お題

#仕事について話そう

あなたの投稿を読んで「わたしも仕事をがんばろう!」と勇気づけられるひともいるはず。仕事をするうえで心がけていることや、印象に残った仕事の思い出、成功や失敗談などの投稿を募集します。

急上昇の記事一覧

人生100年時代、教師を辞めても大丈夫?:担任をしていたころを振り返ってみる

小学校の先生として 仕事をしていたのは33年間でした。 その間に 担任として過ごしたのは 24年間です。 小さな学校の経験も長かったので 担任として関わった子どもは  だいたい 500人くらいです。 途中 担任ではない時期もあります。 しかし 何度も 担任に戻っているので 最後に担任をしたのは 2021年でした。 いろんな事情で 担任だったり そうでなかったりします。 基本的には 子どもと多くの時間を過ごしたいとおもっていました。 だから 担任の仕事が好き

スキ
72

パワーバランス

Meow Rayのcomfortableな毎日 vol 16 #仕事について話そう

スキ
17

キャリアや人生に悩んだら読むnote

「自分の選択に責任を取る」 この言葉は、口で言うのは簡単でも、実行するのは相当勇気がいると思うんです。 自分の人生に納得いっていないものの、何から始めたらいいかわからなかったり、責任を取るほどのリスクを取れないこともあるでしょう。 今日のnoteは、のもきょうさんが影響された千葉敦子さんの強いメッセージを聴いて考えたことについて書きたいと思います。 覚悟を持って自分の道を切り開いた人の共通点先日、のもきょうさんがVoicyでお話されていたことが、とても心に刺さりました

スキ
53

イベントレポート「こだまさんとの読書会」前編

4月26日(金)、イベント「こだまさんとの読書会」を行いました! お待たせいたしました、とてもとても遅くなってしまい恐縮です。あったこと、感動したこと全部を書き切らねば!みたいに気負いすぎてまったく着手できず…。 そんなんしてたら一生なにもできないので、ライトにいこう、ライトに…という姿勢で向き合ったところ、ようやく書き進められました。以下、イベント当日のレポートです。 みんなが緊張している 19時半過ぎ。こだまさん、ハリ書房さん、そして6人の参加者の方々が全員集合し

スキ
28

はたらく、たべる、生きていく #書もつ

地方公務員の多岐にわたる仕事の中に、医療従事者の免許の交付や書換えの受付業務がある。 数年前、それを担当する部署にいて、医師免許をはじめとして、看護師や薬剤師の免許交付の代行をした。免許、とはいえ表彰状のような見た目だ。 それぞれの免許には、交付した省庁の大臣や都道府県の知事の名前が記されていた。中には、知事の名前が紙面のどの文字よりも大きく、いったい誰のための免許かと思うこともあった。 一年を通して、もっとも取り扱いが多かったのは、看護師免許だった。試験に合格した、結

スキ
47

イベントレポート「こだまさんとの読書会」後編

前編はこちら。 イベントでは、参加者それぞれに好きなこだまさん作品を持参してもらい、自由に語っていただきました。以下、要約をご紹介します。 1人目 『夫のちんぽが入らない』(扶桑社/以下、「おとちん」)でこだまさんを知りました。いろいろなエピソードを読みながらこだまさんの人柄を知り、「この人の人生を応援したい!」と思うようになりました。 持参した本は『縁もゆかりもあったのだ』(太田出版)です。全部の作品が好きですが、この本を読んだときに初めて「作家」としてのこだまさん

スキ
17

HR CAREER LAB -人事のキャリアを深ぼるメディア- を始めます!

