八木龍平

著書累計48万部超『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』等の著者です。最新刊『愛さ…

八木龍平

著書累計48万部超『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』等の著者です。最新刊『愛される人はなぜ神社に行くのか?』(講談社)。北陸先端科学技術大学院大学で博士号(知識科学)取得。

最近の記事

【ビジネスの成功と神社参拝】10冊目の出版記念講演会

昨日6/1は、株式会社やまと主催の出版記念講演会でした。ご来場の皆様、誠にありがとうございました。 私の記念すべき10冊目の単著です。 会場の雰囲気もよく、おかげさまで私も 「ここだけの話」 たくさん口をすべらせることができました。 お話しした内容は下記です。 ●あの有名神社の本当の功徳 ●億超えの成功者が実践している神様との付き合い方 ●パートナーシップを劇的に向上するために必要な神社参拝 ●渋沢栄一さん、松下幸之助さんなど歴史に残るほどの大成功者が崇敬していた神社の

    • 土佐神社で、ご神木とヒーリング交換してきました。

      高知市の土佐神社に行ってきました!土佐一宮です。一宮は現地では”いっく”と読みますが、高知県を代表する神社です。 土佐神社は、なぜか奈良は葛城山の一言主神を祭っています。一言の願いならば何でも聞き入れてくださる神様だそうですが、続日本紀によると天皇の怒りをかって土佐国に流されたのだとか。”いっく”と読むのは、ひょっとすると一言主神の影響かもしれませんねぇ。普通は”いちのみや”ですから。 高知駅から北東へ約4キロで、バスで20分、徒歩5分ほどです。電車だと5分ですが、駅から

      • マインドフルネスとウェルビーイング経営の鍵

        私の10冊目の著書 『成功するビジネスパーソンは、なぜ忙しくても神社に行くのか?』が発売になりました。 マーケティングの神様と呼ばれる経営コンサルタントの神田昌典氏にこんなメッセージをいただきました。 マインドフルネスとウェルビーイング経営の鍵は、日本の古(いにしえ)の知恵にあった!(帯裏の推薦文) 本当にありがたいことです。 書店にも並び始めています。 ▼BOOK COMPASSエキュート品川店(JR品川駅内) ▼ブックファースト六甲店(阪急六甲駅改札前)

        • 日本中の龍が集まる聖地に行こう!

          どんな物語にもクライマックスがあります。 たとえばこの本にもある。 この文庫本の元になったのは下記の本です(中身はほぼ同じです)。 物語のクライマックスとは 料理にたとえると メインディッシュで、 前菜からの流れは、 すべてはこの 「極上の一皿」 をとことん盛り上げ 味わうためのメロディです。 その極上の一皿が エピソード3:日本中の龍が集まる聖地に行こう! ※超直感力の本では、【エピソード0:日本中の龍が集まる聖地に行こう!】 長崎県の離島である 壱岐島

        【ビジネスの成功と神社参拝】10冊目の出版記念講演会

          生産的に議論する作法

          あの人とこの人で、言っていることが違う!どっちを信じればいいのか? 神道や神社の世界でもこういうことあります。社会問題だと、こういうことばかりのような気もしますね😆 ちなみにその投稿の結論は、正解・不正解を他人に決めてもらおうとするな。それは自信が無いだけ。間違いを批判されたくないだけ。都合が悪くなると他人のせいにする。自分の価値観や信念に合うかで判断しよう、でした。 この内容に反論は無く、私もちょっと別の角度から語りたくなった次第です。 私はこれまでの職業グセなのか

          生産的に議論する作法

          川崎大師で厄落とし

          川崎大師さんにお礼参りで行ってまいりました。 京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分。 拝観料が無料なのもちょっと嬉しいですね。 厄落とし、じゃないですが、色々落としてきました。ん?それを厄落としというのか!? 相変わらず立派な門ですね。この入り口で私はいつも圧倒されます。で、この入り口の門を入ってすぐの右手にあるのが、聖徳太子堂です。 お大師さまには、強い風を伴うエネルギーで、すっかり厄落としをさせていただきました。御礼参りにいかないと、って感じ

          川崎大師で厄落とし

          スピな仕事に向く人、向かない人

          いろいろタスクが増えているので、付箋紙に書いて、クリアしたら1枚はがしていってます。いちど書き出すと、モチベーションがわくようでどんどん作業がはかどります😆 それはともかく、今回のテーマはスピリチュアルな仕事に向く人、向かない人。 これ、レベル感があります。 世間的に大活躍する人、かなり稼いでいる人、とりあえず食っていける人、どうにかこうにかなったりならなかったりを繰り返している人、副業として月のお小遣い稼ぎや家計の足しにしている人、ポランティアベースな人、赤字続きで道

          スピな仕事に向く人、向かない人

          究極神「アメノミナカヌシ」の不思議

          「アメノミナカヌシ」という神様をご存知の方も多いでしょうか? 漢字であらわすと「天之御中主神」。 古事記で最初に登場する神様です。 この天地(あめつち)が始まるとき、 つまり、宇宙創生の時、最初にあらわれます。 以上w それ以上は何もしませんw アメノミナカヌシ タカミムスヒ カミムスヒ 古事記によると天地が始まるとき、この三柱(みはしら)の神様があらわれるのですが(”造化三神”といいます)、 タカミムスヒとカミムスヒは、その後、活躍します。 タカミム

