メルカッツ@競馬予想

メルカッツ@競馬予想

最近の記事

安田記念予想

土曜の鳴尾記念は〇→◎→▲で決着! 人気サイドで決まりましたが完璧でした 安田記念 香港最強馬に挑むナミュール、セリフォス、ソウルラッシュの戦いです 一応今の段階だと朝まで小雨が降って、昼くらいから雷雨になりそう 天気予報がコロコロ変わるので困りますが、流石に良馬場ということはなさそうです 稍重もしくは重馬場以上の2パターンで考えておきます 展開はウインカーネリアン、ドーブネの逃げ ロマンチックウォリアー、ヴォイッジバブルの香港馬 そして中~外枠にパラレルヴ

    • 鳴尾記念予想

      先週は… 日本ダービー◎シンエンペラー7番人気3着! 目黒記念◎シュヴァリエローズ10番人気2着!! と穴を本命にして華麗に的中 勝ち馬のダノンデサイルも印を付けてます 馬券下手なのでそこまで大勝ちではないですが、普通に両重賞的中です 京都2000mの鳴尾記念 バビットかアウスヴァールが逃げてエアサージュが3番手 アウスヴァールが逃げにこだわりたいと言っているので少しはやり合うはず 後方から直線一気みたいなのは厳しいかもしれないが、中団から長く良い脚を使える

      • 日本ダービー&目黒記念予想

        土曜の葵ステークスはスーパー前残りレース 前に行った3頭で決まってしまいました笑 3歳馬にとっての甲子園、日本ダービー メイショウタバルが回避したことで荒れる要素は減りました メイショウタバルがいないとなると、逃げるのはシュガークンあたり 武豊が逃げるとなれば他の騎手は絡んでいけない 隣の枠のシックスペンスが2番手を取れそう 外枠に入ったジャスティンミラノも外目3番手あたりにいるんじゃないでしょうか 内のダノンデサイルも好位を取れそうです ここまでだと先行有

        • 葵ステークス予想

          先週のオークスは1~3番人気で決まる超ガチガチ決着 当たりましたがトリガミです… 京都1200mの葵ステークス 1200mの重賞がないから1400mや桜花賞を使っていた馬が集合してきます 実績なら桜花賞5着のエトヴプレなんでしょうが… 1200mの3歳重賞なんて考えても当たる気がしないので買いたい馬から ◎アスクワンタイム 〇ペアポルックス ▲エトヴプレ △モンシュマン ☆モズトキキ ファンタジスト、ボンボヤージの弟アスクワンタイムが1200mに戻ってくるのを待

          オークス予想

          土曜の平安ステークスは◎ハピで的中かと思いきや相手が全く来ませんでした 逃げ馬2頭の逃げ残りとは思ってませんでした 裏のメイステークスは当たったのでプラマイゼロで何とか… オークス! 毎年桜花賞組、トライアル勝ち馬を買っとけば当たるレース といいつつ、5年連続二桁人気が突っ込んできます 気になる馬は、 アドマイヤベル エセルフリーダ クイーンズウォーク コガネノソラ サフィラ スウィープフィート ステレンボッシュ タガノエルピーダ チェルヴィニア ミアネーロ ラ

          平安ステークス予想

          先週のヴィクトリアマイルは◎サウンドビバーチェで撃沈… と思いきや、宣言通り〇フィアスプライドから広めに三連複を買っていたので的中です もちろん阪神牝馬Sで本命にしていたテンハッピーローズも押さえてました テンハッピーローズが1着になるとは思っていなかったが笑 京都1900mの平安ステークス 内枠のミトノオー 外枠のメイショウフンジン サンデーファンデー、スレイマンなど先行勢も揃っているのでタフな展開になりそう ハギノアレグリアス、スレイマンの様に強い先行馬

          平安ステークス予想

          ヴィクトリアマイル予想

          土曜の京王杯SCは◎〇で普通に決着 素直に買ってよかったです 裏の都大路Sは◎ピンハイでしたが、武豊がやらかしたので縦目決着… 日曜はヴィクトリアマイル ナミュール、マスクトディーヴァの2強対決 同じ4歳馬ウンブライル、モリアーナも侮れない ですがこの4頭は差し馬 マスクトディーヴァとナミュールは出遅れ癖もあります モリアーナはポツンもありえます ウンブライルはこの3頭より前にいると思いますが、前走の感じだとモリアーナのほうが強い 穴人気しそうなライラック

          ヴィクトリアマイル予想

          京王杯スプリングC予想

          時間が無いので簡単に ◎レッドモンレーヴ 〇ウインマーベル ▲ダディーズビビッド △バルサムノート ☆プルパレイ トウシンマカオが来ませんように笑 京都11R 都大路S ◎ピンハイ 〇リューベック ▲セオ △アルナシーム

