クイン(好奇心旺盛なクリエイター

新たな発信の場としてnoteを始めました。趣味や特技を中心に創作、心理学、音楽、美容、…

クイン(好奇心旺盛なクリエイター

新たな発信の場としてnoteを始めました。趣味や特技を中心に創作、心理学、音楽、美容、ゲームなど幅広い内容をお届けします。充実した情報を提供したいと思っています。継続に関しては検討中ですが、お楽しみに!

最近の記事

  • 固定された記事

緊張のYouTubeチャンネル公開 音楽アップロード

前回は、 「自分の音楽を通して感情や経験を表現すること」 ・忙しさや周囲の理解に関わらず、積極的に発信して成長を目指す。 ・今のところYouTubeチャンネルでは音楽だけでなく、日常の記録も共有したい。 ・継続とジャンル整理を目指し、新しいアイデアを探求していく。 という内容でした。 早速、曲の動画のupをしました。 ビビりながらですが、、思い切ってYoutubeチャンネルの公開w コチラ↓ https://www.youtube.com/channel/UCnLdgVKM

    • 意見の違いを乗り越えるための戦略:対話と読み物のバランス

      まずは前回の話題から↓ 主にネットで他人と話す際、相手の気持ちを理解しようとしても「ロジハラ」や「正論厨」などと言われることが多く、うまくいかないことがあります。 プライドが高く、自分の意見を曲げない人も多く、私の会話力では相手の意見を引き出すことが難しい。 話し合いをする界隈選びの間違いなのか、 色々問題はありそうですが、自分の話し合いする能力や話し合いできる環境が整っていない。 また、近い話題が好き同士でのコミュニティを設立できていない為、分かり合えない相手との話し合

      • 昨日、他人と話す際に「ロジハラ」や「正論厨」と言われがちで、相手の気持ちを理解するのが難しいと感じていると書きました。 特にネットでの会話では、意見を曲げない人が多く、私の会話力では相手の意見を引き出すことや、人と合わせるのが難しいです。 明日の投稿に向けて記事作成中です。

        • 理解されない思いを抱えて 相手の心に届かない言葉たち 対話の難しさ ロジハラと言われる

          まずは前回の話題から↓ 普段は前向きな記事を書いていますが、躁うつ病の難しさについて、家族との意見の食い違いから今回のうつが発症した話です。 うつになると自己肯定感が高いことが不安になり、自分を追い込み、自分を否定する様な分かり合えない相手を探してしまう。 意見を理解しようとしてネットで口論になることもあることを書きました。 私の変な癖のお恥ずかしいお話です。 攻撃しているつもりではなく、相手の気持ちを理解したいのですけど、大体がロジハラだとか正論厨だとか言われて終わり

        • 固定された記事

        緊張のYouTubeチャンネル公開 音楽アップロード

          昨日は、躁うつ病の難しさについて書きました。 家族との意見の食い違いからうつが発症したことを振り返り、うつ状態での自己肯定感の変化について触れました。5/23の投稿に向けて記事作成中です。お楽しみに。

          昨日は、躁うつ病の難しさについて書きました。 家族との意見の食い違いからうつが発症したことを振り返り、うつ状態での自己肯定感の変化について触れました。5/23の投稿に向けて記事作成中です。お楽しみに。

          躁うつとの戦い 人間関係 自分を見つめ直す時

          お久しぶりです。 色々あって連続投稿を辞め、「2日に1回ペースにします」と言った途端、躁うつ病の、鬱の部分が発症してしまいました。 つぶやきにて、次の日に投稿するという約束をしたのですが、しばらく手に付けることができず、守れなくて申し訳ないです。 前回の話題↓ カウンセリングを通じて自分の感情や行動を客観的に見つめ、改善のためのアクションプランを立てているというお話をしました。 新しいことを学んで自分を良くしていくのが楽しく、落ち込むことも一種のイベントだと受け入れていま

          躁うつとの戦い 人間関係 自分を見つめ直す時

          昨日の記事では、カウンセリングを通じて自己改善に取り組んでいるお話でした。 成長は心の学びで、目標に向かう日々を大切にし、創作に時間を割いて情報提供の充実を図ります。 明日の投稿に向けて記事作成中です。お楽しみに。

          昨日の記事では、カウンセリングを通じて自己改善に取り組んでいるお話でした。 成長は心の学びで、目標に向かう日々を大切にし、創作に時間を割いて情報提供の充実を図ります。 明日の投稿に向けて記事作成中です。お楽しみに。

          目標に向かうため 時には落ち込むこともありますが

          まずは、前回の話題↓ カウンセリングを受けて精神安定を図りつつ、自己理解や成長に取り組んでいますが、提案された朝の散歩は体調面での課題がありました。 疲労や睡眠不足などの問題が浮上・日焼けしやすい体質や在宅ワークでの運動不足などから実行が難しく、散歩は一時中断しています。 プロの助言を受け、具体的に実行中のものは、日々の食事内容に着目し、特に固形物の摂取に意識を向けることや、夜の作業量を調整をしています。 拒食症の名残があったのですが、少しずつでも食事を摂るよう努力をしてお

          目標に向かうため 時には落ち込むこともありますが

          目標に向かうため 拒食症の克服 朝の散歩の挑戦

          まずは、前回の話題↓ 健康的な生活を目指すため、食事内容の見直しや定期的な運動が重要で、デスクワークの合間にストレッチを取り入れている。 自分に合った運動方法を見つけているということ。 また、心理学系の知識を持つ私も専門家の助言を受けながら、カウンセリングでのコミュニケーションを通じて、複雑な考えをシンプル化し、ゴールに近づけるよう努めているというお話でした。 本題【目標に向かうため】シリーズ ・精神的な安定 ・自己成長 ・カウンセリング カウンセリングを通じた自己理解

