見出し画像

#905【仲間を応援するということ】

あなたは
モノを買ったり
サービスを受ける時に

どんな基準で
お金をつかっていますか?

値段の安さ?
品質やサービスの良さ?

もちろん
とても大事な要素ですね。

そして、そのほかに
「 信頼できる仲間に
仕事を頼む 」

というのもあるでしょう。

値段やサービスが
ほぼ同じだったら

やっぱり仲間に
仕事頼みたいですよね?

これはつまり
仲間を応援することに
つながってくるのです。

=====

わたしは以前
市電の廃車両を保存する
「 市電プロジェクト 」
を行なったときに

クラウドファンディングで
みなさんにお世話になりました。

クラファンは、まさに
事業に賛同してくれた人
だけではなくて

ふだんお付き合い
させていただいている
仲間からの応援が
とても多かったのです。

仕事もまったく同じで
どうせ頼むなら仲間に
お願いしたいですよね?

もちろん、しっかりとした
商品やサービスを
提供してくれるのが
絶対条件です。

=====

仲間に仕事を
頼むときのポイントは

過度な値引きやサービスを
要求しないこと。

仲間なんだから
安くやるのが当然!
みたいな態度や行動だと

自然とその人から
離れていってしまいます。

いくら友人だからって
商売である以上は
適正な利益を確保すべき。

その分、ていねいで
よい仕事・よい商品を
提供すればいいのです。

お互いが満足できる
ウィン・ウィンの関係が
大切ですよね。

仲間との関係を
大事にしつつ
仕事や利益もしっかりと
確保していきましょう。

=====

圧倒的な人不足の今
求人広告だけを
いつまでも出し続けている

でも、誰も採用できない
中小企業経営者に!

採用しても
3年以内にみんな辞めてしまう
悩みを抱えている人に!

=====

【採用と定着で困っている経営者へ】

つのまる公式LINEに
登録いただけると

人材採用や社員教育に
とても役立つ動画を
無料でゲットできます!

「 人がとれない・・ 」
「 社員が定着しない・・ 」
と悩んでいる経営者は
まずは一度見てみてください。

https://s.lmes.jp/landing-qr/2002151696-MkGKrPZ3?uLand=NgdoHt

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?