Kei | MBA| 元銀行員

明治大学卒業▶︎地銀就職▶︎順調に出世▶︎妻が病気▶︎転勤困難▶︎「転勤ムリなら出世あきらめろ」…

Kei | MBA| 元銀行員

明治大学卒業▶︎地銀就職▶︎順調に出世▶︎妻が病気▶︎転勤困難▶︎「転勤ムリなら出世あきらめろ」と言われる▶︎銀行退職を決意▶︎転職活動▶︎上場企業に転職▶︎M&A、アライアンス担当▶︎娘が小児がん▶︎学びを諦めずMBA取得 ※日本生産性本部認定経営コンサルタント ※Amazonアソシエイト利用

マガジン

  • トランスミッションⅡ

    • 10,110本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 31,344本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • トランスミッションⅠ

    • 105,968本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 13,121本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 15,005本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

最近の記事

  • 固定された記事

note開始から約2ヶ月の振り返り -サイトマップ-

noteを始めてから約2か月が経ちました。 初めての一歩を踏み出してから、多くの発見と学びがありました。 今回は、私の活動の始まりから現在に至るまでの振り返りを通じて、これから創作を始める方や現在活動中のクリエイターに向けて、私の経験が何かのヒントになればと思います。 私がnoteでどのように自己表現を深め、どのように交流してきたのか、そしてこれからどんな活動をしていくのかについて、具体的な記事の例を交えながらお話しします。 それでは、私の小さな挑戦がどのように展開し

    • MBA:社会人大学院(ビジネススクール)で実際に使用したガジェット類

      MBAプログラムを最大限に活かすためには、効率的な学習をサポートするガジェットの選択が欠かせません。 今回は、特にリアル講義で役立つガジェットに焦点を当ててご紹介します。 日々の講義やディスカッションをスムーズに進めるために、どのようなガジェットが便利なのかを解説します。 高性能な充電器から、デバイスを保護するカバー、そしてアナログツールまで、あなたの学習を向上させるガジェット類を一挙に紹介します。 これらのガジェットを駆使して、MBA生活をさらに充実させましょう。

      • MBA:社会人大学院(ビジネススクール)で活躍するデバイスは何だ?

        MBAビジネススクールで効果的な学習をするには、最適なデバイスやガジェットが不可欠だと思います。 本記事では、私が効率よく学習を進めるため、実際にビジネススクールで使用したデバイスを紹介します。 また、オンライン講義とリアル講義を比較し、各自の学習スタイルに合った選択を支援します。 今回は主にリアル受講に使用したデバイスを紹介します。 学習を充実させる情報が満載です。ぜひ最後までご覧ください。 デバイスの選び方についてビジネススクールの受講には、最適なデバイス選択が

        • 地方銀行の将来性について 今後、顧客は富裕層が地銀に最適か?

          銀行業界が激しいデジタル競争を展開する中、地方銀行の立ち位置は注目されています。 一般の顧客層に対しては、ネット銀行がユーザーインターフェイスや操作性、利便性などで顧客基盤を拡大している一方、地方銀行は身近なサービスと対面の強みを活かし、地元密着型のニーズに応える戦略を採っています。 しかし、主要なターゲット顧客と考えていた富裕層向けサービスでは信託銀行がその専門性で上位に位置しています。 では、地方銀行はどのようにして富裕層向け市場で競争すべきか、そもそも富裕層を相手

        • 固定された記事

        note開始から約2ヶ月の振り返り -サイトマップ-

        マガジン

        • トランスミッションⅡ
          10,110本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          31,344本
        • トランスミッションⅠ
          105,968本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          13,121本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          15,005本
        • ガジェット好きに伝えたい!
          10本

        記事

          国民的アイドルと地下アイドルの違いをMBA視点で考察してみた

          アイドル界の境界線が曖昧になっている今、おじさん世代には多くのアイドルの違いが理解しづらいかもしれません。 私もそんなおじさんの一人です。 そこで、今回は国民的アイドルと地下アイドルの違いをMBAの視点から考察しました。 この記事では、彼らがどのように異なる市場で競争し、どのようなマーケティング戦略を採用しているのかを比較してみました。 現代アイドルの成功に必要な要素について探りました。 アイドルの定義アイドルの定義は文化や地域によって異なることがありますが、日本に

