ジュリうさぎ

50代夫婦二人暮らしの専業主婦。 「日常生活で起きたいろんなこと」「自分の好きなコト…

ジュリうさぎ

50代夫婦二人暮らしの専業主婦。 「日常生活で起きたいろんなこと」「自分の好きなコト・モノ」などを気まぐれに綴ります。最近、ドンちゃん(旦那さん)と「47都道府県全部行きたいね」と話しをしたので、二人の「旅行記」も書いていきます。

マガジン

  • 【親】二人の親について

    わたしとドンちゃんの親が、80歳を過ぎてから起きた様々な出来事の数々…介護保険のいろいろ、介護以外にふりかかる出来事… わたし自身の備忘録的なものでもありますが、誰かの参考になれば良いなと思っています。

  • わたしの好きなモノ・コト

    好きなモノやコトについて、あまり熱をこめずに淡々と書いてみる…

  • 47都道府県制覇の旅★

    ジュリうさぎとドンちゃん(旦那さん)の旅行記。制覇まで残り…34道府県★

  • わたしのお金のこと

    新NISA元年。投資初心者ジュリうさぎの口座開設から投資を始めるまで。 「ポイ活」のことも記録していきます。

  • わたしの暮らしいろいろ

    わたしが実践する「ゆるい断捨離」一昨年の「戸建て→マンション」引越しにまつわる話、「マンション暮らし便利グッズ」などについて書いてみます。

最近の記事

  • 固定された記事

ジュリうさぎです★自己紹介

2024年1月にnoteを始めた「ジュリうさぎ」です。きっかけは2023年12月放送の「がっちりマンデー」。面白そうと思い、年明けにPCを購入し…いそいそと設定を済ませ、noteデビューしました。 わたしは地方在住、一年に20日程度の単発バイトをする50代専業主婦。ドンちゃん(旦那さん)とマンション二人暮らし。 わたしは、社会人になってからいくつかの会社で会社員として仕事をして、30代後半から複数の組織で仕事を請け負う不思議な仕事の仕方をして、40代前半で「ニート未遂状態

    • 義父の介護サービスに関する経過と現在

      先日「老親」に関する経験などをまとめて有料記事投稿すると書きました。今回はその初回です。ここ数日、ジュリうさぎとドンちゃんの両親について、どういう形でまとめるのがヨイかなぁ…と考えていました。ここ7~8年で同時進行でいろんなことがありすぎたし…内容がいっぱいありすぎて…まとめかたが難しい…(-_-;) 「ジュリうさぎ軸で時系列で書く」とか「ジュリうさぎの両親・ドンちゃんの両親と夫婦単位で書く」とか…「一人づつ整理して書く」のが一番わかりやすいかな?という考えに至りました。…

      有料
      300
      • 6パックを目指す……わけではない(笑)

        ジュリうさぎは週に3〜4日ジム活しているけど、「筋トレ女子」ではないのよ。レスミルズプログラムの「ボディバランス」「ダンス(シバム)」「ボディパンプ」が好きなので定期的にやっています…あとはコンバットやアタックもたまに参加。うちのジムは、数年前からレスミルズのバーチャルプログラムも取り入れています。 レスミルズ以外はヨガをやります。 ジム通いはさ…健康のためなんだけど…「元々定期的に体を動かさないとドンヨリしちゃう体質」だからです。かといって、めちゃくちゃストイックに「フ

        • 栃木県の那須に行ってきたよ(^^)/ 後編

          前編では「ペニーレインでモーニング」「温泉(ゆぜん)神社」「殺生石」「那須ロープウェイ」までを書きました(^_-)-☆ 後編の最初は「クラシックカー博物館」ここもドンちゃんが行きたい!って言っていたスポット。あ!そうそう、前編のロープウェイ(1800円→1600円)とクラシックカー博物館(1000円→850円)の入場チケットはね、温泉(ゆぜん)神社近くの「那須町観光協会」で購入したらお得だったよ。 クラシックカー博物館には、ビンテージ感溢れる車がズラッと展示してあります。

