るこぽ

noteは毎日のご飯の記録✨みんなのフォトギャラリーのご利用感謝✨余裕があれば漫画も載…

るこぽ

noteは毎日のご飯の記録✨みんなのフォトギャラリーのご利用感謝✨余裕があれば漫画も載せたい✨LINEスタンプや絵文字を細々と作成✨ご利用ありがとうございます✨ 販売中のスタンプ→ https://store.line.me/stickershop/author/49038/ja

マガジン

  • ワタクシ的クッキングの記録

    レシピにも満たないかもしれない私の日々の料理の覚え書き。将来的にエンディングノート的に扱いたいけど、閑話休題が多すぎて、これを見た家族がどんな顔をすることやら。

  • 基本の材料と食材の下処理【メモ】

    過去に書いた記事から料理を作る時の基本的な材料手順、食材の下処理のみ抜粋しました。自分の為メモ書き。

  • 材料だけレシピ【個人的備忘録】

    家族の為に手をかけて作ったごはんも 自分の為にテキトーに作ったごはんも 一ヶ月後には何を作ったか覚えていないことも多々。 何を入れたかも忘れちゃう。 食べたことすら覚えていない。 記憶力が悪い自分の為の健忘録です。 いつも食べてる程々のご飯たち。 多分同じレシピが何回も登場します。 だっておうちごはんだから。

  • みんなのフォトギャラリー登録作品

    みんなのフォトギャラリーに登録した画像置き場

  • 販売中のLINEスタンプ&絵文字✨新作とプレミアム対応の紹介

    月に一回の新作LINEスタンプの報告✨プレミアム対応になったLINEスタンプの紹介✨今月の目標

最近の記事

  • 固定された記事

【新作】母の日専用LINEスタンプのご紹介【飛び出す】

もうすぐ母の日ですね! 母の日に使いやすい飛び出すスタンプを作りました✨ 『飛び出す▶キラキラな母の日♡賛美の言葉』 使いやすい『お母さん ありがとう』のメッセージスタンプから、お母さんを褒めて褒めて褒めまくる、お母さんへの賛美の言葉も沢山収録しました! 面と向かって言うには照れくさい尊敬するお母さんへのメッセージスタンプとして、是非とも使って下さいね! アニメーション版スタンプも作ったのですが、今日の午前中に申請に出して、現在絶賛審査中です💦 もし無事に審査が通っ

    • ワタクシ的、巨大タケノコのアク抜きの記録【食えるかどうかはアク抜きしてから考えよう】【覚え書き】

      熊の手かと思った 五月某日夕刻、夫が米袋を抱えて帰宅しました。 中を覗き込んでビックリ! 毛むくじゃらの何かが二つ入ってます。 熊の手じゃん!! ぎゃーと叫びかけたところ、夫が一言。 「でっかいタケノコもらった。」 どこまで皮を剥けば良いの? どうも夫の実家で大量のたけのこをもらってしまったそうで、それのおすそ分けらしいです。 スーパーで売ってるサイズのタケノコだったらあく抜きをしたことがある私ですが、こんなに巨大なタケノコは調理したことがありません。 いや、そ

      • パンガシウスのムニエルを愛してる 【材料】 ・パンガシウス(100g98円税抜き) ・小麦粉 ・マジックソルトバジル ・サラダ油 ・卵 ・マヨネーズ ・紫玉ねぎ ・乾燥パセリ ・塩コショウ ・その他、生野菜サラダ 久々のムニエル、美味しかった✨ ところで、パンガシウスって、何?

        • 頂き物の手打ち蕎麦ををもらった。 蕎麦って何を一緒に出せばいいのだろう。 今日は豚しゃぶサラダにした。 【材料】 ・豚こま肉 ・レタス ・紫玉ねぎ ・きゅうり ・トマト ・スナックエンドウ あと常備菜のもやしと人参のナムル。

        • 固定された記事

        【新作】母の日専用LINEスタンプのご紹介【飛び出す】

        • ワタクシ的、巨大タケノコのアク抜きの記録【食えるかどうかはアク抜きしてから考えよう】【覚え書き】

        • パンガシウスのムニエルを愛してる 【材料】 ・パンガシウス(100g98円税抜き) ・小麦粉 ・マジックソルトバジル ・サラダ油 ・卵 ・マヨネーズ ・紫玉ねぎ ・乾燥パセリ ・塩コショウ ・その他、生野菜サラダ 久々のムニエル、美味しかった✨ ところで、パンガシウスって、何?

