小さな組織が僅かな戦力で巨大な軍事力に立ち向かい大勝利するというこの映画の構造は一見すると映画第1作「スター・ウォーズ(エピソード4 新たなる希望)」のリメイクのようです。
「映画館でスター・ウォーズ再体験を」が企画の趣旨(=ディズニーが求めたこと)だったであろうと想像しますが、その興行成績からも大成功でした。

ですがこの作品の説明不足な部分を解読していくと、実は全く違うものに見えてくるというのが「フォースの覚醒」の面白いところだと思います。

エピソード7 フォースの覚醒
ルーク・スカイウォーカーが姿を消した。
彼の不在の間に、邪悪なファースト・オーダーが帝国の灰の中から台頭し、最後のジェダイであるスカイウォーカーを滅ぼすべく執拗に追跡を続けた。
共和国の支援のもと、勇敢なレジスタンスを率いるレイア・オーガナ将軍は兄ルークを捜索し、彼の力で銀河に平和と正義を取り戻そうとしていた。
レイアは最も大胆(※)なパイロットに極秘ミッションを与えジャクーに送り込む。そこにはルークの居所の手がかりを見つけた旧い友がいた...。

※字幕では「勇敢」ですがあえて「大胆/恐れ知らず」と私は訳してます(原語は「daring」)

約30年後の銀河

最初の映画(エピソード4)との大きな違いは「30年後の銀河は平和だった」という部分です。少なくとも映画の直前までは表向き平和な世界でした。

25年程前、帝国軍残党が最後の反抗を企みますが(現在ドラマシリーズで描かれている事件)新共和国軍に敗れて銀河外縁部の更に外側に逃れ、約20年かけて新国家を形成します。

映画の5年前に小国家ファースト・オーダー(FO)として公となりますが、非武装化の協定を交わしていて新共和国は彼らを脅威とは考えていません。

銀河内戦が終結し新共和国が軍縮を進めた結果、外縁部アウターリムでは海賊行為や犯罪が横行します。(アニメ「レジスタンス」)
調停者たるジェダイも不在で小さな紛争も多発していたかもしれません。元老院は2大政党が対立して泥沼化。諸問題は放置されたままとなります。(小説「ブラッドライン」)

そうした情勢のなかでFOが密かに軍備を整えじわじわと勢力を拡大します。

FOの反乱(←反乱しているのはFO側なのです)の目的は銀河の支配よりも「腐敗した中央政府の破壊」です。こうした背景はどちらかというと元老院の腐敗と不公正を訴えるため通商連合が蜂起した「エピソード1 ファントム・メナス」に近いと感じています。


ソロ一家の離散

反乱軍の勝利後、レイアは再び元老院議員となりソロはレースの監督者兼出場者をしながら輸送会社を経営していました。
そんななか、息子のベンがアナキンからの血を受け継いで天才的なフォース感応者センシティブである事が判明し、ダース・ベイダーのようになる事を懸念した夫婦は彼をルークのジェダイ寺院に預けることにします。これについては映画の中で二人が「自分達で対処するべきだった」と後悔しているのが印象的でした。

その後、敵対する極右政党の議員の策略により「ダース・ベイダーの娘である」という告発を受けて支持を失ったレイアは失脚。(小説「ブラッドライン」)ベンはスノークの陰謀で暗黒面の道へ。(「フォースの覚醒」小説版/コミック「ライズ・オブ・カイロ・レン」)ハン・ソロはレイアと離別します。

EP8に向けて公開翌年にリリースされた小説「ブラッドライン」。
レイアがどんな目にあったか想像できる過激な広告ポスター。


レイアは新共和国軍から独立した私設の自警団組織「レジスタンス」を立ち上げ、将軍としてFOの動向を監視しながら6年前に失踪した兄ルークの行方を捜しています。レジスタンスは新共和国から黙認され、秘密裏に支援を受けていますが、この事実もFOの新共和国への敵対心を煽っていることに注目です。


伝説の勇者ルーク

反乱軍の戦士として、また最後のジェダイとして皇帝を倒し銀河帝国を崩壊に至らしめたルーク・スカイウォーカーの名はジャクーの廃品漁りスカベンジャーでさえ知っているほど銀河では伝説化してしまっています。

