®️yuri

アラフォー、フリーランス2年目、新1年生息子のママです! ママになっても自分らしく生…

®️yuri

アラフォー、フリーランス2年目、新1年生息子のママです! ママになっても自分らしく生活したい、働きたい、子供とも一緒に過ごしたい、欲しいものは買いたい、、 日々思う事を発信していきたいと思います。 好きなことは、ドラマ鑑賞、読書、買い物です! 宜しくお願い致します!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介です。

はじめまして。 yuriです。 2023年はインプットが多かった為、2024年は私も何か発信したいと思いnoteを始める事にしました。 これからは、日々思ったこと、フリーランスになったきっかけ、好きなドラマや本のお話などを書いていきたいと思います! 宜しくお願いします!! 今回は初投稿なので、簡単に自己紹介をさせていただきます。 yuri、アラフォーです! フリーランスの夫と年長息子の3人暮らしです。 大学を卒業して、昨年までアパレル販売を約18年間やっておりまし

    • マシンピラティス始めました

      ずっと気になっていた 前職は立ち仕事で、通勤もあったので、それなりに日々歩いたりしていて、腰痛とは無縁でした。 しかし、40歳になった去年の夏。 在宅で座って仕事をしている事も多くなり、いきなり腰痛で悩まされ、座っていられないほどの痛みでした。。 整形外科に行って電気をあててもらったりもしたけど、特に効果はなく、、 近所の整体に駆け込んで、週1で30分くらいの施術を1ヶ月ぐらい続けたら、ほぼ元通りになりました。 その時から整体もいいけど、自分で身体を動かして何かやりた

      • 新1年生の息子の変化

        早いもので、小学校入学して1ヶ月半以上が経ちました。 入学前の学童は、本人も精神的にも大変そうでしたが少しずつ小学校に慣れている様子です。 色んなお友達の名前が出てきたり、学童に迎えに行くと校庭でおにごっこして遊んでいたり。 帰り際のお友達の挨拶が「じゃーな」だったり、息子の名前呼び方が、〇〇ちゃんじゃなくて、名前呼び捨てになったりと、小学生らしくなっております! 小学校への通学は、近所に住む2人のお友達と一緒に行っております。 みんな最初はお母さんが学校まで付いて

        • 1泊2日箱根旅行

          気づいたら、4月も後半ですね、、 息子は、嫌がることなく小学校、学童へと通っております。 そのことについては、また後日。 本日は3月最後の週末、箱根旅行の事です。 GWということもあるので、どなたかの参考になりますように✨ 1日目 雨→晴 彫刻の森美術館 卒園を記念して、家族で箱根旅行へ行ってきました!! 金曜日だったので通勤ラッシュを避けるために、10時発新宿のロマンスカーで🚃 強風と大雨の中、出発です!! 約1時間半で箱根湯本に到着!! しかし着いた時も

        • 固定された記事

        自己紹介です。

          学童4日目&5日目

          4日目の朝も起きてすぐ、学童行きたくないって言いました。 でも、あっちの部屋行こうってすぐに言って、起床。 朝ごはん食べている時も何回か言っていましたが、昨日とは違う、本気で嫌がっている感じではありませんでした。 朝、一緒に学童へ向かう時はもう行きたくないは言わなくなり、昨日も同じ道にいた子いるかなー?って言いながら、何回も振り返ったり、先に行っちゃったかなーと言いながら、到着。 玄関で行ってくるねと言うと、表情は少し暗かったけど泣きそうではありませんでした。 成長

          学童4日目&5日目

          学童生活3日目の朝、大号泣

          昨日もお迎えに行くと、表情はいつも通り。 ハンカチ貸してもらった、けど無くしちゃったと言っていました。 学童の先生にも、後で探しておくからと言っていただけました。 ハンカチケースを忘れたことは、そんなに気にしていなさそうでした。 ママが忘れていて、ごめんねと謝りました。 そしてお弁当開けた時にスプーンとフォーク入っていないと思って焦って泣いてしまったそうです、、😅 あとは今日やった遊びを教えてくれました☀️ ハギーバギーごっこをしたらしいです笑 色々と話してくれま

          学童生活3日目の朝、大号泣

          学童生活2日目

          昨日の学童初日、ドキドキしながら私がお迎えに行くと、、 あっ、いつもの表情だぁーと思い安心。 どうだった?と聞くと、 お友達2人できたと嬉しそうに教えてくれました。 校庭でサッカーやバスケもしたり、塗り絵もして沢山遊べて楽しかったとの事です!! とりあえず一安心。 沢山頑張って刺激的な事が息子には多くて、アドレナリンがすごく出ていたのか、その後の習い事ではいつもと様子が少し違いました。 いつも習い事が始まる前は私の隣にずっといるのに皆んなに混じって鬼ごっこしたり