          国民的アイドルと地下アイドルの違いをMBA視点で考察してみた

          銀行員になるには?銀行員の適性は?結論は銀行で働いてから考えればいい

          銀行員になることを夢見ている人もいれば、偶然その道を選ぶ人もいます。 しかし、銀行での仕事が自分に合っているかどうかは、実際に働き始めてみないとわからないことが多いです。 本記事では、あなたが銀行を就職先として選び、どのようにして自分の適性を見つけるかについて、私自身の経験をもとに解説します。 あなたが銀行員としての道を考える際に、役立つヒントを提供できれば幸いです。 銀行へ就職する理由あなたはなぜ、銀行で働きたいのでしょうか。皆さんはなぜ銀行で働き始めたのでしょうか

          銀行員になるには?銀行員の適性は?結論は銀行で働いてから考えればいい

          noteの記事がきっかけで「ABEMA」から出演オファーがきた話

          今回は、noteの投稿がきっかけで、ABEMAから出演オファーを受けるという経験をした、という記事になっています。 諸事情により出演は叶わなかったものの、この経験はnoteが私のネットワークを広げ、新たな可能性をもたらすことを示してくれました。 noteでの日々の投稿が、予想もしなかった形で未来のチャンスを拓く可能性を知りました。 ABEMAからの出演オファーnoteで毎日投稿をしていた中で、私に意外なチャンスが訪れました。 私はXをやっていますが、DMのほとんどは投

          noteの記事がきっかけで「ABEMA」から出演オファーがきた話

          MBAでの学び⑦「マーケティングを学んだだけでモノは売れない」

          MBAのカリキュラムではマーケティングについて広範な戦略と理論を提供してくれます。 ただ、心理学や行動経済学を学ぶ方が、消費者理解を深める鍵になるかもしれません。 この記事では、製品を売る以上に消費者の「買う」心理に迫り、マーケティングと心理学・行動経済学の違いと、そのビジネスへの応用を考察します。 消費者行動の根底にある心理的トリガーを理解し、より効果的なマーケティング戦略を展開するための洞察を提供します。 心理学を学ぶ方が効果的である理由マーケティングは単なるビジ

          MBAでの学び⑦「マーケティングを学んだだけでモノは売れない」

          本部経験が長い「意識高い系」の銀行員が地方銀行をダメにする

          銀行本部の「意識高い系」の行員と、現場経験が豊富な行員。彼らの間には大きな隔たりがあります。 データと理論に基づく意思決定は確かに重要ですが、それが現場の実情から乖離していることは少なくありません。 一方で、顧客との接点を大切にする現場行員は、その経験から得た知見を活かし、実践的な改善策を提案しますが、大局的な視野を欠くこともあります。 この記事は、約23年間、地方銀行の本部も営業店も経験した筆者が、銀行内で生じるこのような問題を具体例を交えながら解説し、両者のギャップ

          本部経験が長い「意識高い系」の銀行員が地方銀行をダメにする

          「Setapp」あなたのMacにどうでしょう?240超のアプリが使い放題

          あなたのMacBookは活用できていますか。 もし、Macの作業効率を格段に向上させたいなら、240以上のアプリを使い放題にするSetappを導入するのが最適だと私は思っています。 今回は、話題のSetappと特定のアプリを個別契約する場合を比較してみます。 2年前まで、私はいくつかのアプリをサブスクで利用していましたがSetappの存在を知り、契約して以降、生産性向上はもちろん、費用面でもかなりの恩恵を受けています。 コストパフォーマンス、利便性、アプリの豊富さから

