マガジンのカバー画像

鍵先生のノート

こちらのマガジンでは分子生物学者である私が、これまでに得た様々な専門知識や教養などを駆使して、色々な話題に切り込んだり、学習方法や仕事につかえそうなテクニックを紹介したり、または… もっと読む
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

短いお話

本稿は本当に購読している方しか読めません。

かぎ
1時間前

5月の終わり(かぎニュース17)

これは主に購読者向けニュースですが、購入して読むことも出来ます。本稿は私の昔の情報が少し…

500
かぎ
3日前
7

つらいときに

本稿は先月から書くことを決めていたつらい時を乗り越えるためのnoteである。振り返ってみると…

400
かぎ
12日前
33

自制心と忍耐力

このnoteは、今ふと書こうとおもったから勢いで書いたものになる。私のnoteにはしばしばこうい…

300
かぎ
2週間前
34

かぎニュース16

本稿は購読者向けです。ただし200円で購入して読むこともできます。購読は月額800円(初月は無…

200
かぎ
2週間前
6

結婚と子供

このnoteはたまたまた今書きたくなったのでぱっと書こうと思った感じである。結婚とはどういう…

200
かぎ
3週間前
26

バイオ系アカデミアの20年ほど

本稿は私が独断と偏見で見た、バイオ系(生物系と医学系の融合)のアカデミアの変遷みたいなものを書き綴ったものである。細かすぎる話にはならないように、なるべくシンプルで平易な話にしようとは心掛けている。本稿は300円で読める。

有料
300

noteへの感想やご意見板

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

かぎ
1か月前
4

専門家とは何か

本稿は専門家とは何かについて話をしようと思う。専門家というのは一体どういう能力がある人な…

300
かぎ
1か月前
16

かぎニュース15(月末)

このnoteは基本的に購読者向けです。ただし、購入することもできます。気が付いたら4月も今日…

200
かぎ
1か月前
8

おかずの保存の生化学的な話

さて本稿は、私がSNSであるX(旧・ツイッター)に2023年の6月22日に投稿した作り置きしたおか…

200
かぎ
1か月前
39

努力をしたら報われるのか

さて本稿はちょっとたまたま書きたくなったから書くことになったnoteになる。努力は必要なのだ…

400
かぎ
1か月前
107

かぎニュース14

このnoteは基本的に購読者向けです。ただし、購入することもできます。もう少しで4月も終わっ…

200
かぎ
1か月前
6

コンプレックスはどう対応するべきか

さてこのnoteはふと思うことがあったので、書いてみることにしたノートである。世の中には多くの人が様々なコンプレックスを持っていて苦しんでいるが、そういうコンプレックスはどうやって対応すればいいだろうか。思いついたことをそのまま書くだけなので、そこまで煮詰まっている話でもないが、伝えたいこともあるので読んでもらいたい。本稿は学歴、外見、生まれ育ちの三点について話す。割と長いので300円とする。購読月額800円の対象でもある。

有料
300