        • 頂き物の手打ち蕎麦ををもらった。 蕎麦って何を一緒に出せばいいのだろう。 今日は豚しゃぶサラダにした。 【材料】 ・豚こま肉 ・レタス ・紫玉ねぎ ・きゅうり ・トマト ・スナックエンドウ あと常備菜のもやしと人参のナムル。

        マガジン

        • 基本の材料と食材の下処理【メモ】
          18本
        • ワタクシ的クッキングの記録
          53本
        • 材料だけレシピ【個人的備忘録】
          199本
        • みんなのフォトギャラリー登録作品
          9本
        • 販売中のLINEスタンプ&絵文字✨新作とプレミアム対応の紹介
          13本
        • note公式マガジンに掲載していただいた記事の紹介
          6本

        記事

          レタス炒飯&餃子の中華スープを愛してる 【材料】※炒飯 ・冷やご飯(玄米&白米) ・豚こま肉 ・レタス ・玉ねぎ ・人参 ・にんにく ・醤油 ・残ってたオイスターソースとマヨネーズのソース ・サラダ油 ・スナックエンドウ スープは昨日の餃子入り。 やっぱり残念な塩分だった。

          レタス炒飯&餃子の中華スープを愛してる 【材料】※炒飯 ・冷やご飯(玄米&白米) ・豚こま肉 ・レタス ・玉ねぎ ・人参 ・にんにく ・醤油 ・残ってたオイスターソースとマヨネーズのソース ・サラダ油 ・スナックエンドウ スープは昨日の餃子入り。 やっぱり残念な塩分だった。

          焼き餃子を愛してる 【材料】 ・豚ひき肉 ・キャベツ ・長ネギ ・ニラ ・生姜 ・ニンニク ・餃子の皮 ・醤油 ・ごま油 ・塩(キャベツ塩もみ用) 今回キャベツを大量に入れたので塩もみの塩も多めにしたら餡の塩気が多めになってしまった。 焼きはきれいにできたのにね。 残念。

          焼き餃子を愛してる 【材料】 ・豚ひき肉 ・キャベツ ・長ネギ ・ニラ ・生姜 ・ニンニク ・餃子の皮 ・醤油 ・ごま油 ・塩(キャベツ塩もみ用) 今回キャベツを大量に入れたので塩もみの塩も多めにしたら餡の塩気が多めになってしまった。 焼きはきれいにできたのにね。 残念。

          わらびのアク抜き■失敗から奇跡の大逆転へ■【覚え書き】

          山菜の季節到来 田舎の農産物直売所にはさまざまな種類の山菜が並ぶ季節になりました。 見てるだけでも楽しい山菜たち。 旬の食材は積極的に食べようと思っています。 旬の食材を食べるのは、無事に一年間を生き延びたという確認作業。 来年も元気で同じ食材が食べられますようにというおまじないでもあります。 例年はあまり購入しないのですが、今年は出始めの頃にわらびを買って食べてみました。 昔友人に教えてもらった方法であく抜きをして、しっかりあく抜きも出来て、なかなか美味しくで

          わらびのアク抜き■失敗から奇跡の大逆転へ■【覚え書き】

          マグロの漬け丼を愛してる 【材料】 ・ビンチョウマグロの刺身 ・温泉卵 ・焼き海苔 ・醤油 ・みりん ・酢飯

          マグロの漬け丼を愛してる 【材料】 ・ビンチョウマグロの刺身 ・温泉卵 ・焼き海苔 ・醤油 ・みりん ・酢飯

          ニシンの塩焼きを愛してる 【材料】 ・生ニシン ・粗塩 今くらいの季節に生ニシンに出会えたら 是非塩焼きにして食べたい。

          ニシンの塩焼きを愛してる 【材料】 ・生ニシン ・粗塩 今くらいの季節に生ニシンに出会えたら 是非塩焼きにして食べたい。

          タコライスを愛してる 【材料】 ・豚ひき肉 ・玉ねぎ ・カレー粉 ・ウスターソース ・ケチャップ ・炊きたてのご飯 ・目玉焼き ・付け合せのお野菜各種 楽チンで美味しくて最高✨