          学童生活2日目

          学童生活スタート

          本日から4月で新生活スタートです🌸 息子も先月で6年間の保育園生活を終えました。 卒園式での姿は、入園当初では想像できなかった成長でしっかりと自分の思いを言葉にしたり歌うこともできておりました。 本当に6年間頑張った息子と先生方には感謝てす。 土日を挟んで、本日から学童生活が始まりました。 一緒の学童や小学校へ行くお友達はいないので、周りはみんな知らない子。そして保育園は小規模だったので、一気に人数も増えます。 今朝はお腹痛いと言ったり、行く前に嫌だなぁと何回も言

          学童生活スタート

          春の洋服、お買い物🛍️

          こんばんは! 気がついたら、3月も後半ですね、、 最近は暖かい日もあり、嬉しいです☀️ 春物は買いましたか?? 洋服は大好きで👚❤️ 昨年まではアパレルで働いていた事もあり、毎月のように購入していました。 しかし今年に入ってから、子供の卒園、入学に着ていく洋服しか買っていませんでした。。 ネットを見ていると、色々と気になっていて、、 久々にリアル店舗やネットで買い物しました🛍️ 購入品は、白のダメージデニムと、黒のシワにならないパンツ、そして厚底のスニーカーをg

          春の洋服、お買い物🛍️

          アラフォー、人間ドックへ

          先日、人間ドックへ行ってきました。 前回、久々と書いていましたがバリウムが久々なだけで初めてでした!! 数日前から問診票を記入したり、検便もあったり、ソワソワしておりました。 当日朝6時から、水分を摂る事は禁止。 普段起きるのは6時半以降ですし、水分も沢山摂るので色々と不安でした。 奇跡的に朝5時過ぎに目が覚めたので、お水を一杯飲んで、二度寝しました。笑 当日は10時からで、自転車で向かいました。 着いてすぐ手続きを済ませて、お小水取れますかと聞かれました。 き

          アラフォー、人間ドックへ

          働き方を考える④

          この記事は③の続きになっております。 生活が変わる 月日が流れて会社を無事に退職。 別れも寂しかったですが、気持ち的には晴れ晴れとしていました☀️ そして、フリーランスの生活がスタート! 朝は子供が保育園に行くので、一緒に起床して準備をして朝家事を終えて身支度をしたら、送りに行きます。 その後は帰宅した9時〜16時半までは自分次第。 絶対やらなきゃいけない仕事もありますが、ひたすら色々と調べたり、考えたり、確認する事もあります。 やる事がある時は一気に集中してやれ

          働き方を考える④

          寒い3連休

          3連休、最終日ですね、 あーっという間でした。。 1日目は、4年ぶりに再会の友人と子連れでお台場に行ってきました!! 事前に予約をしてもらったレゴランドへ! 天気も悪くて寒かったので、こういう時に室内遊び場は良いですね⭕️ 11時に入場して約2時間半、年長男子2人と小3男子は夢中で遊んでおりました!! お腹も空いたのでダイバシティに移動したら、14時前でもランチはどこも激混み😫 でも、イタリアンのお店がそこまで混んでいなかったので10分くらい待って無事にランチがで

          寒い3連休

          卒園、入学の洋服(ママ)

          先日、小学校の入学説明会に行ってきました。 予想はしていましたが、用意する物の多さと書類の記入と、メールの登録、銀行口座の手続きなど、、 やる事盛り沢山ですね💦 とりあえず、2月やるべき事は手帳のマンスリーのページに記入して、メールの登録や銀行は行って手続きを済ませたりしてきました。 息子に着せる洋服は、小規模保育園で年少の時から卒園式に出ており、去年ちゃんとした洋服を買っておりました。 週末に着せたところ、サイズも問題なかったので、そのまま着てもらいます。 あとは

          卒園、入学の洋服(ママ)

          お気に入りの手帳とバッグ

          手帳 去年までは、手帳は買ったり、買わなかったり、、 私の性格上、最初は張り切って書くけど、夏ぐらいから書かなくなる事も多かったです。 去年は、3月始まりの無印のマンスリーを購入して、日にちのマスにやる事や予定を記入しておりました。 しかし夏ぐらいから、仕事で色々とやる事がありマスの中に入りきらなくなったので、同じサイズのノートに日にちを書いて、やるタスクを箇条書きで書いてありました。 そんな時に、Voicyでよく聞いているEmiさんのOURHOMEで手帳(Li

          お気に入りの手帳とバッグ

          働き方を考える③

          こちらの記事は①、②の続きになっております! ご興味のある方は最初から読んでいただけると嬉しいです!! 副業を始める 会社が副業OKだとわかったので、初めに挑戦したパーソナルコーディネーターは挫折しましたが、他に何か出来ることはないかなぁと考える日々がしばらく続きました。 そして、2年前の4月の1人LINEには インスタきっかけで在宅アパレル バイヤーという職業をしる。 パーソナルコーディネーターはやってみたい仕事だったけど集客が難しいと感じる。 バイマで無在庫販売

          働き方を考える③

          朝から、たけまりの生配信で運動できた✨ 良い感じに体があったまりました!

          朝から、たけまりの生配信で運動できた✨ 良い感じに体があったまりました!