        • 固定された記事

        ジュリうさぎです★自己紹介

        マガジン

        • 【親】二人の親について
          3本
        • わたしの好きなモノ・コト
          8本
        • 47都道府県制覇の旅★
          4本
        • わたしのお金のこと
          3本
        • わたしの暮らしいろいろ
          6本
        • etc
          7本

        記事

          栃木県の那須に行ってきたよ(^^)/ 前編

          ジュリうさぎは福島県在住…栃木県はお隣なので、ドンちゃんと二人、日帰りではかなり出かけています。今回は初めて一緒に1泊2日で出かけたので「47都道府県制覇の旅」に晴れて「栃木県」が加わりました(^_-)-☆ 那須エリアはさ…首都圏からのお客さんがいっぱいなんだよね。そんでかなりの確率で「犬連れ」のご家族が多い。ペット連れOKなお店も多いし、愛犬と一緒に宿泊できちゃうホテルもいっぱいある。だから那須に行くといろんな犬種の犬を見かけます。 以前ね…那須のアウトレットでめちゃく

          栃木県の那須に行ってきたよ(^^)/ 前編

          老親のいろいろを経験して…

          ジュリうさぎは今 50代後半の専業主婦です。自分の親もドンちゃんの親も80代90代…ここ数年で義母と実父が亡くなりました。ドンちゃんと結婚して今年で12年、親の心配がほぼなかったのは最初の3年ぐらいかな?ドンちゃんは末っ子長男、ジュリうさぎは三姉妹の長女…9年間それぞれの両親あわせて4人のいろいろを対処してきたし、これからも最善は何かを考えながら対処していきます。 一つとして同じような家族はないと思います。10個の家族には10通りの異なった状況がありその先のストーリーがあり

          老親のいろいろを経験して…

          2024年行くべき最強開運神社に行ってきたよ★

          終わりましたね、GW…。 ニュースを見れば日本全国あちこちで大混雑だったみたい。ジュリうさぎは「大行列」とか「2時間待ち」とか…そういうのがちょっと苦手で…^_^; かといって、「めちゃくちゃなインドア派」でもなく…(・・; できればあまり混雑していないスポットにでかけたいなと…そんな感じ(笑) ジュリうさぎのGW前半の3連休は、法事があったりして、買い物や家事などをする普通の休みでした。GW後半はドンちゃんと地味に出かけたりしましたよ。 GW後半初日は、車で30分ぐらい

          2024年行くべき最強開運神社に行ってきたよ★

          今観ているドラマの話 2024②

          4月スタートのドラマ…だいたい出揃ったかな〜って時期ですね。ジュリうさぎは、気になる内容のドラマ初回を録画→初回を観る→「毎予約」するか決める…という流れです。 ドラマや映画は「コメディ」「ほのぼの系」「法廷もの」「勧善懲悪系」のような比較的単純明快なジャンルが好みです。 4月期「毎予約」したドラマは… ●アンチヒーロー ●花咲舞が黙ってない ●ソロ活女子のススメ4(多分うちの地元での再放送) ●6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱 ●アキラとあきら(BS日テレ

          今観ているドラマの話 2024②

          日曜天国を火曜日に聴きました…

          昨日(4月23日)「あずみがいない…(T_T)」と書きました。んで、サミシイので「安住伸一郎の日曜天国(以下、日曜天国と記述します)」をYouTubeで聴いたと… 最新4月21日放送分を聴いたのですが、その回のゲストが「ヤマザキマリさん」でした。相変わらず盛沢山の「ノーブレスな(笑)」トークで、番組終了後、また血糖値下がったりしてないかしら?と心配になりましたよ(^_-)-☆ 日曜天国をYouTubeで聴くようになったのはここ数年。番組後半はゲストとのトークコーナーです。

          日曜天国を火曜日に聴きました…

          「あずみ」が…いない…(T_T)

          うちの朝は…「THE TIME」が時計がわりです。「あ!中高生ニュースだから6時50分ぐらいだわ」みたいな…4月にコーナーの順序の入替えあってさ、数日調子がくるったりしましたよ(^_^;) ちなみに6時52分ごろ一瞬フジテレビにトビます。「紙兎ロペ」ドンちゃんの朝の癒やしタイム(^^)v そもそもリアルタイムのテレビは家事をやりながらなので、じっくりは観ていないことが多い…。そしてリアルタイムで観ているテレビ番組はほぼニュース情報番組。さらに…なぜか朝も、昼も、夕方も…う

