S.kuzuhara

けテぶれ・QNKS・心マトリクスを考えた人です。 教育について、考えたことを書きます。…

S.kuzuhara

けテぶれ・QNKS・心マトリクスを考えた人です。 教育について、考えたことを書きます。 Voicyにて好評配信中!https://voicy.jp/channel/4127

メンバーシップに加入する

「けテぶれ」「QNKS」「心マトリクス」を共通言語に、学習者主体の学びの場を作るための情報交換をする場です。 けテぶれって何?という初心者の方から、現場でバリバリ実践していきたい方まで、幅広い方々が集まって、学びを広げ、深めていきます!

  • 『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン

    ¥1,650 / 月

マガジン

  • 『けテぶれチャンネルBooks』4月分詰め合わせ(23記事)

    『けテぶれチャンネルBooks』4月分の記事23本(11万6千字)のPDFデータ+1枚要約23枚がすべてダウンロードできるマガジンです。

  • みんなのけテぶれマガジン

    全国の先生方による、素敵なけテぶれ実践の記事をまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

葛原書房の記事一覧

→そもそも葛原書房とは? 総論3本柱総解説動画【必見必聴★★★★★】 葛原実践を学ぶなら、これ。 この動画を見てから、各記事を読むもよし記事を読んでから、この動画を見るもよし。この動画を見てから、実践するもよし実践してから、この動画を見るもよし。 葛原実践への理解を深め広げるには、この動画を通らない道はありません。 必見必聴の1時間30分です。 →3本柱総解説動画はコチラから。 まとめ買い(オススメ)【4月分】23記事11万6千字セット / 【1枚要約】4月分‐

    • #0059心マトリクスで解き明かす!ブラックホールに引き込まれないための秘訣

      ◇ 心マトリクスのブラックホールゾーンとは? 心マトリクスですね。キャラ分析とか心マトリクス的な話題がちょいちょい出てたので、それを聞いてるうちにちょっと喋っとこうかなと思ったものを1つだけ。今日はプチ放送で終わるのではないかと思いますけども、本当に1個だけ心マトリクスで言及されるゾーン8個あるんですけれども、その中でブラックホールですね。1番左下、最もネガティブだと思われるこのブラックホールゾーンについての言及というのはなかなかないので、ちょっとそこの具体的

      有料
      300
      • #0058心マトリクスで読み解く人気アニメの法則 ‐主人公は太陽か月か‐

        ◇ ドラえもんの世界に潜む心マトリクスの秘密 今日は心マトリクスについての話をしていきたいと思います。何をするかって言うと物語分析です。しかもアニメです。心マトリクスって道徳とかでよく使えるよみたいな話はあって、教材の中に登場する人物の心の動きとか位置関係とか、価値観の変容とかいうことを見ると、心マトリクスで解釈できるんですよ。 物語のストーリーラインがあるものに関しては、心マトリクス的に見ることが結構できて、じゃあ広く今流行っているアニメみたいなことも心マトリクスで解

        有料
        500
        • #0057今こそ昭和型一斉指導からの脱却を ~残りの教員人生、どっちのスタイルで行く!?~

          ◇ 幸福度を左右する「自己決定感」 ~学歴や収入よりも重要な要素とは~ 昨日、TwitterXで流れてきたのが「幸福度に関与する条件として、自己決定感が高いことが、学歴や収入よりも重要な尺度になっている」というニュースを見まして、それはそうだろうなと思いました。 ◇ 子供たちに今、幸せを感じてほしい ~将来の幸せより、今この瞬間を大切に~ どこかの放送で言いましたが、先生のクラスに行くと返事になるみたいなことを言われて、僕は嬉しいんだみたいな話をしたような気もします。

          有料
          600
        • 固定された記事

        葛原書房の記事一覧

        マガジン

        • 『けテぶれチャンネルBooks』4月分詰め合わせ(23記事)
          23本
          ¥3,000
        • みんなのけテぶれマガジン
          15本

        メンバーシップ

        • 『けテぶれチャンネルBooks』シリーズの読み放題につ…

        • Discordへのご招待

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月分の読み放題更新スケジュールについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【Discord参加:登録名の統一について】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『けテぶれチャンネルBooks』シリーズの読み放題につ…

