虹倉きり@note朗読

最近エッセイばっかり書いている物書きナレーター。 「意志のある声」で、皆さんのnote…

虹倉きり@note朗読

最近エッセイばっかり書いている物書きナレーター。 「意志のある声」で、皆さんのnoteを朗読する企画をしています。朗読希望の方はコメントください。 朗読検定準2級所持。書き物のリクエスト・スタエフコラボ企画も募集中です。

記事一覧

固定された記事

あなたのnote、朗読させてください!

皆さんのnote、私に読ませてください!私、虹倉きりはYoutube動画のナレーションを中心に活動しています。もしかしたら、私の声をYoutubeで聴いたことがある人もいらっしゃ…

見た目はゾウ、中身は黒豹

ピリカさんの「個性学鑑定」を受けました。 今回受けた鑑定ではメールで生年月日と悩んでいることをお伝えして、それらを基にどういう個性を持っているのかを見てもらいま…

金欠に図書館

年金制度改正により、週20時間以上勤務のパートでも社会保険の加入が必須となります。 これに伴い私も加入することになり、今回の給料から社保と厚生年金が給与天引きされ…

待ちに待った給料日!のはずが、今月から社保と厚生年金に加入したのもあってかなりの額を取られた……なので手取りは相対的にダウン。お小遣いどころか家に入れるお金を捻出できなかった。帰宅早々人生初の土下座を母にする。証拠(給与明細)を見えたら「小さくて見えない」。血反吐の日々は続く。

明日は給料日、そして華金だ。請求書も出来上がって明日出すだけ。仕事が終わったら銀行に寄って各種現金を振り分ける作業が待っている。そこからの可処分所得がそのままお小遣いになる。多分6月もカツカツ。唯一希望が持てるのは原稿料で支払う税金の残りをそのまま文通村の会費に回せることだ。

【アオモリコネクト連載エッセイ】
https://aomori-join.com/2024/05/29/aomori_life_41/
その昔「元祖ラーメンショップ」というラーメン屋が十和田にありました。看板メニューは特製ラーメン(500円)で、餃子とのセットがおすすめでした。お店は無くなり、残っているのは美味しさの記憶だけです。

原稿の終わりが見えてきた。難しいネタでも意外と筆は進んだほうで、明日には納品できそうかも。それ抜きにしても案件はやってくるから休む暇もないんだけど、結果的に助かっているのでオールOKである。今日は自分のうっかりで迷惑をかけてしまったと自覚した。明日の朝イチで潔く怒られるつもり。

Youtubeアップのお知らせ

昨日上げた朗読をYoutubeでも公開しました✨️ サムネはCanvaで作ったオリジナルです。こちらもぜひお聴きください! (Youtubeは作者様から事前許諾をいただいた上で掲載…

東京駅で会いましょう|掌編小説(#ピリカ文庫)

00:00 | 00:00

https://note.com/t_design04/n/ndcb89bb533cd 車社会あるある「傘は差さない」。 私も車の中に傘を置いていますが土砂降り時にしか差しません。半年前に無印でレインコー…

【アオモリコネクト連載エッセイ】
https://aomori-join.com/2024/05/25/aomori_life_40/
青森県の健康寿命はワースト1。長生きしたければ減塩しろと県が言うもんだからだし活が出てくるようになったけど正直影は薄い。生きるのがしんどい人は美味しいものを食べまくればいいと個人的には思う。サウナも。

今週もお疲れ様でした。昨日今日と案件対応はできなかったんだけど、おかげでこの土日はそれに費やせるまでSAN値が回復した。明日はアオモリコネクトのエッセイを更新して残りはYoutubeの台本を書く。ちょうど資料を手に入れたのでどういう風にしていこうか模索するところ。頑張ります。

【スタエフ生配信中!】
https://stand.fm/lives/664f06681fb21cf242b7d0a4
珍しく、というか久々に親がこの時間不在になったので弁当と餃子を拵えるなどします。といっても冷食チン&焼くだけですが……こういうスタイルでのライブ配信大好きです!

