スコーピオン

奥さんとネコ4匹と生活する40男です。 ネコさんと料理とDIYと読書と、、、色々、好…

スコーピオン

奥さんとネコ4匹と生活する40男です。 ネコさんと料理とDIYと読書と、、、色々、好きです。 職業は運転手。物流や食品の営業もしていました。 よろしくお願いします。

最近の記事

縦読みマンガアプリ”ジャンプtoon”について②

前回に続いて”ジャンプtoon”のお話。 先日マンガアプリ”ジャンプtoon”が リリースされました。 今回は、掲載されている作品に触れてみます。 『ああ生きているって素晴らしい』 もちろん流行りに乗らないといけないのも プロとして必要です。 「また、異世界からモンスター来ちゃったよ…」 というのが、初めの印象でした。 「また、学校でイジめられてる…」 というのも、相まって 「正直、読むのが苦しいかな」 と感じました。 近年、縦読みマンガの流行りとして 1.異世界

    • 縦読みマンガアプリ”ジャンプtoon”について①

      先日、ジャンプの縦読みマンガアプリ ”ジャンプtoon”がリリースされました。 「noteでは誰も触れていないな…」 「手垢が付く前に…」 と心が呼びかけてくるので記事にしてみます。 まず、アプリをダウンロードして 始めるのですが 「スタート地点がダウンロードして もらえないと、読んでも貰えないって 編集としては大変だろうな…」 というのが第一印象でした。 マンガアプリは群雄割拠な状態でして パッと思いつく物だけでも ・LINEマンガ ・コミックシーモア ・ピッコマ ・

      • 兄の説く”世界の在り方” AI vs 人間 について

        兄が僕によく説いていた話があります。 世界は”不変の理論”で説明できると。 兄の唱える”不変の理論”とは =Aという状況の時は みんなBという行動をとりなさい。 あらゆる状況において 発言から行動まで人類全体がプラスになる 最適解がコンピューターによって 用意される未来がきます。 なので、それに従ってみんな生きれば 世界は平和になります。 というものでした。 これに対して僕ば反論しました。 Q:「時間は状況を変えてしまうよ。   どうするの?」 A:時間をも考慮された

        • ”悟りを開いた人”に俺はなる

          初めに言葉があった。言葉は神とともにあった。 『ヨハネの福音書』冒頭より。 神様がいると仮定してみる。 ここでいう神様とは、テルマエ・ロマエのような 衣装を着た、古代ギリシャのおじさんではなく この世のあらゆるものの、初めに”あたる”概念だとします。 「宇宙作っちゃう!?」と神様は考えたとき 「まずは”言葉”ないと始まらないよねー」 ということで、”言葉”を作ったのだと 僕は解釈しています。 話は変わって短い小説を読んでみてください。 【どうしたら悟れるかな?】

        縦読みマンガアプリ”ジャンプtoon”について②

          もっと解らない”ソクラテスの弁明”について

          Chatgptに 「哲学の入門書を教えて」 と聞くと ”ソクラテスの弁明” をお勧めの一冊として提示される。 それに対して異を唱える。 「こんな難しい本!  解るわけねーじゃん!」 というのが本心である。 学生時代から、僕に立ちはだかる。 難しい4大哲学者がいる。 ニーチェ カント ソクラテス マルクス どのお方も 「何をおっしゃってるんですか?」 というのが本音だ。 話を”ソクラテスの弁明”に戻す。 このたび、改めて読んでみたのだが 「30%ぐらい、理解したかな

          もっと解らない”ソクラテスの弁明”について

          ニーチェの”神は死んだ”について考える

          正直に言うと ”ニーチェわけわからん” というのが本音です。 割と本を読む方ですが だからといって 理解力が高いわけではありません。 それでもニーチェの関連書籍を読んでいて 気づくところがありました。 ニーチェの有名な言葉で ”神は死んだ” という言葉があります。 神様がいるかどうか?という 部分はいったん置いておきます。 注目すべきはニーチェの唱える "超人”という概念です。 ”超人”という概念の解釈は様々あります。 あくまで自分の解釈レベルにおける "超人

          ニーチェの”神は死んだ”について考える

          ”カワイイは正義”じゃなくて”恵まれてる”が正義

          もし芸能事務所の採用試験にて 「君はどこが面白いの?」 と聞かれたら、何て答えますか? 「面白いギャグします!」 とか 「一分間の演技を見てください」 とか答えた場合、おそらく採用されないと思う。 「プロフェッショナルはストーリーで伝える」 :アネット・シモンズ という本をを参考にして 答えを考えてみる。 「君はどこが面白いの?」 の回答は 「今は先生の目に止まるほど  面白いことは出来ないかも  しれません。  しかし私は明治大学にて  演劇を学んでいます

          ”カワイイは正義”じゃなくて”恵まれてる”が正義

          俺たちに都合よく生きてくれ

          「沢山働いてお金使ってね!  だけど税金はキチンと納めてね」 「沢山恋愛して早く結婚してね!  だけど複数の女子に手を出しては駄目だよね」 「沢山お金を使ってね!  だけど自分の老後は自分のお金でよろしくね」 「沢山子供を作ってね!  だけど保育所足らないけどよろしくね」 人生なんて矛盾ばかりのルールを生きなければいけません。 愛してると唱えながら 配偶者を殺してしまう人もいます。 家庭に大きな収入を! と事業を初めて 夫婦の貯金をつぎ込んだけど 失敗して大きな借

          俺たちに都合よく生きてくれ

          人生に”フラグ”はあるのか?