          「あずみ」が…いない…(T_T)

          新NISA始めて3か月と少し経ちました…

          突如「そうだ!新NISA始めよう!」と思い立ったのが昨年10月末。何から手をつけたらよいのか調べるところから始まりました。 調べる方法は様々あると思うんだけど、まぁ手っ取り早いのは「ネットサーフィン」だよね…(笑)あとは「You Tube」かな? 投資は全然頭になかった「農耕民族的な」ジュリうさぎなのですが「新NISA」のことを情報番組で特集していたのを観て「銀行の預金やタンス預金の100万円は10年経つとこんなに目減りしちゃうんだよ」ということが痛いほどに理解できたのよ

          新NISA始めて3か月と少し経ちました…

          衣替えは断捨離チャ〜ンス★

          最高気温が20度を越え…衣替えの時期がやってきました。 まずは…ダウンコートやフリース、セーターなどを洗濯してしっかり乾かす。 ↓ 虫除け対策しながらしまう。 ↓ 春夏物を出して収納。 まぁだいたいそんな流れだよね(笑)衣替えなんだからさ(笑) ここ数年ジュリうさぎは年に2回の衣替えの際に「洋服の断捨離」をしています。今の時期、春夏物を出すと「あ〜コレね、あったあった…」みたいなシャツがあったり、秋冬物しまう時に「アレ?コレさ、しばらく着てないわ」みたいなセーターがあっ

          衣替えは断捨離チャ〜ンス★

          お花見日和♡

          今日はドンちゃんと近隣2箇所でお花見してきました(^^)/ まずは、歩いても行ける公園にて 近所のスーパーでお茶と団子を購入して、池に面した階段に座り…お花見★この公園は駐車場がないから、大混雑にはならないので、ゆっくり桜を楽しめるのです。 次に郊外にある、川沿いの桜並木を見に行きました。 ここは、街中の大きな公園とともに市民に人気の花見スポットで、今日はかなりの人出でしたよ。 駐車場に車をとめて、並木に向かう階段を降りると…ドンちゃんが「あ!○□ちゃん!」と…立ち

          お花見日和♡

          観るのが先?読むのが先?

          以前「今観ているドラマ」の話を書きました。今期は「舟を編む」にかなりハマっていると…最終回はまだ先だけど、原作が読みたいなって思い始めました。三浦しをん「舟を編む」。だいぶ前に映画化され、その公開時期にチラっと気になっていたのに、結局映画館には行かず…今回のドラマでハマったわたしです。そもそもベストセラーを読んでないなんて…と思う方もいるでしょうね…(;^_^A 今までもドラマや映画を観て、その後に原作や関連書籍を読むってことはあったんですよ。ドラマだと「これは経費で落ちま

          観るのが先?読むのが先?

          ミステリーがお好きなの?かな?

          noteを始めたばかりの頃「読書遍歴」で幼少期読んだ本のことを書いたの。その続きを書こうとしたら…なんか…わたし…読む本がかなり偏っていることに気づいたよ(;^_^A ミステリーがお好きなのかな? いやいやそうではないんだよ、多分… 書店に行くと必ず「早川ミステリ文庫」のコーナーを見るよ、でも何人かの作家に偏っている…まんべんなくあちこちを読んでいるわけじゃないんだよね。 ●最初はクリスティ ポワロは全部読んだよ。あと「そして誰もいなくなった」も。でもミスマープルは読

          ミステリーがお好きなの?かな?

          今日はなんの日?

          一般的に広く知られているのは… そう! エイプリルフール ジュリうさぎ的にはね… “きのうは まえの日  きょうは ほんとの日” 「中川李枝子作 たんたのたんけん」より 今日は「ほんとの日」ジュリうさぎの生誕記念日なのです。わはは(笑) まぁずいぶん前から「手放しで嬉しい日」ではないんだけどさ、美味しいもの食べて笑って過ごしたいなと思っています。 昨日、記念日にさきがけて、ドンちゃんがキレイなお花をくれました(^_^) わたしが好きなトルコキキョウも入った白い花束

          今日はなんの日?