ぼーっとすることの重要性

ナイーブであればあるほどぼーっとしたい欲に駆られる。 しかし案件を請け負っている以上、そういうことに費やす時間が削られる。 自分で選んだ道とはいえ、あまりにも茨の…

彼氏が入院した。心筋梗塞らしい。今日は会社行事で己の無力さを痛感した。お見舞い行こうと思っても家族でも15分以内らしい。私にできることはなんだろう?消灯時間を過ぎても「寝れない」LINEに反応することくらいか?娑婆に出たらかぼちゃパイを買って一緒に食べたいな。かぼちゃ嫌いだけど。

今年こそは文フリ岩手行こうと思ったけどやっぱ無理

文フリ東京、大盛況だったみたいですね。 こういう活動をしていると、文章を手に取ったリアルな反応を見てみたいってのがあります。 言うてそういった感じのイベントを経…

15年来の推しがフリーになった

「ターボ藤井」こと藤井貴彦アナがフリー転身を発表したのは1月中旬。 そのニュースを見て私は「嘘だろ!?」と思ったと同時に「やっぱりな」と諦めの境地に達していた。 …

固定された記事

あなたのnote、朗読させてください!

皆さんのnote、私に読ませてください!私、虹倉きりはYoutube動画のナレーションを中心に活動しています。もしかしたら、私の声をYoutubeで聴いたことがある人もいらっしゃるかもしれませんね。 しかし、どの動画で私の声が聴けるのか…あまりピンと来ない方も多いことでしょう。 note朗読は、読む人・書く人・聴く人の琴線を動かす【リクエスト型朗読企画】です。 noteには、いろんなジャンルのクリエイターさんがいらっしゃいますよね。 物書き・音楽・絵師・声表現etc…数多

見た目はゾウ、中身は黒豹

ピリカさんの「個性学鑑定」を受けました。 今回受けた鑑定ではメールで生年月日と悩んでいることをお伝えして、それらを基にどういう個性を持っているのかを見てもらいます。 元々は心理学の一種で、動物占いにも応用されているそうです。実際の個性学でも12匹の動物に当てはめて個性の視覚化を図ります。 結果は【本質】と【表面】の個性タイプで出され、それに基づいて今置かれている状況や今後のことについて対処するヒントを得る流れとなります。 そんな私の鑑定結果はこうなりました。 ピリカさん

金欠に図書館

年金制度改正により、週20時間以上勤務のパートでも社会保険の加入が必須となります。 これに伴い私も加入することになり、今回の給料から社保と厚生年金が給与天引きされました。 給与明細を見たときびっくりしましたよ、税金の高さに。そこに住民税(これも今年度から天引きにしました)が加わるわけですからますます手取りが減っていくな、と思いました。 したがって今月は未曾有のジリ貧、これではロクに本を買うことも出来やしません。何が嫌って、婦人科と耳鼻科に加えて歯科も通わなければならないか

待ちに待った給料日!のはずが、今月から社保と厚生年金に加入したのもあってかなりの額を取られた……なので手取りは相対的にダウン。お小遣いどころか家に入れるお金を捻出できなかった。帰宅早々人生初の土下座を母にする。証拠(給与明細)を見えたら「小さくて見えない」。血反吐の日々は続く。

明日は給料日、そして華金だ。請求書も出来上がって明日出すだけ。仕事が終わったら銀行に寄って各種現金を振り分ける作業が待っている。そこからの可処分所得がそのままお小遣いになる。多分6月もカツカツ。唯一希望が持てるのは原稿料で支払う税金の残りをそのまま文通村の会費に回せることだ。

【アオモリコネクト連載エッセイ】 https://aomori-join.com/2024/05/29/aomori_life_41/ その昔「元祖ラーメンショップ」というラーメン屋が十和田にありました。看板メニューは特製ラーメン(500円)で、餃子とのセットがおすすめでした。お店は無くなり、残っているのは美味しさの記憶だけです。

原稿の終わりが見えてきた。難しいネタでも意外と筆は進んだほうで、明日には納品できそうかも。それ抜きにしても案件はやってくるから休む暇もないんだけど、結果的に助かっているのでオールOKである。今日は自分のうっかりで迷惑をかけてしまったと自覚した。明日の朝イチで潔く怒られるつもり。

再生

Youtubeアップのお知らせ

昨日上げた朗読をYoutubeでも公開しました✨️ サムネはCanvaで作ったオリジナルです。こちらもぜひお聴きください! (Youtubeは作者様から事前許諾をいただいた上で掲載しています) 【朗読リクエストはこちらから】 https://note.com/kiri_nijikura/n/nff50a26a34a2

