カヅロ

ハードコア・パンクバンド「クサレナイチャー & タックルサリンドス(腐敗大和人…

カヅロ

ハードコア・パンクバンド「クサレナイチャー & タックルサリンドス(腐敗大和人と叩殺衆)」のギター。2022年より専業主夫、14歳の娘を育てる。オーストラリア・シドニー在。元障害者カウンセラー。元福祉施設長。社会福祉士。

最近の記事

可哀想な黄色いあいつ♡

自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 14歳の娘が言う。 「パァパ、あのさ。今日さ、お昼に韓国出身の子が持ってきたキムチ食ってたの

    • 最後の鉄の蝶、落ちた。

      自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 6年前に死んだ親父はロックのCDなんか一枚も持っていなかったの。ビートルズもツェッペリンも全く

      • 保安検査と子供とばーちゃん

        自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 飛行機が好き。空港が好き。そんな話。2つ目。 ・ ・ ・ やっぱ空港面白いよ〜。 保安検査並

        • 世界は愛で満ちている 〜高度1万メートルの奇跡〜

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 飛行機が好き。空港が好き。そんな話。 ・ ・ ・ 東京からの飛行機で2時間ずーーーっと泣いてい

        可哀想な黄色いあいつ♡

          「だからよ」

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 もうかれこれ20年くらい前、特養(特別養護老人ホーム)で働いていた時のこと。 ホールを行き来

          「だからよ」

          色彩のブルース

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 娘・14歳が珍しく熱を出したのでスポーツドリンクを買いに。 しかし欧米のスポーツドリンクって

          色彩のブルース

          曽祖父の三線

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 約10年前に祖母の家が取り壊しになる時、譲り受けた三線。祖父のもの。ラリアにくる時に俺が沖縄か

          曽祖父の三線

          1984から30年

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 30年近く、Appleに何百万円使ったかわからない。 これは10代の終わりに初めてQuadr

          1984から30年

          買い物ブギ

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 円安プラス物価比の問題からラリアのいろんな値段に毎日目が飛び出る思いであります。 最低時給A

          買い物ブギ

          ガバガバヘイ!

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 夕食の後片付けを終え、洗濯も終了。明日の弁当も作った(´∀`) さてテレビでも見ようかしら♡と

          ガバガバヘイ!

          「Y嬢の醜聞」

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 4月に入って会社で新人研修なんかあるでしょ。OJTとかOff-JTとか言葉流行ったじゃん?今も

          「Y嬢の醜聞」

          コギャルと私。

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 夕食時の12歳の娘の一言をきっかけに、どーでもいいことを真剣に講義をする47歳。これはその記録

          コギャルと私。

          春になると思い出すこと。

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 2022年3月25日の思い出。 ・ ・ ・ 2018年、4年前に死んだ親父は「或る事」を自分の

          春になると思い出すこと。

          娘とロックンロール〜28歳の苦悩

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 この3日間、娘13歳とビートルズの「Get back」見ててね。長いんだけどね。面白かった。

          娘とロックンロール〜28歳の苦悩

          どうしても「#映画にまつわる思い出」というテーマに沿った文章が書きたいのに、書けない。

          タイトルの通りです。ちょっとだけ映画が好きで、この「#映画にまつわる思い出」にエントリしてみたいなぁ。と日々思っているのですが、なんか書けない。いや「#映画にまつわる思い出」を書いていることは書いているが、これ、絶対に主催者の意図している内容じゃねえなぁ・・・。と思っている。実は何回か投稿したけど、全てそう。絶対にWowowの販促にならない!でも何か書きたいじゃん!締め切りも近いそうだし( ノД`)シクシク… では行きま〜す(´∀`) 沖縄に〈シアタードーナツ〉というミニ

          どうしても「#映画にまつわる思い出」というテーマに沿った文章が書きたいのに、書けない。

          子供を〜〜〜にする育て方。

          自己紹介:妻の転勤の機に福祉施設の施設長を退職し、持ち家も処分。当時13歳の娘と家族3人で2023年夏にオーストラリアに移住の48歳。現在子育てと家事全般を行う完全専業主夫。ワーホリのタグ付けをしているが、ワーホリではなく働く予定も特になし。一応、社会福祉士だが外国ではなんの意味もない。吉本芸人チャド・マレーンがオーストラリアを「ラリア」と呼ぶことに感銘を受け、そのまま使用する。 親が子供に英才教育をする。 親が指導者ならスポーツは良くある話だし、音楽でもクラシックとかで

          子供を〜〜〜にする育て方。