FOはルーツの怨敵であるルークが新たなジェダイを生むことを脅威と考え、抹殺することを重要な目的としています。

銀河に拡散する、信じるか信じないかはあなた次第な都市伝説短編オムニバス(2018)。
日本人作家陣によるマンガ版も出ているがなんと翻訳されていない!
「ルーク・スカイウォーカー?神話の人物だと思ってたわ」
小説版だとルークの実在を知らないレイにフィンが呆れるくだりがある。

過去のルークや反乱軍の活躍で帝国が崩壊し銀河に平和と自由が戻りますが、民衆は与えられた自由を持て余します。その事に辟易するレイアの姿が小説版の冒頭に描かれています。

何をすれば良いか命令されるほうがいい、と密かに考えている人々が、あまりにもたくさんいたのだ。(中略)言い争いと話し合いを重ねるうちに、すべてが手遅れになってしまった。

「フォースの覚醒」小説版

しかしレイア自身もまたこの状況打開を兄に頼ろうとしています。
それほどレジスタンスが追い詰められている状況と見ることができます。


戦争は人を偉大にはしない

Xウイングが大活躍するのも「エピソード4」との類似点ですが、やや様子が異なります。

映画第1作(1977)のために描かれたコンセプトアート。

レジスタンスが使うT-70型のXウイングのデザインは旧3部作オリジナル・トリロジーのデザイナー ラルフ・マクォーリーの古いコンセプトアートのデザインを踏襲しているというのは公開時に話題になりましたが、映画の機体色は寒色系です。

また映画には登場しませんが、前日譚アニメ「レジスタンス」やコミックには新共和国軍の最新鋭機のT-85型が登場します。こちらも青を基調としたカラーリングになっています。

更にはポー・ダメロン専用機の赤いラインの黒い機体は、FOのタイ・ファイターと共通です。これは意図的な配色だと考えます。

旧3部作オリジナル・トリロジーでは反乱同盟軍が暖色系で帝国軍が寒色系、新3部作プリクエル・トリロジーではジェダイ率いるクローン軍が暖色系で敵のドロイド軍が寒色系という敵味方を分ける演出上の兵器の配色ルールがそれとなくありました。

本作では両軍の兵器が寒色系だったり邪悪さを感じさせる黒と赤の組み合わせになっています。これについては戦争を娯楽とせず兵器を礼賛するものではないという宣言のように見えるのです。「エピソード8」ではより具体的な形でこのことが示されます。

FOに囚われたレイが尋問される場面でカイロ・レンはレジスタンスを指して「人殺し」と言いますが映画の中では事実です。
映画序盤でフィンの目の前でトルーパーが血を流して死に、フィンは旗艦に戻るとすぐにヘルメットを外します。

このあとフィンは「正しいこと」をするため脱走する。
それはレジスタンスに加わることではなく暴力を放棄すること。

これは旧3部作オリジナル・トリロジーとは大きく異なり(最近ではアニメで徴兵制が明らかになりましたが、公開当時はストームトルーパーの正体は不明でした)「レジスタンスが敵対するトルーパーは明確に人間である」という描写になっています。しかも彼らは多くが幼少時に誘拐されて強制的に兵士として育てられた者達です。

なおFOに資金や人材の提供をしているのも新共和国元老院の支援者でした。(「ブラッドライン」)

戦争を描く事に関して過去のスター・ウォーズ作品もその時代時代の戦争や紛争を隠喩していたりしますが、続3部作シークエル・トリロジーは2010年代のリアルな視点でディテールを掘り下げているように見えるのです。
レジスタンスの過ち、彼らの罪と罰は続く「エピソード8」で描かれる事になります。


「力」は使い方次第

帝国によって無残に採掘される聖地イラム。
ゲーム「ジェダイ:フォールン・オーダー」(2019)。

かつてジェダイが聖地としたイラムはライトセーバーの核となるカイバークリスタルが採れる惑星です。帝国はこの惑星をはじめ様々な惑星からカイバークリスタルを集め「デス・スター」のエネルギー源としました。(映画「ローグ・ワン」)

そして帝国崩壊後にFOが惑星自体を兵器化したのがスターキラー基地です。カイバークリスタルに喩えられる「力」は使い方次第で善にも悪にもなります。その善と悪を分けるのはモラルの有無です。先述の兵器の話にも共通しますが、フォースに限らず普遍的に宇宙に存在する「力」を人間がどう扱うかも「スター・ウォーズ」のテーマです。