          ※やや性的な表現を含む記事です。 ゲームのフラグを知っていますか? 例えばドラゴンクエストのようなRPGの中で 王様に話しかける ↓ 姫を北の洞窟から助けて欲しいと依頼される ↓ 洞窟から姫を助けると王から褒美を貰える。 みたいなシナリオがあったとします。 王様に話しかけないとイベントは始まりません。 その話しかける過程を”姫様救出フラグ”がたった と表現したりします。 このようは、絶対通らないといけない チェックポイントみたいなものがフラグです。 これが人生にあるかど

          人生に”フラグ”はあるのか?

          めざせポ〇モンマスター!

          所持しているモンスター同士を戦わせて どちらのブリーダーが強いか決める タイプのゲームについて、物申す。 ここではそのタイプのゲームを総称して モンバトと呼ぶことにする。 問題点をあげていく。 1正義もなく殺し合いをさせる よくあるRPGには 魔王に世界を支配されたから 人間の主権回復の為に戦おう! という正義がある。 しかしモンバトは 野生のモンスターを 弱らせ拘束し自分のものだと主張する。 これは大航海時代の奴隷制度と同じやり口だ。 近代武器を持って未開地の人を

          めざせポ〇モンマスター!

          私の面白いがみんなの面白いにならないわけ

          お笑い学校の先生のインタビューで 「だいたいの人は”面白い”を持っています。  それは紛れもなく面白いんです。  だけど、その面白いを100%で  伝えることが出来る人は100人に1人も  いません。ましてやそれを150%や200%で  伝えることが出来る人は生徒の中で  年間一組いればいいところでしょう」 これはいかに伝えるということが難しいかを 表しているのだと思います。 自分もマンガを描くのですが 「最高に面白いぜ」という設定を25年もった まま、それを表現する技

          私の面白いがみんなの面白いにならないわけ

          audible”【さり】ではなく【さいり】です”の感想

          audibleの ”【さり】ではなく【さいり】です”の 魅力について書いてみたいと思います。 本書は女優の”伊藤沙莉さんが 執筆、朗読されたものです。 僕の彼女に持つイメージは 子役の頃から仕事が途切れず順風満帆 という感じでした。 しかし華やかなイメージの裏側では 苦労されてきたようです。 父は借金をきっかけに蒸発。 残された母と子供は家を失います。 母は生活を立て直すべく 昼も夜も働きづくめになります。 その間、子供たち3人は叔母の家に 預けられます。 という流

          audible”【さり】ではなく【さいり】です”の感想

          あなたの作品にメタファーを

          I love you を英訳する際に ”私はあなたを愛している”では 日本人的ではありません。 「月が綺麗ですね」と 訳すべきだと言ったのが 夏目漱石だとされてます。 この表現こそがメタファー(暗喩)です。 夏目漱石が言いたいのは ”月が綺麗だということを あなたと共有したいと思うほど あなたを近くに感じています。” ということだと思う。 はっきりいって回りくどい。 その回りくどさこそが 日本人の、恥ずかしがりやな 部分を良く表していると思います。 僕はメタファーが好

          あなたの作品にメタファーを

          audible”堀江貴文のchatgpt大全を聞いて

          アマゾンのオーディブルにて ”堀江貴文のchatgpt大全”を聞いた。 なので本書の感想を書いて行こうと思う。 この本はchatgptを仕事に 活用している人たちの インタビュー形式で進んでいく。 以下、気づいたことを書いていきます。 1. 古きを訪ねて新しきをしる 古きを訪ねるという言葉は 新たな知識や技術を得るために 過去の経験や知見を尊重し それを元に革新を図ることを意味する。 この考え方は、ChatGPTにも通じる。 ChatGPTは、過去のデータや アルゴリ

          audible”堀江貴文のchatgpt大全を聞いて

          マンガ制作のお作法

          朝起きたら 「おはよう」 何かをしてもらったら 「ありがとう」 当たり前にやっている挨拶もお作法です。 どんな世界にもルールがあって ”こうしなければいけない” ”ここはこうあるべき” みたいな事があります。 もちろんマンガ制作にもルールがあります。 それをいくつか紹介します。 1.顔マンガはダメ 人の顔ばかりで進むマンガのことです。 背景やバストアップ、小物や引きの絵など 色々な見せ方をした方が良いとされます。 2セリフは右側のコマの人から 横読みマンガは右

          マンガ制作のお作法

          なんのために創作するのか?

          なぜ働くのかと聞かれると 「食べていくため」 と答える自分がいる。 なぜマンガを描くのか?と聞かれると 「楽しんでもらいたいから」 と答える。 というのは多分本音ではなく 「認めらない自分を覆したい」 とか 「考えを押し付けたい」 という方が本音に近いと思う。 10ヵ月前にマンガ制作を再開した。 うん十年のブランクが開いていたものの それなりにかけた。 https://rookie.shonenjump.com/series/EmTZ65shAr0 しかし年齢は43

          なんのために創作するのか?