マガジンのカバー画像

エンジニアのキャリア:初級編

9
業界の説明やエンジニアのキャリアについてのマガジンです。 これからエンジニアになりたい方やこれからのキャリアに迷った人にお勧めです
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

で結局エンジニアは稼げるのか

プロフィールにもフリーランスになって初年度1000万円とか書いてしまったのでこの辺から書いて…

プログラミングスクールは悪なのか

今日は僕の会社が運営しているステージングというプログラミングスクールについて目的だったり…

未経験のエンジニアを採用する時に見ているポイント

「どれくらいのスキルがあれば就職できるか?」「どんなポートフォリオなら就職できるか?」と…

自社サービス開発 VS 請負開発

今日はエンジニア未経験の方から自社サービスと請負どっちがいいかっていう質問が多かったので…

勿体無いと思うエンジニア

僕はエンジニアを自分でもやりながらマネジメントをしたり会社を経営したりしているので、関わ…

助けにくい部下

今日は助けにくい部下について話をします。 結論、助けにくい部下は「中々助けを求めてこない…

AI時代にエンジニアとして生きる

2023年現在、昔はエンジニアしか扱うことがなかったAIがどんどんプログラミングを知らない人が使う時代になってきました。 ここ最近だとchatGPTが流行っていますが、ついにAIが文章を考える能力がこのレベルまで来ました。 これからAIはさらに賢くなりツールとしても使いやすくなり、僕達エンジニアの仕事内容も大きく変わることでしょう! そんなAI時代にエンジニアがどう生きていくべきか僕なりに書いていこうと思います。 ここ15年のシステム開発の変化僕は15年ほど前からエンジニア

ITトレンドに踊らされないために

「AI」「ブロックチェーン」「DX」「web3」「NFT」など、IT業界には定期的にトレンドとなるワ…

エンジニアが会社を辞めたくなる意外な理由とは?

ITエンジニアであれば、システム開発にまつわるストレスや不安を経験したことがあるのではない…