        • Discordへのご招待

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月分の読み放題更新スケジュールについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【Discord参加:登録名の統一について】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          #0037けテぶれQNKSを活用する子どもたちの具体的な姿

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ はじめに 今年は毎日専用のけテぶれノートを作って、計画を立ててやってみて、最後に振り返りをします。毎時間、そんなことを書きためて、放課後に提出するようにさせています。大分析もこのノートに書いたりするんですけれども、まず一人、その大分析のことで今日は紹介しようと思います。 ◇ 「プラス10点」制度で学習意欲を高める工夫 そもそも内のクラスは、「プラス点」という制度を単元マステストにおいても導入しているんです。算数の場合は、答えの理由、なぜその答えにな

          有料
          800

          #0037けテぶれQNKSを活用する子どもたちの具体的な姿

          0036才能の発見‐漢字なんて楽勝という子へ

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ ABCD分析: 自分の学習状況を客観的に評価しよう 大分析で言うと、A・B・C・Dっていう4つの象限を作って、そこから考えましょうねみたいなことを3年生では言っています。A・B・C・Dの4つの象限っていうのは何かっていうと、縦軸はできたかできなかったかです。つまり、合格点、90点設定してますけど、合格点取れたらできた、で、いいです。で、合格点取れなかったらできなかったが、一旦、全員の基準であり。で、そこに自分なりにできた感、自分なりのできた感ですよね。自分

          有料
          700

          0036才能の発見‐漢字なんて楽勝という子へ

          0035自分を深く知ることこそ、教育の根幹

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ 自己省察の大切さ 〜 教科学習と自分探しの両輪〜 昨日から自己省察とか、本当の自分の深い願いに気づいていきましょうとか、自分を振り返りましょうみたいなことを言っていて、これは私の教育実践の中でかなり根幹的なものです。ここまで入ってきて初めて円環していくような、つまり自分を見つめて自分の深い願いとか得意・苦手、好き・嫌いみたいなものをモニターしていくという視点がちゃんと駆動した上で、教科学習に向き合っていきましょうね。自分の外側の世界を見ていきましょうねみたいな

          有料
          500

          0035自分を深く知ることこそ、教育の根幹

          0034本当のキャリア教育を教えてやる学校で学べる最も大切なこととは。

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ あなたはあなたについてどこまで詳しいですか Twitterで、学校で受け取れる情報の中で最重要なものは自分自身についての情報だよ、みたいなツイートをボット君が出してきて、そこそこいいねがもらえました。これはボット君が出した中では今回のツイートで一番多いんじゃないかなと。なんとなくこういう主張も世間に受け入れられるようになり、いいねと思ってもらえる方が増えてきたのかなと思いながら、Twitterの動きを見ておりました。 端的に言うと、結局は自分で自分の人生を

          有料
          800

          0034本当のキャリア教育を教えてやる学校で学べる最も大切なこととは。

          0033衝撃の研究授業が教えてくれたこと

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ はじめに 最近、研究授業が続いていて、1人1授業で全員公開しましょうみたいなことがあったり、先日は6年生のやまなしの授業を見たりと、他の人の授業を見る機会が最近パラパラとあるんですね。 子供たちが自由に動き回るような実践をされている方は多くはないので、オーソドックスな一斉授業をまあ見るんですよ。それに対する見方が結構変わってきたというか、僕自身も見方が変わってきたなと思って、自己分析しながら、人の授業を見ているわけです。 ◇ 研究授業で目撃

          有料
          500

          0033衝撃の研究授業が教えてくれたこと

          0032作る活動で広がる!自由な学びのフィールド

          「『けテぶれチャンネルBooks』読み放題プラン」に参加すると最後まで読めます

          ◇ はじめに 今日は、「知る、やってみる、できる、説明する、作る」の「作る」段階では何をするんですか、という質問をいただいたので、それに対する僕なりの答えを喋っていきたいと思います。本当に僕なりの答えですから、皆さんなりに解釈してくれたら結構なんですけれども、僕はどうやって考えてるか、みたいなことを話します。 ◇ 「 知る」から始まる5段階の学習プロセス まずは、その5段階ですよね。知る、やってみる、できる、説明できる、作るっていうものを、ちょっとずつ解

