見出し画像

インドネシアを知る⑲首都移転~新首都「ヌサンタラ」詳細と環境

はじめに

 インドネシア政府は、ジャカルタからカリマンタン島東部の新しい首都「ヌサンタラ」への移転計画を進めています。

毎日新聞社


 この移転は、気候変動や人口過密、都市機能の再編を目的としています。今日は、移転先の詳細情報と現在の進捗状況に焦点を当てます。

インドネシアの新首都「ヌサンタラ」の詳細と環境


  インドネシア政府は、ジャカルタの環境問題と人口過密を解決するために、カリマンタン島東部に新しい首都「ヌサンタラ」を建設する計画を進めています。


  どんな場所でどんな環境なのか?新首都の具体的な場所、環境、そして現在の進捗状況についてみて行きたいと思います。

1. ヌサンタラの具体的な場所

 新首都ヌサンタラは、ボルネオ島のインドネシア領であるカリマンタン島の東部に位置します。具体的には、東カリマンタン州のペナジャム・パサー・ウタラ県とクタイ・カルタネガラ県にまたがる広大な地域に計画されています。

 新首都の位置は、赤道に近いため、安定した気候を持ちますが、熱帯雨林気候が特徴です。

2. 地理と自然環境

 ヌサンタラの敷地は約25万ヘクタールの広大な面積を持ち、その大部分は熱帯雨林に覆われています。
 この地域は、多様な生態系を保有し、豊かな生物多様性が見られます。以下に、ヌサンタラの自然環境の特徴を挙げます。

①熱帯雨林

 ヌサンタラの周辺には広大な熱帯雨林が広がり、多くの動植物が生息しています。

 これらの森林は、インドネシアの生物多様性を支える重要な役割を果たしています。

②河川と湖

 地域には多くの河川や湖があり、水資源が豊富です。セパク川はその一つであり、セパク・スモイ・ダムを通じて新首都に水を供給します。

③地形

地形は多様で、平地だけでなく、丘陵地帯や小さな山々も存在します。

 このため、都市設計には地形を活かした持続可能な開発が求められます。

3. インフラ整備の進捗


 新首都ヌサンタラの建設は、持続可能な都市を目指して段階的に進められています。以下に主要なインフラ整備の進捗を示します。

①セパク・スモイ・ダム

 新首都の水供給インフラの中心であるこのダムは、毎秒2,500リットルの水を供給する能力を持ちます。現在の工事進捗率は57%であり、2023年には貯水を開始する予定です。

②交通インフラ

 新首都へのアクセスを改善するために、新しい道路や鉄道の建設も進められています。これにより、周辺地域との連携が強化され、物流や人の移動が効率化される予定です。 

③エネルギー供給

 ヌサンタラでは再生可能エネルギーの利用が推進されています。太陽光発電や風力発電などのクリーンエネルギーを活用し、持続可能な都市を実現する計画です。

4. 持続可能な都市開発

 ヌサンタラの開発は、環境保護と持続可能性を重視しています。都市計画には、以下のような要素が含まれます。

①グリーンベルトの設置

 都市周辺には広大なグリーンベルトが設けられ、生態系の保護と都市の環境改善を図ります。

②スマートシティ技術

 情報通信技術(ICT)を活用したスマートシティの導入により、効率的な都市運営と住民の生活の質向上を目指しています。

③持続可能な建築

 建物の設計には、省エネルギー技術や環境負荷を低減する素材が使用されます。

5. 地域社会と経済

 ヌサンタラの建設により、地域社会と経済にも大きな影響が予想されます。

①雇用創出

 新首都の建設は多くの雇用機会を生み出し、地域経済の活性化に寄与します。

②経済的なインセンティブ

 政府は、最長30年間の法人税優遇措置を提供し、国内外の投資を呼び込む戦略を取っています。これにより、民間投資が活発化し、新首都の発展が加速することが期待されています。

まとめ

 インドネシアの新首都「ヌサンタラ」は、持続可能な都市開発を目指し、豊かな自然環境と最新のインフラを兼ね備えた都市となる予定です。

 現在も建設が進められており、今後もこのプロジェクトの進捗を注視していくことが重要です。

次回は現在の首都ジャカルタがどうなっていくのかを考えてみたいと思います。


..................

参考となるウェブサイト

以下のサイトでさらに詳しい情報を入手できます。

  1. Wikipedia - Nusantara (planned city): 新首都ヌサンタラの概要と歴史について。 Wikipedia

  2. Nusantara Capital City Official Site: ヌサンタラの公式サイトで、都市計画やスマートシティの情報を提供。 Nusantara Capital City

  3. SciTechDaily: ヌサンタラの開発状況や環境への影響についての詳細なレポート。 SciTechDaily

  4. Mongabay: 環境保護や地域コミュニティとの協力に関する記事Conservation news - Environmental science and conservation news (mongabay.com)

  5. Al Jazeera: 経済的・社会的影響や批判的な視点からのレポート。 Al Jazeera

  6. Future Southeast Asia: ヌサンタラの都市開発と投資機会に関する情報。 Future Southeast Asia

これらの情報を元に、ジャカルタと新首都ヌサンタラの現状と将来の展望について理解を深めていきたいと思います。


#最近の学び #少数民族 #共生社会 #毎日note #外国人就労者 #海外労働 #インドネシア #日本 #労働人口の減少 #高齢化社会 #技能実習生度見直し #特定技能 # インドネシア語 #技能実習 #安全 #安心 #感動 #北海道 #留学生 #カリマンタン #ジャカルタ #ヌサンタラ


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?