かおだ

五感creator|見る・聞く・香る・触れる・味わう を大切にして世界と深く繋がってい…

かおだ

五感creator|見る・聞く・香る・触れる・味わう を大切にして世界と深く繋がっていく|noteを通じてワクワクやトキメキを共有してイメージを広げたい|ので勝手にクリエイターと書いてみた(笑)|INFP型(仲介者)

最近の記事

  • 固定された記事

🍀ご案内

興味のある記事を探したい方用です🌱よろしければ是非ご覧ください!少しでも多くの繋がりをもてますように🌞 ☺自己紹介のような記事【自己紹介】 |かおだ (note.com) 【2024年】今年やりたい10のこと|かおだ (note.com) ヘルニアの手術をする【かおだ人体実験研究所】|かおだ (note.com) 高校中退から保育士になるまでの話|かおだ (note.com) あなたの人生の教科書はなんですか?|かおだ (note.com) 📖気づきと学びの記事朝

    • 【新潟県】彌彦神社さんぽ

      新潟県へお墓参り。 母と一緒に岩室温泉に泊まり、彌彦神社まで足をのばしました。 越後一宮 彌彦神社。 御祭神 伊夜日子大神(いやひこのおおかみ)  御名 天香山命(あめのがごやまのみこと) 地図で見た瞬間「絶対お参りしたい!」と思い、母とともに参拝することができました。 天気が良く、境内全てがキラキラ輝いていて眩しい!!✨母も綺麗ねえととても驚いていました。良かった✨ あまりの美しさに写真を撮ることも忘れて、ただその場の雰囲気を楽しんでいました。 数枚だけ撮った写真を載せさ

      • 【山形県】垂水遺跡さんぽ

        前回、山形県の山寺に行った際、立ち寄れなかった場所がありました。それが、「裏山寺」と呼ばれている「垂水遺跡」です。 また、電車と歩きで行ってきました! 山寺駅から山寺の入り口を通り過ぎ、さらに坂を20分ほど登って行った先にありました。(一度間違えて墓地の方に行ってしまい焦りました💦) お寺のお隣には小さな売店もありました。一休みできます。奥に進んでいきます。 協力金を入れ、先に進みます。峰の浦、どこまでいけるかな? 途中、泣きそうになるほど山道です。人が一人通れるくらい

        • 【山形県】山寺散歩

          久しぶりに山形の山寺へ足を伸ばしてみました。 目的は写経体験! 仙台駅からは仙山線で1時間ちょっと。(快速)電車代860円。 途中、温泉街の作並駅にも止まる素敵な路線、仙山線。 向かい合わせのBOX席もあるので、空いていたら旅気分です🎵 ガタゴトと気持ちの良い揺れを感じながら、到着!山寺駅。 10年ぶりくらいにきて、全く記憶のない山寺。どうやって一番上まで上がるんだろう? あそこまでいくのか〜!と、新しいスニーカーと共にルンルンと登り始めました。 他の方についていくと入

        • 固定された記事

        🍀ご案内

          【写真】水たまり撮影会

          今日は暑いですね! 雨上がりの散歩道で見つけた水たまりで、憧れの水たまり撮影をしてみました☺️ 以下、実際の水たまりの様子です。 水たまりのギリギリのところにしゃがんで、スマホをひっくり返したり横にしたり。 もっとギリギリにしたら完全に鏡になりそう。スマホも壊れちゃうけど😅 水たまり見つけたら、またのぞいてみよう♪ 暖かくてどこまでも歩いていけそう、、、 と思ったらだんだん気温が上がってきて汗ばむほど。 皆様も水分を摂ってご自愛くださいね! 散歩道で見つけたときめき

          【写真】水たまり撮影会

          朝が憂鬱なのは当たり前だと思っていた・・・

          またおすすめYouTube紹介記事のようになってしまう・・・。 すみません・・・忘れたくないので書かせていただきます! どなたかの発見に繋がりますように☆ 「こころのケア研究所」さんのYouTubeより えーーーーー?!! 逆に朝つらくない人っているんですか?? 私この人生で憂鬱感のない朝って数えるくらいしかないよ?? とめちゃくちゃ驚きました。 この動画の中で「夢」というキーワードがあり、そうなのか・・・!と腑に落ちる感覚。意識と無意識の間には強固な壁があり、普段は無

          朝が憂鬱なのは当たり前だと思っていた・・・

          ひとつひとつを丁寧にしてみると?

          玄関に履かない靴が散らばっている・・・ やりたくない皿洗いを大急ぎでなんとなくやる・・・ めんどくさ、、、と思いながら花の水やりやペットのお世話をする すみません。また私の日常を書いています。 最近よく聞く「今ここ」に集中すること。 スピリチュアルの話から仏教の話を読み進めていて お釈迦様の話もそうゆうこと言ってるのか~と納得感。 何度聞いても、自分のタイミングじゃないとしっくりこないのかもしれないですね。 早速、意識出来る時だけひとつひとつの事を丁寧にしてみるようにし

          ひとつひとつを丁寧にしてみると?

