ルイ

こんにちは。 この度は、訪問頂きましてありがとうございます。 INFPまたはENFP…

ルイ

こんにちは。 この度は、訪問頂きましてありがとうございます。 INFPまたはENFP/ADHD/ASD。 回避的、うつなどが、あります。 哲学・心理学を勉強中・ナチュラルフード、読書・障がい者雇用・定着支援 時々、自身の創作について書いていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。ミヤギルイです。 趣味は、ゲームと海外ドラマや映画鑑賞する事です。アクション系や時代劇、ファンタジー系、サスペンス物がなどが好きです。ぼちぼち小説も書いてます。 よく読んでいる本が、日本や海外の文学、ライトノベル、IT系や、哲学、心理学など、様々です。 週3で、ジムでボディメイクもしてます。 好きな食べ物は、タピオカやフルーツ、チョコやグミといった甘いものが好きです。 子供の頃は、スケートや陸上競技をしてました。運動神経はよく、活発に動き

    • 私の性格はINFPがしっくりするが、ENFPも出る ENFPのイメージは、明るくお喋り、陽キャ、コミュ力高いだ 自分の性格と対称的で調べたら、性格の明るさとMbtiは関係ないらしく意識の方向が外に向いてるとEらしい。初めて知ったし意外だ 確かに自分は、活動的で人と話すのは好きな方

      • リアルで会ってる人だと話す機会がある、共通の話題があるけど、 ネット 知り合った人だと、 相手の状況把握出来てないと、積極的なコミニケーションが必要になる。 だけど私は、回避性や緘黙、鬱のような症状が発動してしまい自発的にコミニケーションを取ろうとするのが難しい。

        • 発達障害は、なるべく早い内に発覚した方がいい 遅くに発覚した当事者の中に、内気で卑屈な性格の人が多い 彼らは暗い未成年時代を過ごし苦手を無理に矯正しようとし、社会に出て障害と相性の悪い仕事を頑張り人間関係も上手くいかず、キャリアもボロボロ 二次障害は益々悪化 自分も手遅れ感が強い

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 私の性格はINFPがしっくりするが、ENFPも出る ENFPのイメージは、明るくお喋り、陽キャ、コミュ力高いだ 自分の性格と対称的で調べたら、性格の明るさとMbtiは関係ないらしく意識の方向が外に向いてるとEらしい。初めて知ったし意外だ 確かに自分は、活動的で人と話すのは好きな方

        • リアルで会ってる人だと話す機会がある、共通の話題があるけど、 ネット 知り合った人だと、 相手の状況把握出来てないと、積極的なコミニケーションが必要になる。 だけど私は、回避性や緘黙、鬱のような症状が発動してしまい自発的にコミニケーションを取ろうとするのが難しい。

        • 発達障害は、なるべく早い内に発覚した方がいい 遅くに発覚した当事者の中に、内気で卑屈な性格の人が多い 彼らは暗い未成年時代を過ごし苦手を無理に矯正しようとし、社会に出て障害と相性の悪い仕事を頑張り人間関係も上手くいかず、キャリアもボロボロ 二次障害は益々悪化 自分も手遅れ感が強い

          Mbti16において、INFPが嫌われやすく、悲しくなる 特定の性格タイプに差別や偏見を持つのは良くないし、周りの人の短所をmbtiに当てはめるのはどうかと思う また、性格悪いランキングや、社会不適合ランキング、嫌われやすいランキングなど、ランキングで差別化するのもモヤモヤする

          Mbti16において、INFPが嫌われやすく、悲しくなる 特定の性格タイプに差別や偏見を持つのは良くないし、周りの人の短所をmbtiに当てはめるのはどうかと思う また、性格悪いランキングや、社会不適合ランキング、嫌われやすいランキングなど、ランキングで差別化するのもモヤモヤする

          私は本当は人とお喋りするのが好きなんだけど、いざ友人ができ仲良くなっていくうちに卑屈さと回避性、自己中や失言が発動してしまい、申し訳なさや不信感から人付き合いを避けてしまう。 長年蓄積されてきた、二次障害は中々解消されない 遅くても、成人するまでに発達障害が発覚していればよかった

          私は本当は人とお喋りするのが好きなんだけど、いざ友人ができ仲良くなっていくうちに卑屈さと回避性、自己中や失言が発動してしまい、申し訳なさや不信感から人付き合いを避けてしまう。 長年蓄積されてきた、二次障害は中々解消されない 遅くても、成人するまでに発達障害が発覚していればよかった

          小学生の内に、障害が発覚していれば良かった 私は30過ぎてから発覚した 私が子供の頃は発達障害や2次障害が浸透してなかった時代 周りから誤解されたり苦しんだりし、自身も周りから浮いてしまったりで、卑屈で内気な性格になってしまった 長年のトラウマからくる回避的な性格は簡単に直せない

          小学生の内に、障害が発覚していれば良かった 私は30過ぎてから発覚した 私が子供の頃は発達障害や2次障害が浸透してなかった時代 周りから誤解されたり苦しんだりし、自身も周りから浮いてしまったりで、卑屈で内気な性格になってしまった 長年のトラウマからくる回避的な性格は簡単に直せない

          ASDや二次障害があるから優しすぎる人との交流に悩む 私は相手を想像できずいつも自分のことばかりで気が利かず、受け身で時に負の気持ちを沢山ぶつけてしまう 優しすぎる人は、自分を後回しに気も遣いすぎこちらの発言に引っ張られたり振り回されたりもし負担になっていくんじゃないかと私は思う