          京王杯スプリングC予想

          NHKマイルC&新潟大賞典予想

          桜花賞2着馬と皐月賞3着馬がいるので今年は荒れないかもしれません 1200~1400mに適性がある馬も出走してくるので差し決着になりやすい傾向 ですが今年は短距離馬の出走が少なめ 意外と前が恵まれるかもしれません といいつつ… ◎ディスペランツァ 〇アスコリピチェーノ ▲ジャンタルマンタル △チャンネルトンネル ☆キャプテンシー ディスペランツァがモレイラかデムーロだったら自信の本命だったんですけどね 鮫島克ならまあいいでしょう笑 イン差しが得意な騎手ですから

          NHKマイルC&新潟大賞典予想

          天皇賞春予想

          先週のマイラーズカップはソウルラッシュ、セリフォスで普通にワンツー決着 流石に順当でしたね さあ天皇賞春です メンバー的にどこからでも買える難解レース 古馬長距離G1で実績のあるのは、 ディープボンド シルヴァーソニック テーオーロイヤル ディープボンドは流石にピークを過ぎた感もあるが、このレース3年連続2着 2023年3着のシルヴァーソニックは前走復帰戦で上積みがあるかもしれないがディープボンドよりもおじさんの8歳馬、そしてデムーロのテン乗り 2022年3着

          マイラーズカップ予想

          土曜の福島牝馬ステークスは本命が落馬で終了 最近落馬が多いですね 2強で決まりそうなマイラーズカップ 雨でどういう馬場になるのか読めません 雨だったらソウルラッシュのほうが適性はありますが、セリフォスも荒れた馬場を苦にしないのでどっちがいい、どっちがダメというわけでもありません ただどちらも海外帰り、安田記念に向けての叩き セリフォスは川田騎乗でG1を2連敗、ダイワメジャーでそろそろ… ソウルラッシュはモレイラ→松山→団野と鞍上弱化 それでもこの2頭が強い

          マイラーズカップ予想

          福島牝馬ステークス予想

          皐月賞はボロボロでした ◎レガレイラで当てに行ったのに… 土曜は荒れる重賞、福島牝馬ステークス 意外と差しが決まるレースですが、先行勢が外枠に行ったのでコスタボニータ、ウインピクシスが楽に行けるかもしれません だがしかし、狙いたいのは… ◎ライトクオンタム 〇タガノパッション ▲フィールシンパシー △エリオトローピオ ☆ファユエン ◎ライトクオンタムは本格化の兆し ここら辺で先物買いです 安定感のあるコスタボニータは無印です 1枠の岩田望は外から先行勢が被せ

          福島牝馬ステークス予想

          皐月賞&アンタレスS予想

          ショッキングなニュースがありましたがG1皐月賞のお時間です 記憶に新しいナミュールの代打ホームラン 決して忘れません 先週の桜花賞は◎チェルヴィニアがダメでも、〇ライトバックから的中! 最近はダブル本命みたいな感じで当たってます そして予想は出さなかったアーリントンカップ ◎ディスペランツァの単勝はヒットしたものの、ワールズエンドが痛恨の4着… 今年の皐月賞は大混戦 毎年のことですが笑 メイショウタバルを筆頭に逃げ先行馬多数 ミドルペース以上は流れるでしょ

          皐月賞&アンタレスS予想

          桜花賞予想

          先週の大阪杯は◎タスティエーラで撃沈… と思いきや… 気になると言っていたルージュエヴァイユから運試し馬券を買ったらまさかの的中 またしても予想と違う馬券で的中してしまいました笑 結果オーライ 阪神JFですがアスコリピチェーノとステレンボッシュのワイドを買うだけでいいんじゃないかという感じ あとはコラソンビート、スウィープフィート、イフェイオン、クイーンズウォーク、ライトバック、チェルヴィニア これでいいと思います 流石に多いので ◎チェルヴィニア 〇ライト

          阪神牝馬ステークス予想

          マスクトディーヴァを筆頭に4歳牝馬対決 前走みたいなことがなければ馬券には絡みそうなマスクトディーヴァ モレイラに鞍上強化です それでもマイルだと後方からになりそう まあ少頭数なので最後方だとしても届きそうですけどね 同じく外国人騎手ムルザバエフ騎乗のドゥアイズ 阪神マイルは十八番舞台の川田騎乗のウンブライル AJCC4着のモリアーナ 得意ではない関西圏で久々マイルが怪しいライラック この辺が有力です 逃げ馬不在でおそらくスローペース 内枠、先行馬が有利

          阪神牝馬ステークス予想

          大阪杯予想

          本命は3秒で決まりました ただこの枠でこの騎手ならちょっと不安があります プログノーシスがこっちに出てたら簡単だったんですけどね笑 逃げ馬不在でどれが逃げるかわかりません 逃げるとしたらスタニングローズかステラヴェローチェでしょうか どっちにしてもスロー濃厚 ソールオリエンスやカテドラルみたいな馬には厳しい展開になると思います 先行力、操縦性を重視して… ◎タスティエーラ 〇スタニングローズ ▲ハーパー △ステラヴェローチェ ☆ローシャムパーク タスティエー