かくしてFOはスターキラー基地からホズニアン星系の銀河元老院=中央政府を攻撃して破壊し、この時点で銀河は大混乱に陥ります。パワーバランスは逆転し、FOが隠していた強力な軍事力を解放して一気に支配を進めます。


フォースの覚醒

カイロ・レンとの接触を機にレイの強力なフォースの才能が発現します。
「エピソード9 スカイウォーカーの夜明け」ではレイの出自が判明しますが、クローンの失敗作だった彼女の父親デイサン(後述)では顕現しなかったルーツ由来の力です。「フォースの覚醒」の一つを指していると思います。

共和国の時代、ジェダイは様々な星で誕生したフォース感応者センシティブの子供をスカウトしていました。結婚は禁じられ子孫を残す事はできません。あるいは帝国の時代、シスは尋問官や賞金稼ぎを使って子供を誘拐し、従者として育成します。逆らう者は殺してきました。

アソーカも幼少時にプロ・クーンにスカウトされた。
FOの子供を誘拐し兵士とする方法は、ジェダイの慣習を参考にした。

稀少なフォース感応者センシティブは銀河に散在するのが自然な形でありながら、銀河が一つの巨大な国家体であったことやハイパースペースレーンの発達によってジェダイとシスが彼らを集め人為的に偏りを作っていました。

両者はアナキン・スカイウォーカーが破壊し、フォース感応者センシティブが銀河各地で無作為に育っているというのが「エピソード6」以降のスター・ウォーズの世界です。

戦後、ルークは銀河を旅して各地に残る土着のフォース信仰の調査なども行います。暗黒面ダークサイド光明面ライトサイドに関わらず人間あるいは生命とフォースとの関わり方には多様なスタイルがあり、これまでもアニメシリーズやドラマで描かれてきました。

やがてジェダイはルーク1人となり隠遁、シスは未知領域で身を潜め(スノークもカイロ・レンも暗黒面ダークサイドの使い手だがシスではない)、カオス化しているという点を踏まえると前6部作との世界観の違いも分かりやすいと思います。

ジェダイやシス以外にもフォースを信仰し操る様々な宗派・カルト組織がある。
種族的にフォース感応者センシティブのバードッタはジェダイを誘拐者として嫌っていた。
ケイナンに刺激されて覚醒したフォースの化身的存在ベンドゥ。(アニメ「反乱者たち」)

暗黒面ダークサイドの力が活性化し、再びフォースの均衡が崩れようとしたとき、覚醒した宇宙のコズミックフォースが銀河各地の人々に干渉を始めたという見方もできるのではないかと思っています。

クローン・ウォーズ シーズン6より


2人の主人公

続3部作シークエル・トリロジーの主人公はレイとベン・ソロです。

レイアは自分の子が善悪両方の可能性を持って生まれた事を知っていました。そのため、祖父の事をあえて伝えずに育てます。やがて強力なフォース能力を見せ始めたベンをルークに預けることに。

甥の秘められた力と危険性を見てとったスカイウォーカーはジェダイの復興を目指すようになった。だがその力はスカイウォーカーがつくりあげたものをすべて破壊し、ジェダイ・マスターを隠遁に追いやった。

「最後のジェダイ」小説版

こうしたベンの動向は全てスノークの計画に基づくものでした。スノークは早い段階からベンが秘める可能性を把握していたのです。

ハン「では、スノークが俺たちの息子を狙っていたのか」
レイア「最初からずっと。わたしが気づくよりも前に、陰からすべてを操り、あの子を暗黒面ダークサイドに引き寄せたの。」

「フォースの覚醒」小説版

レイアとハンはベンに祖父についての話を伝えることをルークに託しますが、彼も伝えることはできず、結局のところベンは母の失脚によってジェダイ殲滅を進めた祖父のことを知ります。

映画冒頭でポーにルークの地図を渡すロア・サン・テッカはルークとパダワンのベンと共に銀河各地に残るジェダイの遺跡を巡りました。ルークは残存するジェダイやシスの知識を集めることに躍起になるのですが、スノークはその隙を突いてベンと交流を続け暗黒面ダークサイドの道に進ませます。

アイデンティティーに悩むベンによき理解者として接触してきたスノーク。
「ライズ・オブ・カイロ・レン」より。

巨大なホログラムのスノークがカイロ・レンに「(捜索中の)ドロイドがファルコンに乗っている事」を伝えるシーン、小説版ではベンが「ベイダーの最期」についてスノークに歪められた話を吹き込まれています。