HR CAREER LABは人事のキャリアについて深掘りするメディアです。 日々同じように頑張る「社外のライバル」や「一歩キャリアの先を行く人」を知り、彼らの歩んできたキャリアや挑戦、成功と失敗について知ることで、勇気をもらえる。明日からの業務でもう一踏ん張りできる。そんなメディアを目指してスタートします。 私たちが人事のキャリアに関するメディアを立ち上げる理由私たちLAPRASは、これまで採用を通じて人事の方のご支援をしてきました。また「HR WaiWai Night」

スキ
24

出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編

Sunmark Web 「BOOK TALK」は、サンマーク出版のPR戦略室で働く新井俊晴と杉本耕亮が、「本の世界」で働く人たちの奮闘記をお届けする対談記事です! 突然ですが、サンマーク出版は現在「営業職」の募集を行っております!https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-351562-1-2-1/ 出版社といえば「編集者が主役」というイメージですが、実は「営業部」は出版社の心臓部分。どんなに素晴らしくて役に立つ本も、必要としてくれる人の手に届い

スキ
48

【大阪・関西万博2025の医療職ボランティアについて】日本国際看護師の関係から、万博会場内で外国人の傷病者対応の医療職ボランティア募集の情報があります。医療職ボランティア募集はまだ決定事項が少ない状況ですが、ご興味おありの方はコメントをお願い致します。

スキ
25

【起業した会社の3年生存率は30%】 感想:『個人で稼ぐ力: スモールビジネス起業のすすめ』 板羽 宣人

感想医者の収入だけに依存しすぎでしょうか。 収入の方法を増やそう、というのはいろんな本で言われています。 ということでスモールビジネスの本を読んでみることにしました。 小さいことからならば始めやすいかなーということで。 ですが現実には結構厳しいです。 起業した10社のうち7社は3年以内に倒産するのだそう。 つまり3年生存率は30%。 思ったとおり厳しいですね。 だからこそ、失敗することを前提に 小さなステップで始めるのでしょうね。 また失敗するので、著者は複数事業を立ち上

スキ
54

法務の"インフルエンサー"であることを受け入れたら、素直に頑張ろうと思えた話

おかげさまで、書籍出版の登壇ラッシュが終わりました(残すは地元でのイベントのみ)。 2ヶ月の間にオンラインイベント3回、オフラインイベント3回。もちろんそれぞれの準備もあり、その間に次回わかほうの準備やイベントで出会った方々との情報交換等、本当に2ヶ月間全力で駆け抜けました。改めまして、書籍を購入してくださった方、セミナー/イベント等にご参加いただいた方、そしてイベントでお世話になった各社の皆様ありがとうございました。 「自分の死ぬ時期が分かってるの?」と冗談で聞かれるく

スキ
15

具体化だの抽象化だのを子供との会話で使ってみる。

娘たちは、長女4歳、次女1歳半。 長女、年中さんにもなると言葉でコミュニケーションが取れる。夕方、保育園帰りにチャリンコに乗りながら、長女と保育園での出来事について会話する。 今日、出来たこと、良かったこと、嬉しかったこと、楽しかったこと、嫌だったこと、悲しかったことを聞く。 話を一通り、聞いて、私なりに解釈して、そこから学びであったり、褒めたり、笑ったり、あるいは長女が悪いときはツッコんだりしている。 今思えば、この時間が1番私自身の物事に対する価値観を伝えているよ

スキ
19

マネジメントについて2。今日の学び

教わったことを他人に教えることで理解を深める。 そうすることで初めて自分の血肉となる。 これができれば、成長速度は速くなる。 教える側は、このことを心がけたい。 教えるだけで終わらせてはいけない。 伝言ゲームのように、次の新人さんに教えさせる。 「考える」 どうすればもっと早くなるか どうすればもっと効率よくできるか どうすればもっと売上を上げられるか どうすればもっと生産性を高められるか そして 考えたことを実行して、検証して、改善して、また実行する。 その成功を他者に

スキ
19

緊急対応にもお伺い?

