見出し画像

先に未来をイメージすることで、今やるべき行動が決まる。

時間は過去から未来へ流れている。

私たちの日常も過去があるから未来がある。

私はサウナが好きなのですが、

10時にサウナに行くと決めたからこそ、

この文章を今、書いている。

先に未来の行動を決めたからこそ、

今の行動が始まったのである。

先に未来をイメージすることで、

今やるべき行動が決まる。

未来の決定ありきで、

今が決まり、

今が過去になる。

先に未来を決めなければ、

私たちは今を決めることができない。

過去の積み重ねで人生は創られると思い込み、

自分の過去の失敗ばかり考え、

どうせこの先の未来も失敗しかないので、

生きている意味がないと決めつけることもある。

もちろん、

過去の成功体験から、

自分の人生はバラ色だ!

と、思い込む人もいる。

そのような人は、

それでいい。

自分に自信を持って前に進めばいい。

しかし、

過去の失敗にフォーカスして、

この先の未来に希望が持てない人がいるとするなら、

未来を先にイメージしてみませんか?

いいえいえ、そんなの無理です…。

そう思うかもしれない。

別にとてもhappyな未来をイメージしましょうというわけではないのです。

ラーメンを食べに行くとか、

最初は、そのような予定レベルでいいのです。

ちょっぴり未来をイメージして、

今の選択を変えると、

過去も変わると考えてみるだけでいいのです。

未来は過去の延長線上に存在するのではなく、

自分がイメージした未来によって過去は創られる。

そのように視点を変えてみませんか…。

時間のコントロール感って、

自己肯定感、

自分を信じるということに繋がるのだと思うのです。

焦らないけど、諦めない。

人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。