見出し画像

瓶詰め

エゴマスタード
まず、娘がハマり、 
何にでも合う!と薦められ、
すぐに夫が買いに行き、
夫はゆで卵に付けて食べるのがお気に入り。
朝に晩にゆで卵を食べています。

わたしは、蒸し野菜と相性が良いように思います。

人参、さつま芋、ズッキーニ、アスパラのセイロ蒸し


粒がプチプチしていて、食感が楽しいです。
辛くなく、甘みを感じる粒マスタード。
国産エゴマ使用。
ソーセージやポテトサラダは勿論、工夫次第で応用範囲が広がりそうです。

岩手のアンテナショップ
いわて銀河プラザで購入しました。


もう一本はこれ。

海苔の佃煮 磯じまん

こちらは大阪発祥の海苔の佃煮。
子どもの頃から慣れ親しんだ味です。
東京産の桃屋の「ごはんですよ!」
兵庫県産「アラ!」などもいいですね。

とはいえ、海苔の佃煮、滅多に買わなくなりました。
瓶詰めは途中で飽きてしまい、余りがち。
noteのある方の記事で、アボカドと相性がいいと知りました。
わたしはたまに、ほうれん草を和えたりもします。
ご飯にのっけるだけでは勿体ない。

そこで、
トーストにアレンジしてみました。

厚塗り?
ある程度焼いてから、スライスチーズ(またはピザ用チーズ)をのせて再加熱


感想はズバリ
海苔の佃煮とチーズを合わせたようなお味。
それ以上でもそれ以下でもありません。

案の定、塗りすぎでした。
この半量で充分でした。
薄っすら塗るのが正解。
反省点を踏まえて、再チャレンジします。

こちらのレシピ、参考になりそうです。
 ↓