          「陰陽師0」見て参りました

          「RRR」「ゲゲゲの謎」以来の映画鑑賞に行って参りました。 普段映画鑑賞はあまりしないのですが、今回は「えいやっ」と思って観てきました! それにしても、見るものめちゃくちゃ偏ってる ・・・ブロマンスが好きです。 今回見ようと思ったのがこちら「映画さんぽ」のYouTubeで 呪術を監修されている加門七海さんのお話を聞いたからです。 呪術・・・(じゅるり)。 これを見たおかげで楽しさ倍増でした! 私は漫画「陰陽師」のファンで、映像化がかなり「見るのやめとこ」 となるポイントで

          「陰陽師0」見て参りました

          【旅日記】ぶらり日光散歩

          平日が休み・・・これは・・・ 行くっきゃない! 旅だーーーーー!! 朝起きて、宿決めて、お昼に出発🚃 東京から2時間半、特急に乗っていざ日光へ! 日光駅到着後は、歩いてお宿へ。 日光駅前はおしゃれなお店がいっぱい! 湯葉コロッケ、いただいてみました◎ お宿は【鶴亀大吉】さん。二回目の宿泊。 東照宮のすぐ近く! 目的は早朝の日光東照宮散歩なので、最適な場所✨ お風呂は熱めですが、露天風呂もあるのでゆっくりできました◎ 夜ご飯はローソンで買って、部屋でゆっくり食べる。これも

          【旅日記】ぶらり日光散歩

          悟る方法!3step!

          ①妄想・思考を止める ②じーっと待つ ③真理がみえてくる ↓ 悟り アルボムッレ・スマナサーラ長老という方のお話より。 スマナサーラ長老YouTubeチャンネルがわかりやすくて面白かったです。 人生って単純明快でとっても面白い、とっても簡単なことです! とおっしゃっていて、悟ってるなあ~勉強になるなと思いました。 悟る方法についての補足 妄想・思考とは、未来と過去のことを考えている時間。ゴミだそうです💦 今この瞬間を大切にする。「自己観察・心の実況中継・気づき」 ・・・こ

          悟る方法!3step!

          期待しちゃってる〜!

          「あ!片づけてって言ったやつ片付いてない!」 「え?なんでそんな事言うの?」 「えーこの間私やったのに!この人やってくれてない!」 私の頭の中は割とこんな感じで、とっ散らかっています。 八木仁平さんの言葉を借りるなら「他人軸」 ネドじゅんさんの言葉を借りるなら「左脳」 スピリチュアル方向だと「思考」 とういうイメージでしょうか。 (心理学だと顕在意識?) これはおそらく 『自分ではどうにもならない世界のことを あーだこーだ言って、一生懸命変えようとしている状態』 だと思う

          期待しちゃってる〜!

          お客様感覚で仕事する

          昨年出会った『「やりたいこと」のみつけかた』という、八木仁平さんの本。このnoteを始めたきっかけでもあるのですが…1年実際に色々やってみて、何も進んでいないという状況。 今まで誰のアドバイスももらってこなかったことを反省として、「ジコリカイプログラム」を受け始めました。 今回はその話ではなく、著者・八木さんのYouTubeを見ていてビックリした話です。 今までの仕事を選ぶ基準は、「お金を稼ぐために仕方なく」でした。 「このくらい稼ぎたいな」 「今の私だとこの仕事しかできな

          お客様感覚で仕事する

          ネモフィラ!舎人(とねり)公園に行ってきました

          東京足立区の舎人公園にネモフィラを見に行きました。 広い範囲ではないですが、とても綺麗です! 土日はかなり混んでおります。 お休みの日にいかがでしょうか🌸 お昼からはとても混みますので、朝早くがおすすめですよ☺️

          ネモフィラ!舎人(とねり)公園に行ってきました

          除霊してもらった話(ご先祖様は大切)

          みなさんは「除霊」してもらったことはありますか? 先日そんな体験をする機会があったのでお話します。 「Aさん、ヒーラーを探してるんだって」 とパートナーから言われた言葉が始まりでした。 Aさんは私の馴染みのマッサージ師さん。 それを聞いたのは私もお世話になっている、Bさんという整体師さん。 それをパートナーが聞きつけ、私なら知ってるんじゃないかという話になったそうです。 *AさんとBさんは、パートナーの紹介で繋がっています。(ちょっとややこしい) いや、当然ヒーラーの知り

          除霊してもらった話(ご先祖様は大切)

          ヘルニアの手術をする【かおだ人体実験研究所】

          皆様、腰が痛くなったことはありますか? 私は長年の腰痛から、腰椎椎間板ヘルニアになりました! 今回は私のヘルニア手術体験をお話しします。 介護職を4年しており、長年腰痛と付き合っておりました。 その後3年の月日がたち、保育士を始め半年ほどすぎた頃・・・。 疲れや、腰の痛みがあれど1年目なので「休めない」という日々を過ごしていました。 毎週のように電気をあてたり、整体、マッサージととにかくだましだましやっていたのですが いつからか、左ふくらはぎに違和感が。 なんか、いたい?歩

          ヘルニアの手術をする【かおだ人体実験研究所】

          あげること

          「せんせー いし」 まだ言葉を覚えたての子どもたちが、拾ってきた石をくれる。 「あげる」 子どもの手のひらにおさまる大きな石。 たぶん特別な石。 何気ない子どもの姿に、急にジーンときて「あげること」について考えはじめた。 何も持っていなくても、近くにあるものを誰かにあげたい。 限られた環境で、今自分ができることは何かと考える。 自分が拾ったもの、見つけたもの、作ったもの。 「これを あのひとに あげたい」 小さい子の、そんな純粋な姿がとても好きだ。 ありがとうの言葉にも

          あげること