          有料
          600

          0032作る活動で広がる!自由な学びのフィールド

        記事

          #0056自己紹介を深めよう!週1の席替えで心理的安全性を高める実践

          ◇ 週1の席替えで多様性を受け入れる力を育む 今日は自己紹介って素敵だよねみたいな話をしたいと思います。本学級では週1回席替えするんですよ。週1回絶対に席替えをするからこそ、完全ランダムです。 いろんな席替えの方法があると思いますけど、例えば先生が学習上のそして生活上の相性を見て調節するみたいなこともしたりしますよね。それで前提としてその席が数ヶ月とか1ヶ月とか続くだろうから、隣にトラブルを抱えてる子とかがいると難しいよねっていうことで調節したりするんですけど

          有料
          600

          #0056自己紹介を深めよう!週1の席替えで心理的安全性…

          #0055教室のバイオリズムを読み解く!子供たちと柔らかく向き合うコツ

          ◇ 重たい空気に包まれた先週の教室 - しんどさを認めることの大切さ はい。ツイートで、教室のバイオリズムがとっても素敵だなっていう話をしまして、それについてちょっと喋りたいなと思うんですけれども。 11月の第1週目は本当にしんどい雰囲気でした。空気が重く、私のVoicyでもそのことについて話していたと思います。毎日しんどくて、「大丈夫ですか」といった言葉から話を始めることが多かったですよね。私自身もしんどさを感じていたので、その影響で子供たちもしんどい雰囲気に

          有料
          500

          #0055教室のバイオリズムを読み解く!子供たちと柔ら…

          #0054教師の言葉だけでは子供は変わらない!豊かな「実体験」を生め

          ◇ オープニング (略) ともあれ、タイムラインも見るわけですよ。そこでは、耳触りのいいことが流れてきて、それがバズったりするわけですよ。 例えば、「個性というのは、突拍子もないことをするのではなく、自分が大切にしていることを自分でちゃんと分かっている状態のこと」とか、イチローさんの「人より頑張るのではなく、自分の限界まで努力すればいいんだよ」みたいなツイートがバーッとバズっていました。 バズるのもそれはいいですよ。耳触りがいいからそりゃそうだなって。感銘し

          有料
          400

          #0054教師の言葉だけでは子供は変わらない!豊かな「…

          #0053音楽でけテぶれを実践!リコーダー練習で学びの転移を目指す

          ◇ 音楽でけテぶれを実践! はい、このチャプターからは実践の話をしたいなと思いますが、何しましょうかね。今、音楽会に向けた練習が重なってきていまして。 例えば、リコーダー。3年生ですから、音楽会でリコーダー披露するみたいなことがあるわけですよ。で、音楽会、練習をするわけでしょ。で、教室でリコーダー練習するんですけど、単純に、ここでけテぶれ的発想を使うとどうなるかって話ですね。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿

          有料
          600

          #0053音楽でけテぶれを実践!リコーダー練習で学びの…

          #0052忘れ物から学ぶ成長の機会

          ◇  忘れ物は本当に悪いこと? - 助け合いの精神を育てるチャンス 「○○って本当に大切ですか?」みたいな構造があらゆるところにあるんですよ。忘れ物とかどうですか?忘れ物ってそんなに良くないことですか? 忘れ物=悪!!みたいな感じで断罪して、責め立てるようなことをしなくても、教室という世界は全然普通に廻っていくと思うし、その子の将来を考えても、忘れ物をすることについて、激しく厳しくされたほうがいい、なんて、それ本当かなぁ?みたいなことは思ってしまうわけです。そ

          有料
          500

          #0052忘れ物から学ぶ成長の機会

          #0051教育150年の知識集積を子供たちの手に。

          ◇  オープニング 11月の12日日曜日に、日本教育工学会というTOSSとして有名な教育実践を交流する学会に呼ばれて、そこでお話をさせていただきました。「教えない時代に教育技術はどうあるべきか」というタイトルだったんですよ。これ僕としては非常に提案ができるという文脈だなと思って、今回この文脈で呼んでいただいたの非常に嬉しかったんですね。 ◇ 教えない時代の教育技術とは? 法則化運動。つまりは、教師の指導技術を高めるかみたいな話で、こういう指導したらこう子供たちがなるか