          目標に向かうため 拒食症の克服 朝の散歩の挑戦

          目標に向かうため 運動と心理学の力

          前回の話題は、、以前は寝つけない時には動画やゲームで時間を潰していましたが、今では寝ることにだいぶ集中できるようになったということ。 寝つきの悪い日はリラックス目的で簡単なゲームをすることもありますが、睡眠の質や習慣を向上させ、以前よりも生活のリズムが整ってきたというお話でした。 本題の健康的な生活の話に戻りまして、 ・栄養バランスの見直し、食事内容の工夫 ・定期的な運動(最近はあまりできていない…) も、重要です。 デスクワークの合間には、ストレッチや身体を動かすようにし

          目標に向かうため 運動と心理学の力

          目標に向かうため ベッドでのゲーム習慣が睡眠を乱す?スマホとの距離感 眠れない夜を克服

          前回は、ストレスにより心身に負担や圧迫感を与える状態の状況下での自己ケアは重要で、ストレス管理技術として、趣味や興味を持つ活動が挙げられるということ。 他にも、ストレスの原因の特定と対処、コミュニケーション、適切な休息、栄養、運動の確保健康的な生活習慣の確立でストレスへの抵抗力を高め、睡眠の質を向上させるためには、スマホをベッドに持ち込まないことも重要という内容でした。 「スマホをベッドに持ち込まない」というか、以前よりも持ち込まなくても良い状態を作れるようになってきたのか

          目標に向かうため ベッドでのゲーム習慣が睡眠を乱す?スマホとの距離感 眠れない夜を克服

          目標に向かうため 自己ケア 実践的なストレス管理テクニック 生活習慣

          前回は、プログレッシブ・マッスル・リラクセーションは身体的な不快感を和らげ、ストレス管理に効果的だということや、ストレスチェックを定期的に行うというお話。 ストレスフルな状況では身体的・心理的な症状が現れるので、対処法を模索したい。 原因を特定しリラックス法やストレス管理技術を活用・適切な休息などの解決策を見つけることが重要だという記事でした。 また、ストレスフル(ストレスにより心身に負担や圧迫感を与える状態)の状況下で自己ケアを行うことも大切。 【ストレス管理技術】 ➀

          目標に向かうため 自己ケア 実践的なストレス管理テクニック 生活習慣

          目標に向かうため ストレス解消のコツ:身体と心の効果的リラックス法 イライラや不安にさようなら!

          前回は、特定の筋肉を緊張させ、それを緩めることで身体の緊張を和らげ、リラックス状態に導くディープ・ブレス、プログレッシブ・マッスル・リラクセーション(PMR)は、準備の後、順番に各筋肉を緊張させ、10〜15秒保持し、緩める。 全身のリラクゼーションを促し、ストレスや不安を緩和し、睡眠の質向上にも役立つという内容でした。 また、PMRは身体的な不快感を和らげたりするのにも効果的で、ストレス管理に役立つので、定期的な練習をしてリラクゼーションのスキルを向上させたいです。 2.

          目標に向かうため ストレス解消のコツ:身体と心の効果的リラックス法 イライラや不安にさようなら!

          目標に向かうため リラックス法特集 ストレス解消の秘訣を学ぶ

          前回は、ストレス管理とリラックスを重視し、ハーブやサプリメントを活用。 マインドフルネスや瞑想は、実践が難しいと感じるが、新たな方法を模索中。 流星群を待つ体験でリラックスを得たお話でした。 他のリラックス法 例→ディープ・ブレス、プログレッシブ・マッスル・リラクセーション(PMR 筋肉の緊張と緊張を緩和するためのリラクセーション法)やヨガなど行うことでストレスを軽減する方法があるみたいです。 以下はPMRについて調べた内容です。 特定の筋肉グループを順番に緊張させ、そ

          目標に向かうため リラックス法特集 ストレス解消の秘訣を学ぶ

          目標に向かうため ストレス管理とリラックステクニック

          前回は、「YouTubeチャンネルを公開しました!」もう一度失礼しますw↓ https://www.youtube.com/channel/UCnLdgVKMGDKLm6wM3jQ1mng 新たなステージに向けて、発表する瞬間の不安もありますが、今後も曲を公開予定です。 言葉に表しづらい気持ちを感じながら、次なるステップに向けて進み、今後の展望についても綴っていく予定です。 また、本日は、予告していた「目標に向かうためのさらに詳細な計画」についての記事を書く為、文をまとめるお

          目標に向かうため ストレス管理とリラックステクニック

          音楽と自己表現 日常の記録 アイデアと発信

          前回の内容は、「音楽の未完成と挑戦:中途半端でもとりあえず公開」というお話。 曲の完成を確信できないままでも、ショート動画などで一部を先行公開する勇気も必要。 ワンコーラスだけでも完成したら、ガンガン公開し、自信がなければ、専用のチャンネルを作って極力積極的に進んでいくことが重要ということでした。 以前は、ある程度完成度が高くて聴き手に喜んでもらえるかとかを重視していましたが、忙しかったりもして、なかなか公開まで至らず。。 というか、その一歩が踏み出せないまま時が過ぎていっ

          音楽と自己表現 日常の記録 アイデアと発信