東京駅で会いましょう|掌編小説(#ピリカ文庫)

https://note.com/t_design04/n/ndcb89bb533cd 車社会あるある「傘は差さない」。 私も車の中に傘を置いていますが土砂降り時にしか差しません。半年前に無印でレインコートを買ったのでそれで事足りることが多いです。 下読み時「傘のCMにありそうだな」と思いました。なので湿っぽいようで全然湿っぽくない、雨だけどカラっとしている雰囲気を出してみました。 男女の程よい距離感は元恋人同士だからなのか、やり直そうとしているのか、多分その答えは傘の中にあることでしょう。 タグを見て気付いた方もいるでしょうが、この作品はピリカ文庫、すまいるスパイスで朗読化されました(朗読者は別の方)。つまりこのリクエストで、ピリカ文庫とnote朗読がごく自然的にコラボったわけですね。 そしてすまスパは、noteの朗読コンテンツでは(私が見た中で)一番勢いがある音声コンテンツ!「いつかピリカさんとコラボしたい!」と思っていたことが、こういう形で実現するとは思いませんでした。 タグ使用を許諾していただいたピリカさん、本当にありがとうございました。 トガシテツヤさん、リクエストありがとうございました! 「note朗読」は、皆さんが書いたnoteを読む企画です。 音声化して欲しいnoteやブログなどありましたら、URLを添えてお送りくださいませ。 【詳細】 https://note.com/kiri_nijikura/n/nff50a26a34a2 【応募フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1cBajXUp2eg1tWkd-eCBWWCopZgd7QOBuAQ2sO6KaQzs/edit 【ナレーション仕事依頼フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1n4__--BP_mVoRF754Ng-W12BRnYKI-wH2jMGWHCxbZk/edit

【アオモリコネクト連載エッセイ】 https://aomori-join.com/2024/05/25/aomori_life_40/ 青森県の健康寿命はワースト1。長生きしたければ減塩しろと県が言うもんだからだし活が出てくるようになったけど正直影は薄い。生きるのがしんどい人は美味しいものを食べまくればいいと個人的には思う。サウナも。

今週もお疲れ様でした。昨日今日と案件対応はできなかったんだけど、おかげでこの土日はそれに費やせるまでSAN値が回復した。明日はアオモリコネクトのエッセイを更新して残りはYoutubeの台本を書く。ちょうど資料を手に入れたのでどういう風にしていこうか模索するところ。頑張ります。

【スタエフ生配信中!】 https://stand.fm/lives/664f06681fb21cf242b7d0a4 珍しく、というか久々に親がこの時間不在になったので弁当と餃子を拵えるなどします。といっても冷食チン&焼くだけですが……こういうスタイルでのライブ配信大好きです!

ぼーっとすることの重要性

ナイーブであればあるほどぼーっとしたい欲に駆られる。 しかし案件を請け負っている以上、そういうことに費やす時間が削られる。 自分で選んだ道とはいえ、あまりにも茨の道すぎないかと思うくらいだ。 会社での出来事を綴ってみる。 今日は朝イチで取引先に送る荷物の梱包に取り掛かった。物の数が多いので段ボール2個で送ろうと思っていた矢先、片方が閉まらないことが判明。隙間にプチプチを詰め込んだからイケると思っていただけに、こういうアレはイラっとする。 見かねた同僚がプチプチの使用術に関す

彼氏が入院した。心筋梗塞らしい。今日は会社行事で己の無力さを痛感した。お見舞い行こうと思っても家族でも15分以内らしい。私にできることはなんだろう?消灯時間を過ぎても「寝れない」LINEに反応することくらいか?娑婆に出たらかぼちゃパイを買って一緒に食べたいな。かぼちゃ嫌いだけど。

今年こそは文フリ岩手行こうと思ったけどやっぱ無理

文フリ東京、大盛況だったみたいですね。 こういう活動をしていると、文章を手に取ったリアルな反応を見てみたいってのがあります。 言うてそういった感じのイベントを経験したのはかんからさんの代理で行ったダンボリアン(しかも工作畑じゃないので完全アウェイ!)しかありません。ぼっちの中よくやったと思います、本当。 noteでの文フリ記事をチラホラ見ているんですが「みんなフォロワーのエンカをしていて楽しそうだなぁ」と思いつつ、結局横のつながり強すぎィ!と鼻で笑う自分もいて。 あの場に

15年来の推しがフリーになった

「ターボ藤井」こと藤井貴彦アナがフリー転身を発表したのは1月中旬。 そのニュースを見て私は「嘘だろ!?」と思ったと同時に「やっぱりな」と諦めの境地に達していた。 コロナが蔓延っていたとき、彼が放った言葉は人々に勇気を与えた。世の中が彼の声に耳を傾けた。 でも私は「やっと世間が推しの良さを気づいたか~」と若干のマウントじみた気持ちを抑えながら、どこか遠くへ行ってしまったように思えた。 何回も書いているが、私がターボさんを知ったのは人生で最もどん底だった中学3年のときである。