          「Setapp」あなたのMacにどうでしょう?240超のアプリが使い放題

          あなたの年収が増えないのは、株式会社のサラリーマンだから

          日本のサラリーマンの年収はなぜ停滞しているのでしょうか? 本記事では、その理由を探ります。 かつての「終身雇用」「年功序列」「企業別労働組合」といった日本的経営は、ある意味で長期的視点を持つ「人間中心に考えられた経営手法」でした。 しかし雇用を取り巻く社会状況は大きく変わり、日本的経営の継続は困難な時代になりました。 現在では株主価値の最大化が重視されるようになり、それが年収停滞の一因となっているのではないかと考えます。 今回、「株式会社とは何か?」を深堀りし、株主

          有料
          100

          あなたの年収が増えないのは、株式会社のサラリーマンだか…

          銀行の営業はきついが、銀行業務の本質は一緒である

          銀行の営業としての職務は、高いノルマや顧客へのプレッシャーなど、多くのストレスを伴います。 そのため、多くの銀行営業担当者がキャリアチェンジを考えるのは自然な流れだと思います。 しかし、単に「営業が嫌だ」という理由だけで銀行員生活を送ると、次の職場でも満足できない結果になるかもしれません。 そこで、「きつい」と言われる銀行の営業を辞めた後のあなたのキャリアについて考えてみます。 「営業に向いていない」と感じる理由銀行の営業を辞めたいと思っている人の中には「自分は元々営

          銀行の営業はきついが、銀行業務の本質は一緒である

          「2024 Appleイベント まとめ」技術革新と既視感のブランド戦略とは?

          今年のAppleイベントも、技術革新とユーザーのニーズを見事に融合させた製品をいくつか発表しました。 特にiPadシリーズの大幅なアップデートは、業界内外から高い注目を集めていると思います。 しかし、このイベント自体はAppleにとって新しいものではありません。 過去のイベントを振り返ると、Appleは常にユーザーの要望に応える製品を提供し続けてきたことがわかります。 この繰り返しによる既視感は、Appleのブランド戦略の一環として、顧客の期待に応えるものと考えること

          「2024 Appleイベント まとめ」技術革新と既視感のブランド戦略とは?

          体育会系が目指す就職先は金融業界だと思う理由

          今回は就活生向けの記事です。 金融業界での成功を夢見る体育会出身のあなたに、その夢を実現するためのポイントを考えてみます。 私は体育会系出身ではありませんが、前職の銀行での経験とコンサルタントの視点から、彼らの強みについて考察したいと思います。 なぜ体育会出身者が特に金融業界で高い評価を受け、求められるのか? その理由は、彼らの持つ「圧倒的なリーダーシップ」「卓越したコミュニケーションスキル」そして何よりも「高いストレス耐性」にあると私は考えます。 この記事では、こ

          体育会系が目指す就職先は金融業界だと思う理由

          噂で銀行が倒産?豊川信用金庫事件から考える「なりすまし広告」対策

          金融における「信用」は極めて脆弱だと私は思っています。 そのため、わずかな噂が大きな騒動を引き起こすことも珍しくありません。 この記事では、約50年前に起きた豊川信用金庫事件や、最近ニュースとなった有名人を騙る広告詐欺の事例を取り上げ、未確認情報や不正確な広告がどのようにあなたの運命を左右するかを考えてみます。 人はなぜ簡単にデマやフェイクニュースに騙されるのか。 この問題を探求するため、心理学の視点から私たちがどのように情報を処理し、どうして間違った情報に踊らされや

          噂で銀行が倒産?豊川信用金庫事件から考える「なりすまし広告」対策

          オンライン会議に最適!Apple EarPodsのコスパとマイク性能

          私が所属する企業では日常的にオンラインによるミーティングが行われています。あなたが働く職場ではどうでしょうか? オンライン会議が日常的なコミュニケーション手段として定着する中、明瞭でクリアな音声は非常に重要です。 リモートワークも標準になりつつある今、効率的なツールの選択が業務効率を左右するのではないかと思います。 私がオンライン会議で使用する主なツールの一つに、AppleのEarPodsがあります。 AppleのEarPodsは、非常に優れたマイク性能を持っているに

          オンライン会議に最適!Apple EarPodsのコスパとマイク性能