          究極神「アメノミナカヌシ」の不思議

          収入やフォロワー数より大事なこと

          「リュウ博士(八木のこと)はお金やフォロワー数のことは気にされてないですよねぇ」 知人に褒めるようなニュアンスで、また「エゴが少ない」という意味合いで言われたので、 「そうだっけ?!」と振り返りました。 エゴが少ない、ってことは無い。 単にお金やフォロワー数よりも、別の指標をもっと気にしているだけです。 私は仕事を評価する指標・数字として 「履歴書に書ける仕事をすること」 を気にしています。 収入やフォロワー数は 「現時点での数字」 ですよね。 だから変動

          収入やフォロワー数より大事なこと

          いっぱい間違っていい

          「いっぱい間違っていいんですよ」 よくセミナーを主催してもらっていた晴美さん(通称はるみどん)と、ちょっと前にお茶したときのこと。 ある人曰く 「断食明けにカツ丼を食べる」 位の間違いをされたらしい。(モノのたとえ!実践したら死ぬw) 「いいじゃない、間違って。だってはるみどんはメンタルコーチ・カウンセラーなのだから」 と申し上げました。 心理面のアドバイスをする職種はひとつ特徴があります。 いくらスキルを伸ばしても、クライアントのメンタル改善には関係ありませ

          いっぱい間違っていい

          人脈づくりのちょっとしたコツ

          新刊でます! PHP研究所より2024年5月27日発売です。 さて先日まだ二十歳だけど起業家の中高年にまじってバリバリとビジネスしている青年に聞かれました。 「八木さん、なんでそんな色々な人を知っているのですか? 人脈づくりのコツを教えてください!」 「???!!!」 若い人には想像がつかないオトナ特有の事情があります。 中高年になると、仲良くしてくださる人達はいても、学生時代の友人のような「気のおけない関係」というのは、もう難しいです。 なぜなら、「気のおけない

          人脈づくりのちょっとしたコツ

          自分がトクすることだけ考える

          退職祝いの思い出(もう遠い過去の記憶!)。都内某所でごちそうしていただきました。 お心づかいに感謝です。 このお寿司は、メニューに無いメニュー。お祝いだからと、さりげなくサプライズでご提供いただきました。上品なおいしさでしたね。 さて、今回のテーマは「自分がトクすることだけ考える。」 やらしいタイトルですかね😆 まあ聞いてください。 2つのことが言いたいのです。 ひとつは「損切り」を早く。損したら、早めに撤退しようぜということです。「あ、こっちダメ」と思ったら、す

          自分がトクすることだけ考える

          真ん中が無い「しばき合い」の政治になるのか?

          状況を整理する個人的なメモとして。 ・・・・・ 衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙が4/28日投開票された。政権与党(自民+公明)が唯一候補を出した島根1区は、立憲民主党が勝利。自民+公明は東京15区、長崎3区は不戦敗で、3戦全敗。立憲は東京15区、長崎3区も当選し3戦全勝した。 ・・・・・ 立憲民主党の完封勝利でしたね。 ■支持率が低迷する岸田自民党の「選挙力」はいかに? ↓↓ 軍隊にたとえると、派閥解体で戦力を指揮する軍団長、師団長、旅団長クラスがほぼ動け

          真ん中が無い「しばき合い」の政治になるのか?

          感動するコンサルティングは数値の根っこに情がある

          「やったらよろしいやん」 とあるビジネス書でおなじみのセリフでした。もっともこの発言をするのは、著者では無く、著者の知人のコンサルタントJさんでした。 Jさん、僕も知り合いです。 で、Jさんは、2016年出版予定の知人をあつめて、出版にあたって何をやっといた方がいいか、 「やったらよろしいやん」リストをご好意で解説してくださったのです。 ご本人に確認したところ、「やったらよろしいやん」は自身の口癖でも決め台詞でも無いとか。お会いした時も、たぶん1回も聞かなかったよう

          感動するコンサルティングは数値の根っこに情がある

          ここに故郷あり〜久之浜秋義(稲荷)神社

          2013年、福島県いわき市を訪れた時のことです。いわきマリンタワーに上ってお祈りした後、車で沿岸を北上。 いわき海星高校、中之作港、新舞子浜公園、四ツ倉などを通過し、いわき市北部の久之浜と呼ばれる港町に到着しました。 当時は津波の跡がいまだ生々しく残る場所でした。ここまで北上すると、事故のあった福島第一原発まで、あと30キロ。原子力災害対策指針で定められた原発事故発生時の住民避難区域も30キロ圏です。 でも・・・ここはすごく気持ち良かったです。沢山の人がストレスを抱えて

          ここに故郷あり〜久之浜秋義(稲荷)神社

          神奈川県No.1の格式~寒川神社

          毎月5の付く日にYouTube動画公開しています!4月25日の動画も公開しました。 題して【この本が集大成】すごいビジネスパーソン共通のお参り法がある さて、神奈川県で最も格式の高い神社といえば、全国唯一の「八方除」の守護神として知られる寒川神社です。 相模国一ノ宮、名神大社、旧・国幣中社。 神奈川県内では知名度抜群の鶴岡八幡宮が相模国一ノ宮で旧・国幣中社ですが、創建が平安時代後期と新しく、後から一ノ宮に追加されました。 ですから、格式という観点で見れば、名神大社で

          神奈川県No.1の格式~寒川神社