私が初任教員として赴任した学校の校長は何かにつけて教育委員会に「お伺い」を立てる人でした。相談があって校長室に行くと「委員会に聞いてみないとわからない」と言います。「あなた自身が判断できないのですか?」とつい聞きたくなりました。 校長の姿勢は教頭にも影響していました。ある日の放課後、学校に爆発物を仕掛けたという電話がありました。生徒は部活や委員会等でまだたくさん残っています。生徒をすぐに避難させなければなりません。職員室は大騒ぎになりました。校長が出張で不在だったので教頭が

スキ
25

【連載1】それでも仕事を生き甲斐にしたくない男は、まわりに流されやすい

前回の自己紹介で『仕事に生き甲斐を見出さず、プライベートの時間をどれだけ充実させられるか、お金と時間のバランスを模索してきた気付き』をお伝えしていくと書きました。 その中で、1番といっていい重要なことは「環境」でした。 やりたいこともない、好きなことを仕事にすることもできない私は良くも悪くもまわりに流されやすい。そのため「何をするかより、どこで働くか」のほうが重要でした。 「何をしたいか」ばかり問われる就職活動新卒での就職活動時私には特にやりたいことがあるわけでもなく、「

スキ
15

#905【仲間を応援するということ】

あなたは モノを買ったり サービスを受ける時に どんな基準で お金をつかっていますか? 値段の安さ? 品質やサービスの良さ? もちろん とても大事な要素ですね。 そして、そのほかに 「 信頼できる仲間に 仕事を頼む 」 というのもあるでしょう。 値段やサービスが ほぼ同じだったら やっぱり仲間に 仕事頼みたいですよね? これはつまり 仲間を応援することに つながってくるのです。 ===== わたしは以前 市電の廃車両を保存する 「 市電プロジェクト 」 を行

スキ
26

同一労働同一賃金でフリーランスにも待遇改善を

「40年に一度の大改正」 お勤めの方に向けては、今そのような呼び名で、労働基準法改正に向けて研究会が開催されています。 「多様化する働き方」というフレーズ、よく耳にしますね。 一方、フリーランス向けには、フリーランス保護法が今年秋には施行されると報道されています。 追求したいのはフリーランスが買いたたかれている現状 わたしの経験では、フリーランス経験がない人はフリーランスを怪しむ傾向があります🤣正社員がマジョリティですから。契約・派遣社員、パート・アルバイト、フリー

スキ
40

丁寧すぎる接客をされなかったら、されなかったで寂しい。

なんて言葉をかの有名な哲学者・ソクラテスも言ったとか、言ってないとか。 ・ ・ ・ いや、言ってねーか。 言ってるわけねーよな。 勝手にスベらせてすまんな、ソクラテス。 * 「お客様は神様です」にかこつけて、店員さんに横柄な態度をとるお客さんのことをカスタマーハラスメントというらしい。 クレームもいきすぎるとカスハラになるとかならんとか。 おそらく大丈夫だと思うけど、この令和の時代いつ何時、自分の常識が、人様の非常識になるか分からない。ゆえに、いつ加害者になるか分

スキ
23

専門領域とは何か

 医者になって数年経った頃、指導医に質問されました。 「それで、君はどの分野に興味があるんだい。」  初期臨床研修制度が実施されて以降、本邦の医学生は6年間の医学教育の後に国家試験を経て、まず初期研修医という身分になります。初期研修の2年間も法律上は「医師」ですが、医療行為を行うためには指導医の存在が必要になります。研修指定病院での2年間のカリキュラムを修了して初めて、ひとりで医療行為を行うことができます。臨床研修修了登録証と保険医登録証を携えて、ようやく一人前の(といっ

スキ
30

神様が一つの扉を閉じたら、必ず新しい窓を開けてくださる

面接に、立て続けに落ちている私。 阿川佐和子さんの「アガワ流生きるピント」を読んでいる。 その中で、この言葉に励まされた。 今まさに、私はその岐路に立っているんじゃないかと思って。 「システムのテスター」としてやっていきたいと、いろいろと企業を受けているのだが、どこにも引っかからない。 書類選考は通るので、表面上の経歴には問題はないが、面接して「思ったようなスキルは持ち合わせていない人」とばれてしまうのだと思う。 確かに10余年やってきて、このレベルじゃあな…というの

スキ
27