商店街2年生の備忘録

商店街2年生の備忘録

最近の記事

文章から読み解く「非対称性」と「n=1」

嵐のように目まぐるしい一日だった。 親知らずがじわじわと痛み始めた。 来月、抜くことにしようかな。 嵐の予報だった天気は思ったよりも持ってくれた。 明日は嵐をこちらから巻き起こそう。 今日は今朝読んで保存した記事と来週までに読みたい本のリンクを。 共通してるキーワードは「非対称性」と「n=1」。 個人的な解釈です。 === === === GWからもう一ヶ月か。

    • 業・技の人たち

      製造業、建築業はすごい。 今日見学させてもらった現場はどこも寸分も狂わぬように完璧な体制が敷かれていて、数百人単位の職人が一つのものを作り上げるために動いていた。 設計や計算もとにかく緻密。 遊びや余白をもたせている上に、経年変化や移り変わりまで計画に入れている。 、、、 今日は一日色々あった反省も含めて、先輩から本(トヨタ生産方式)を借りた。これから帰って読む予定。 万博会場もいま見に行きたいな。 社長や旅人にもなりたい。

      • Ambienteの一歩

        今日は会社の先輩から紹介してもらったドイツのミュンヘンで活動するファッションデザイナーに会ってきた。 いろんな話を聞いていま印象に残ってるのは、 ・結果を出すために「自分の殻を破ること」と「自然体の状態でなくなること」はセットだが、その功罪と弱さには自覚的でないといけない ・バイイングの仕事では、口が上手い人ばかりがよく評価されているように見えるが、口下手だから信用されてる人も多くいて、「口下手であること」が「自分と商品に対する自信の証」でもある ・パンデミックをきっ

        • 宇宙と哲学

          今日は未来の働き方を考えるワークショップに参加してきた。 内容はコンフィデンシャルとのことで、詳しくは話せないが、小さな芽から未来を探索するとても良い時間になった。 このワークショップを通じて行き着いた先は、「宇宙と哲学」。 いずれも広大すぎて、これまでずっと無意識にエネルギーを注げずにいたが、現代の人類として、この時代にいま生きられていることに感謝して、まずはいくつかの研究論文を読むことからはじめてみたい。

        文章から読み解く「非対称性」と「n=1」

          予想外の引力

          今週は忙しかった。 ひたすら締切に追われてた気がする。 でも来週はもっと忙しいなきっと。。。 頑張り時であり、いよいよ勝負が決まる。 否が応でも決まってしまうっていう感覚の方が近いか。 最低限、SNS見る見ないとか、関係のない連絡返す返さないとかやってみようかな。 そういう意味だと、今日の仕事終わりのレモネードと紙布織職人がバンバン引っ張ってくれてるなあと痛感。 予想外の引力って計り知れない。 ひとまず、来週のスローガンはこれにしよう。 ・暗闇の中だから予想

          感想を伝える

          今日は大事な打ち合わせがあった。 午前中ずっと緊張していたが、本番は水泳の話で盛り上がって、提案もぜひやりましょうと通り、ひと安心。 共通の話題があると救われる。 今回は予期せずだったが、、、常に相手の関心事や共通の趣味は探っておきたい。 「感想は人間関係の第一歩」 幻冬舎社長 見城徹さんの言葉。 感想を伝えるのは簡単なようで難しい。 そうだ。 感想を伝えなくてはならない人がいる。 明日行けるかな。 間に合いますように。(ギリギリの戦い)

          両立は自ずと

          今日は調子がいいぞ。 きのうのnoteでなにかを整理できたからかな。 (調子で仕事のパフォーマンスが変わっている時点でまだまだだなあ。。。) まあ、一日在宅してると変化がほとんどない。 変化があるとしたら口に入れるものくらい。 柚子胡椒効いてるなとか。 変化のためとは言っても、あんまりあれやこれやを習慣化しすぎると、結果変化(日々の生きてる実感)が弱まってくから難しい。。 でも今日、話は変わるが、黒い服ばっかりの生活から抜け出すことを「脱・カラス族」と表現してる

          どれかを辞める

          明日はもっとやんなきゃなって毎日言い聞かせてる気がする。 毎日ちゃんとやってるはずなのにな〜、、、 まだ足りないのかと自分で自分にため息をついています。 日記がよくないのかなあ。 いま書いている日記は、全部で4つある。 全部日記といえば日記だが、日記以外の言葉を使うと、 ・日報 ・ブログ ・備忘録 ・個人メモ といった具合だ。 さすがに多すぎると自分でも思う(改めて思った)が、それぞれにかかってる時間は思ったより短い。 合計しても、1日30分も使っていない。

