見出し画像

エレガントな日常/運動した日

ぅわぁ。

私運動してるー!

エレベーターに乗るとアップルウォッチのワークアウトアプリをセット。

「フリーウォーキング」

をポチッとしました。

"3・2・1・スタート"

というカウントダウン画面が出てきてストップウォッチや歩行距離などのメーターが動き始めます。

手ぶらで外へ颯爽と出ていく瞬間ほど爽快なものはありません。

薄暗いマンションの入り口ホールからガラス扉を開けると

パァーっと太陽の光と

ササーっと風が歓迎してくれました。

(えぇっと、うん、今日はこっちの方向へ行こう)

私は買い物などでも外に出てから行き先を決めることがあります。

その時に目に入る光景や空気感や気分によって予定していたスーパーとは逆方向へ足が向くこともしばしば。

今日もそんな直感にてお散歩コースを決めました。

さっさっさっ。

わーい。気持ちいいなぁ。

背筋を伸ばして両手を自由に振れるって楽しいなぁ。

軽い運動が出来るボトムスとキャップを手に入れた私の暮らしにようやく

「運動」

と呼べる選択肢が増えました。

といっても習慣化するにはまだハードルは高い。

なんたって私は運動嫌い意識が根強く染みついちゃってるのです。

ウォーキング、水泳、ジョギング、エクササイズ、

どれもやっている時は楽しく感じることもあるけれどたいてい「宿題」とか「ノルマ」にしてしまう癖があり最後には

あぁ、やらねば。

やらなくちゃ。

でも面倒くさい。

しかしやんなくっちゃ。

やっぱり今日も出来なかったー!

とストレスMaxになるという人生のほうが長かったのです。

ちょっとだけお恥ずかしい話です。

その昔、ウォーキングが出来る自分になりたいと思ってコーチングを受けたことがありました。

3回のコーチングでウォーキングを1回果たしました。

それも、コーチに証拠写真を送るとコミットしたからです。

その約束を果たしたらハイさようなら。

私は一体なんで金出してまでこんなコーチングを受けてしまったんだろう?
とバカバカしく思ってしまいました。

3万円ぐらい使ったよーな気がする。とほほー。

とまぁ、お金で解決しようとするほどに私は「運動せねば病」に取り憑かれていたのでした。

でも。

今日は違いますよー。

「ウォーキングをしたくて」

テクテク歩きました。

さっさと歩いたり、だらだらと歩いたり。

お花がたくさん咲いているガーデンのベンチに座って歌を口づさんだり瞑想したり。

歌を歌うと風が吹いて木やお花が一気に揺れ始めます。

そうすると

(あぁ、私たちは本当に同じ仲間なんだなぁ。周波数を共鳴し合えてる)

と感動します。

口づさんだ歌は大好きな

「What a wonderful world/ルイ アームストロング」。

といってもほとんど歌詞は覚えておらず

♪ふふふーん ふふふー

と95%は「ふ」でした。

そうそう。

アップルウォッチは買い物も電話も出来るけれど写真が撮れないのです。

(今のモデルはどうか知りませんが)

あの美しい一コマ一コマを振り返ることができないのは誠に残念!

というわけで帰宅後撮影。
日焼け止めを塗らないので帰ったら即ローションをシュッシュっと保湿ケア。

なんか今日は体に触りまくってばかりでした。

胴体絞りプロジェクトをスタートさせてリンパマッサージの沼へと誘われて起床後はあちこちモミモミやらスリスリさすっています。

普段は顔や首肩のリンパマッサージでしたが足も始め、次に胴体部へと範囲を伸ばしたもんだから時間がかかるってもんじゃありません。

でも、ここまで私が継続できる理由は効果が早く現れてくれることを知ったから。

それにエクササイズや運動と違って目を閉じながらのんびり出来ることがとっても楽ちんなのです。

効果が出てくるとさらに体も心も喜びまくり。

食欲も減ってきました。

まるで体が「絞ろう」と自動運転モードに突入したのだと感じています。

もちろん食べようと思えばいくらでも口に出来ますが、体のほうが

「このへんでやめていーんじゃないの」

と教えてくれるようになってきています。

あぁ、このまま自動運転にて楽々ナイスバディに仕上がると良いなぁ。

キュウリとトマトにスマックを混ぜる。
野菜の味が濃厚なので塩ナシでも美味しい。
ブロッコリーとカリフラワーソテーは塩コショウ。

というわけで今日の自慢。

・50分のお散歩

・スクワット7回

・太陽礼拝2周

・ウエスト捻り3分

・リンパマッサージ各部位

わーい!アッパレ私です。

(こんな日は相当珍しいのでここはちゃんと記録しておこうっと。後で読み返してウフフってなりたいもんね)

どんな小さなことだって自分を褒めてあげることは出来ます。

でもやっぱり数値化するとそこにご機嫌になっちゃうんですよね〜。

数字に囚われて楽しさが置いてきぼりにならないようにすることも私の過去からの苦い経験から学んでいきたいな。

2日連チャンでこのサンドイッチ。
バターのみの味付けがシンプルでハマった


張り切って体を動かしたもんだから睡魔がきました。

しかも夜の8時に。

あまりにも眠いので8時にお昼寝です。

起きたら10時でした。

noteに辿り着けて一安心。

(でもなんで毎日書いちゃうんだろ??)

いつもの疑問が頭をよぎりましたが、こうして夜な夜なスマホに向かって写真を編集したり文字を入力しているのでした。

私は今日もエレガント。

スペアミントとザクロのホットドリンク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?