          ASDや二次障害があるから優しすぎる人との交流に悩む 私は相手を想像できずいつも自分のことばかりで気が利かず、受け身で時に負の気持ちを沢山ぶつけてしまう 優しすぎる人は、自分を後回しに気も遣いすぎこちらの発言に引っ張られたり振り回されたりもし負担になっていくんじゃないかと私は思う

          心理カウンセラーを利用してみて

          私は、今日、人生初めてカウンセリングを受けてみました。 そこで、今回は、心理カウンセラーを利用してみての所感を書いていこうかと思います。 初めてのカウンセリングで緊張したが、それで良かった点や不安に感じた点について伝えたいと思います。 ①利用してみようと思ったきっかけ メンタルクリニックの先生に、困り感を相談してみても、薬を処方してもらうだけで、まともに話を聞いて貰えなかったから。 子供の頃からのトラウマにより、不安感やうつ状態があり、人とまともにコミニケーションが

          心理カウンセラーを利用してみて

          『ちびまる子ちゃん』を見ていて、まること友蔵が、「もし、宝くじが当たったら…」というテーマで、盛り上がっていた。南の島でバカンスや、カジノで大儲けなどという空想で楽しんでいた 大抵の人からしたら、非現実的でふわふわした感じだろうが 私は同じNFP型として、二人と通ずるものを感じた

          『ちびまる子ちゃん』を見ていて、まること友蔵が、「もし、宝くじが当たったら…」というテーマで、盛り上がっていた。南の島でバカンスや、カジノで大儲けなどという空想で楽しんでいた 大抵の人からしたら、非現実的でふわふわした感じだろうが 私は同じNFP型として、二人と通ずるものを感じた

          明日、初めてカウンセリングに行く 発達障害や二次障害の困り事を話す予定 トラウマから二次障害を発症し、内気で受け身で卑屈な性格になってしまった事、自分の性格が好きになれないこと、障害により能力が平均より大きく劣り上手くいかず悪目立ちし劣等感や絶望感やリセット癖について話そうと思う

          明日、初めてカウンセリングに行く 発達障害や二次障害の困り事を話す予定 トラウマから二次障害を発症し、内気で受け身で卑屈な性格になってしまった事、自分の性格が好きになれないこと、障害により能力が平均より大きく劣り上手くいかず悪目立ちし劣等感や絶望感やリセット癖について話そうと思う

          動作性や短期記憶が悪いのは、凄く不便。 急ぐと抜け漏れや忘れ物しやすくなり、正確さを意識すると何度も慎重に確認するしかない 早くスムーズに対処する事が難しい 周りから変な目で見られたり苛つかれペコペコ謝る、その他色々余計な手間も増える 色々思い通りにいかず自分の愚鈍な脳が嫌になる

          動作性や短期記憶が悪いのは、凄く不便。 急ぐと抜け漏れや忘れ物しやすくなり、正確さを意識すると何度も慎重に確認するしかない 早くスムーズに対処する事が難しい 周りから変な目で見られたり苛つかれペコペコ謝る、その他色々余計な手間も増える 色々思い通りにいかず自分の愚鈍な脳が嫌になる

          映画『耳をすませば』の感想

          映画の感想について、書いていきたいと思います。 10年後の大人になった雫と聖司の物語です。 中学生の頃の雫は、読書家で、想像力豊かな女の子でした。彼女は、初恋の人が出来ます。彼は、クールでミステリアスな性格をしており、雫にドライな対応をしました。 お互いにツンケンしていましたが、次第に心を通わせるようになります。 この初恋の少年の名前が、聖司です。 聖司は、大志を抱きチェロリストを目指してイタリアで修行をします。 彼は、ストイックに練習を重ね楽団で認められるようになりま

          映画『耳をすませば』の感想

          ADHDにASDという反発し合う障害を併発すると、しばしば脳内で両者が喧嘩をし、ストレスで苦しくなってしまう。 動作性や短期記憶の低さから、急ぐと忘れ物やケアレスミス、やらかし等が発生しやすくなる。それにより、物事が思い通りにスムーズにいかず酷くフラストレーションを起こしてしまう

          ADHDにASDという反発し合う障害を併発すると、しばしば脳内で両者が喧嘩をし、ストレスで苦しくなってしまう。 動作性や短期記憶の低さから、急ぐと忘れ物やケアレスミス、やらかし等が発生しやすくなる。それにより、物事が思い通りにスムーズにいかず酷くフラストレーションを起こしてしまう

          NF型は、理想高い、文芸寄り、詩人、洞察力がある、本質を見極める、ドリーマー、感性豊か等と言われている。 一方で、一部では、闇がある、暗い部分が多い、病む人が多いとも言われる それは、思慮深く背景まで深く物事を洞察出来、他人の痛みに寄り添えるからそういうイメージがあるのかなと思う

          NF型は、理想高い、文芸寄り、詩人、洞察力がある、本質を見極める、ドリーマー、感性豊か等と言われている。 一方で、一部では、闇がある、暗い部分が多い、病む人が多いとも言われる それは、思慮深く背景まで深く物事を洞察出来、他人の痛みに寄り添えるからそういうイメージがあるのかなと思う

          ASDのコミニケーションの苦労について、まとめてみた

          ASDを診断された自分が、今までコミニケーションにおいて苦労してきたことをまとめてみました。 ①言っていることが相手に伝わらない 私は子供の頃から、話す度に周りから変な顔をされてきました。 イマイチ相手との温度差に苦しんできました。 身近な人から、「お前の言っていることは、5割が分からない。」と、言われました。 自分主観で、思っていることをありのまま伝えてしまう傾向にあるのだと思います。 相手が面白がると思ってしまい、益々、エスカレートし不快そうな顔をされてしまいます。

          ASDのコミニケーションの苦労について、まとめてみた