          いつもにおめでとう

          おつかれさまです ふ〜 あっという間だったな〜今日も。 なんとなくですが、このnoteはいちはやく辞めた方がいいと思ってますよ わりと頻繁に切実に まあでも 辞めてそれ以上のことができるのかと言われるとそうではないので それを見つけられるまではとりあえず続けようかと思ってやっています。 意味は持たないというのを承知で 良しとはしてないけど。 自分から意味を見い出すというよりかは、意味が付与されるタイミングを待つというか 受け身にはならないように。 これだけに限らずですが。 自

          いつもにおめでとう

          WORLD TOUR 2024

          今日は、 ・私淑している大先輩/紙布職人の作品の展示と ・友達が出店している文学作品のイベントと ・Awich×ONEOKROCKのライブ に参加してきた。 いくつものシーンと景色と言葉が印象に残った。 伝統工芸の職人から世界のロックバンドまでと、一日の振り幅がすごかったが、共通のアウトプット先は明確だ。 明日からまた、さらに力強く打って出よう。

          スニーカーを洗う

          建築であり、緩急であり、やるからには世界一であり、バスツアーである。 スニーカーを洗ってから家を出たからか、今日は良いことが多かった。 洗ったスニーカーの数に一日で起こる良いことが比例しているのかもしれない。 ちなみに今日洗ったスニーカーの数は6足だ。 明日は洗ったスニーカーを履いて出掛けよう。 訳の分からない日記だが、このくらいがちょうどいい。

          スニーカーを洗う

          お酒のレビューアプリ

          今日は知り合いから紹介してもらった「Nonda(ノンダ)」というお酒のレビューアプリを使ってみたが、とても良かった。 シンプルで使いやすい上に、とにかく見やすくて分かりやすい。 NetflixやAirbnbを触っているような、気持ちの良い体験だった。 やっぱりUIUXにこだわるのは大事だなあ。 サイバーエージェントの藤田社長も「ネットビジネスをやるんだったら、UIUXは重要性のほぼすべて」と言ってた気がする。 ユーザー感覚として、どのアプリやサービスが使いやすくて、

          お酒のレビューアプリ

          当選のご案内

          先月応募した舞台の抽選に当選した。 「当選のご案内」と書かれた件名のメールはついつい保存したくなる。 全体でどれくらいの人が応募していて、どれくらいの人が当選していたのかは分からないけど。 とにかくうれしい。最高。 でも、本来であれば、選ばれるためにあの手この手を尽くさなければいけないはずなのになあ。 競争社会は分からない。 ま、明日も選ばれるためにがんばろっと。(結局、競争…)

          「豆腐」というアイデア

          東京ビッグサイトの展示会に参加してきた。 ジャンルは美容からAIスタートアップまで幅広かった。 どの企業もブースの見せ方や展示方法、来場者へのアプローチの仕方が様々で面白い。 中には豆腐をノベルティとして配っているブースもあった。斬新。 ビッグサイトは本屋に匹敵するほどのアイデアの宝庫だと思う。

          「豆腐」というアイデア

          「一人飲み」から学ぶ

          ひとりのみっていいな。 はじめは不安で勇気がいるけれど、行ったらなぐさめてくれて、さみしさやつらいこと、悩んでいることをまぎらせてくれて、こころをやわらげくれて、にっこりさせてくれる。お店を出るときには、「また来てね!」とそっと寄り添いながら、背中を押してくれて、時に実際にバシッと背中を叩いて気合いを入れてくれたりもして(笑)、また行きたいな、もうちょっとがんばってみようかな、と思わせてくれる。 「一人飲み(ひとりのみ)」と聞くと、ひとりという言葉の強さゆえか、おひとりさ

          「一人飲み」から学ぶ

          冒険に目的はないかもしれない

          目的地を考える。 昨日の移動中、車窓から流れる景色をぼんやり眺めていたとき、ふと自分は今どこに向かっているのだろうという問いが頭をよぎった。 いつもならありえないことだ。 自分は今どこに向かっているのか、なぜそこへ向かっているのか、そこで何をしたいのか、それをどうやって達成するのか、そんなことを普段はずっと考えている。 しかし、昨日は違った。自分でも驚いたのだが、目的地に着いてからのことを一切考えることなく、その全てを忘れてしまったかのようにずっと電車に揺られていた。

          冒険に目的はないかもしれない