          有料
          600

          #0051教育150年の知識集積を子供たちの手に。

          #0050教員免許の重みと責任

          ◇  教育行為と人権侵害の紙一重の関係 はい、ということで喋っていきましょう。あの、人権の授業をすることになってみたいなツイートをして、Voicyでもそんな話をしてますよね。自分の人権教育的な視点で自分の実践を見た時に、毎日人権教育してんじゃんみたいな結論に至りましたということだったんですけど。でね、あの逆に、ですよ。ひどい学級っていうのもあるわけじゃないですか。そういうあの学級っていうのは、結局は人権侵害なんですよね。 基本的に教育行為っていうのは人権侵害行為なんです

          有料
          500

          #0050教員免許の重みと責任

          #0049教育を変革する思考・試行・志向のシコウツール

          ◇  オープニング 週末に芋掘りに行きまして、おじいちゃんの奥さん側のおじいちゃんが畑を持っていまして、そこでお芋が大量に取れました。それを掘って、みんなで奥さんの弟家族も来て、赤ちゃんもいますから、土に触って。みんなで今度はうちに来て、芋を洗って干して、子供たちはお昼寝して。みんなで焼きそばを作って食べて、せっかくだからと焼き芋もして。とっても豊かな週末を送っておりました。 (中略) ◇ 定年後の「やりたいこと」を見つける重要性 お話をする中で、定年してから暇を持

          有料
          600

          #0049教育を変革する思考・試行・志向のシコウツール

          #0048自分軸を育てる教育実践学びの海の話

          ◇  オープニング 毎日暑いですね。今クラスに、なぜ今年カメムシが大量発生しているのかについて調べている子がいまして。カメムシは本来、暖かいところに移動して越冬するのですが、今年に限っては日本の気候が過ごしやすいと判断し、ずっと日本にいるようです。他のところからも来ているみたいですね。 その子は、QNKSのツールを使って情報を抜き出し、組み立て、ノートにまとめていました。面白いから、新聞にまとめるのもいいですね(0032作る活動で広がる!自由な学びのフィールド)

          有料
          600

          #0048自分軸を育てる教育実践学びの海の話

          #0047豊かな人間関係を育む「断る勇気」

          ◇  オープニング 本当に子供たちのバイオリズムというのが非常に素敵でしてですね。呼吸をするように吸っては吐いて、吐いては吸って、上がっては下がって、下がっては上がってみたいなことを繰り返しながら、日々、螺旋上に成長・進化というものが行われているような気がして、非常にいいなと思いながら見ている日々でございます。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買うより、『けテぶれチャンネルBooks読み放

          有料
          300

          #0047豊かな人間関係を育む「断る勇気」

          #0046松本人志のラジオに学ぶ!~「聞き込む」ことの威力~

          ◇ 聴き込むことの威力 Voicyが楽しくてしょうがないということを度々言っているんですけれども、これは学ぶという意味でも非常に強いということが自分の経験上ありまして、僕はそもそも教師になりたいと全く思っていなくて、大学時代の友人に「自分が教師になった時に教師になるわ」と言ったら、全然誰も信じてくれないレベルで、そういう世界とは縁のない人間だったんです。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買

          有料
          300

          #0046松本人志のラジオに学ぶ!~「聞き込む」ことの…

          #0045多様な価値観が救う子供たちの未来

          ◇ 増加する子供の自殺、その原因は意外なところに 今日は、ちょっと前のニュースになりますが、子供の自殺が増えているというニュースを皆さんもご覧になったのではないでしょうか。少子化に加え、若者がどんどん自分の命を絶ってしまっているというのは、日本としては喫緊の課題のような気がしていて、私は学校教育に関わるものとしてそういう目線でニュースを見るんですけど、そうなった時に本当に気になる状況がありまして、それは子供という時点で学校教育とかなり深い関係にある中で、自殺の原因

          有料
          600

          #0045多様な価値観が救う子供たちの未来