この場面、スノークが「ベイダーの最期=アナキンの帰還」を知っていて彼がやはり「パルパティーンと深い関わりがある」という事がこの時点で示唆されており、そのため映画ではカットされたのではないかと推測します。

会話の流れで映画では意味が解りづらい(カットされたため?)「(闇の力を)お示し下さい、我が祖父よ。あなたの始めた事を終わらせるために」の意味が「ジェダイを倒す事」=ルークとレイを殺す事だと解ります。
※「スカイウォーカーの夜明け」小説版でも改めて明言されている。

ベンは闇と光/善悪に揺れる存在で、レイと対になる主人公です。純粋なベンは仮面で顔を隠し、一生懸命に暗黒面ダークサイドに徹しようと励みますが、常に光明面ライトサイドのフォースの影響下にもあります。

「お許し下さい。また感じました。光の誘惑を。」
(小説版の翻訳では「光の引力」(The pull to the light.))

光を振り払うため、ベンは試練に臨みます。

本来「育成を担うべき者」が死んでしまうのも「ファントム・メナス」に似ている。


レイの正体

レイがジャクーにいた理由は2022年の「スカイウォーカーの夜明け」のスピンオフ小説作品「シャドウ・オブ・ザ・シス」(未翻訳)で語られています。

詳しくは「スカイウォーカーの夜明け」の記事で紹介したいと思っていますが、パルパティーンが命を長らえさせるための器として作られたクローン(しかし失敗作でフォースを操る能力は無い)だったデイサンはエクセゴルから逃走後、ミラミアという女性と出会います。彼女との間に生まれたのがレイでした。

「シャドウ・オブ・ザ・シス」は「フォースの覚醒」の13年前の物語。
熱い展開が盛りだくさん。ぜひ翻訳版かマンガ版のリリースを!

ハンターが迫りジャクーから脱出したというのが物語の始まりです。ある事情で銀河を旅していたランド・カルリジアンがこの事件を知り、ルークと共にカルト組織に追われる家族を探して旅立ちます。

紆余曲折の末に夫婦はジャクーに戻り、レイを守るため馴染みのアンカー・プラットに預けて去っていったのでした。

レン騎士団との経緯に関してはパロディだが2021年の「LEGO スター・ウォーズ 恐怖のハロウィーン」で映像化されている。

レイの正体は「パルパティーンの遺伝子を継ぐ者」です。
「スカイウォーカーの夜明け」で明らかとなり、当時は場当たり的にラスボスとしてパルパティーンを復活させてレイの出自と関連付けられたのではないかと私も含め多くの人が推察していました。

しかしスカイウォーカーの血統に苦悩するベン・ソロとのダイアドな関係性や、ベイダーを父とするルーク&レイアとの師弟以上の関係を築いていく理由としてもこれ以上の設定は無いのではないかと今は思っています。

終盤のカイロ・レンとのライトセーバー戦も改めて見ると、険しい表情や荒々しい戦い方にダース・モールやパルパティーンを感じます。



随所に見られる暗号的な「ファントム・メナス」との設定・演出の類似、小説版での記述、メイキングにある情報に加えてスピンオフの内容とそれらのリリース年を調べると諸々の設定は後付けではなく当初からの(監督やIPDGのみが共有していた)計画だったのではないかと考えるようになりました。

また、「力とバランス」「反戦」「家庭や教育の重要性」「悪は作られるもの」といったテーマもルーカスの思想に通じます。監督やスタッフはルーカスと彼のスタイルの排除に応じながら、まるでダヴィンチ・コードのように巧妙にルーカスイズムを編み込んでいたのではないかと感じています。ただの思い込みと勘違いかもしれませんが。

まだまだ新たな発見と楽しみ方は尽きないのですが今回はこの程度で。
特に映画の小説版は旧作も含めて一番のガイドブックになっています。理解が捗りますので興味がありましたらぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。「ブラッドライン」もオススメです。

続3部作シークエル・トリロジーがジョージ・ルーカスの6作に劣るのは私も感じるところですが、駄作ではないですし多くの人が楽しんだというのは興行成績が示しています。
ネットの刺激的で安直な批判記事にはくれぐれもご注意を。


「エピソード8 最後のジェダイ」の楽しみ方に続きます。


この記事が参加している募集

おすすめ名作映画

映画感想文