          タコライスを愛してる 【材料】 ・豚ひき肉 ・玉ねぎ ・カレー粉 ・ウスターソース ・ケチャップ ・炊きたてのご飯 ・目玉焼き ・付け合せのお野菜各種 楽チンで美味しくて最高✨

          鶏ささみ肉の海苔巻き焼きを愛してる 【材料】 ・鶏ささみ肉 ・焼き海苔 ・片栗粉 ・醤油 ・みりん ・日本酒 味付けが薄すぎた。 次回は注意すること。 残った海苔につけダレかけて片栗粉まぶして焼いたらおせんべいみたいな食べ物になった。 バリバリしてて美味しい。

          鶏ささみ肉の海苔巻き焼きを愛してる 【材料】 ・鶏ささみ肉 ・焼き海苔 ・片栗粉 ・醤油 ・みりん ・日本酒 味付けが薄すぎた。 次回は注意すること。 残った海苔につけダレかけて片栗粉まぶして焼いたらおせんべいみたいな食べ物になった。 バリバリしてて美味しい。

          餅ビザ(明太子風味)を愛してる 【材料】 ・冷凍しといたお餅(厚さを半分に切る) ・明太子 ・ピザ用チーズ ・焼海苔 ・サラダ油 熱したフライパンにサラダ油ひいてから、もちろん→ほぐした明太子→ピザ用チーズの順に入れて、餅に火が通ってからオーブントースターで焼いた。

          餅ビザ(明太子風味)を愛してる 【材料】 ・冷凍しといたお餅(厚さを半分に切る) ・明太子 ・ピザ用チーズ ・焼海苔 ・サラダ油 熱したフライパンにサラダ油ひいてから、もちろん→ほぐした明太子→ピザ用チーズの順に入れて、餅に火が通ってからオーブントースターで焼いた。

          紅茶豚&味玉を愛してる 【材料】 ・ブタももブロック肉 ・卵 ・醤油 ・みりん ・日本酒 ・穀物酢 ・ティーパックの紅茶 ・水 今回使った豚肉、油の入り方が程よくて、最高だった✨

          紅茶豚&味玉を愛してる 【材料】 ・ブタももブロック肉 ・卵 ・醤油 ・みりん ・日本酒 ・穀物酢 ・ティーパックの紅茶 ・水 今回使った豚肉、油の入り方が程よくて、最高だった✨

          薄切り豚ロース肉のしゃぶしゃぶを愛してる 【材料】 ・薄切り豚ロース肉 ・ギリギリ沸騰しないくらいのお湯 ・長ネギ ・サニーレタス ・キャベツ ポン酢と少しのキムチの素をかけて食べた。 豚しゃぶ美味しい✨

          薄切り豚ロース肉のしゃぶしゃぶを愛してる 【材料】 ・薄切り豚ロース肉 ・ギリギリ沸騰しないくらいのお湯 ・長ネギ ・サニーレタス ・キャベツ ポン酢と少しのキムチの素をかけて食べた。 豚しゃぶ美味しい✨

          きんぴらゴボウ(コンソメ風味)を愛してる 【材料】 ・ぶっといゴボウ ・人参 ・大量に安く買えたので、でちぎって乾燥しておいたパセリ ・コンソメ顆粒 ・ごま油 ・水 コンソメ風味のきんぴらも、美味しい。

          きんぴらゴボウ(コンソメ風味)を愛してる 【材料】 ・ぶっといゴボウ ・人参 ・大量に安く買えたので、でちぎって乾燥しておいたパセリ ・コンソメ顆粒 ・ごま油 ・水 コンソメ風味のきんぴらも、美味しい。

          ワタクシ的、魚焼きグリルでローストレッグを何とか焦がさないで作りたい【残念だったクリスマスのリベンジ編】

          今年の2月1日に仕込んで2月2日に作ったローストレッグのことを思い出してみよう! 先ほど4月に作ったニシンの甘露煮の調理の記録を書こうとしたら、なんと2月2日に作ったローストレッグの書きかけの記事が発掘されました。 なんだか後から後から書きかけの記事が出てくる( ノД`)エーン 今日が5月1日なので3か月間放置してた記事です。 すっかり季節も変わってしまいましたね。 一瞬この記事は削除しちゃおうかとも思ったのですが、分量などもしっかり記録してあるのと、noteさんのハ

          ワタクシ的、魚焼きグリルでローストレッグを何とか焦がさないで作りたい【残念だったクリスマスのリベンジ編】