さむお

本大好き、毎月10冊程度の本を読んでいます(主にビジネス書)。本で得た知識、ノウハウを…

さむお

本大好き、毎月10冊程度の本を読んでいます(主にビジネス書)。本で得た知識、ノウハウを普段の生活に取り入れて豊かな人生にしたい! 本の紹介や、人間関係の悩み、日常の些細な事を綴っています😊 ブログはこちら https://samuoblog.com/

マガジン

  • トランスミッションⅠ

    • 106,132本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 仕事のこと 結局ことばが大事

    土曜日は仕事のことについて書きます。 カフェ店長歴20数年。仕事について、アルバイトについて、お客様について。 言葉が大事。 人を動かしたり、動かされたりするのは、ことばの力。

  • 本に関連すること

    月に10冊前後本を読んでいます。ジャンルはビジネス書。こちらのマガジンでは、本の読み方、読書を習慣化させる方法、読んだ本の要約をしていきたいなぁと思っています。読書を習慣化させたい方に向けて書きます。 毎週水曜日投稿します。

  • [楽しくなる]遊星の共同マガジン4

    • 450本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。 まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう マガジン投稿ルール 記事の投稿は、1日に3回までにしてください! 記事の投稿は、自由にしてください! タイトル等は、自由に変更していいです!

  • 詩を書く 詩人 心に響け

    誰でも自分の内面に深く入り込みたい時ありますよね。 それを赤裸々に言葉で綴ってみたい そんな場所 恥ずかしがらずに感情を吐露できる場所

最近の記事

  • 固定された記事

自分と向き合う

谷川俊太郎さん 独特 詩とは 暗い、そして、よくわからない でも 引き寄せられる 読みたくなる 東京での日々は 一人暮らしの日々で 狭いアパートの中 ノートにいろいろ書き込んだ 日記なのか 詩なのか とにかく暗い中を生きていたような気がする 言葉に勇気づけられたり 言葉で落ち込んだり やりたいことが分からず 人とは違う道を生きたいと 何も成し遂げられず その他大勢の中の一人 いつの間にか歳だけ取って まるで子供みたい 気持ちはまるで変わっていない 大人の皮かぶった

    • マネジメントについて7~自らの強みを知る~今日の学び

      弱みを克服することに時間を使っていないか。 弱点にばかり目がいっていないか。 自分に対しても、人に対しても。 欠点に目がいきがちだ。 弱みより強みに集中すること。 自分の強みは何か。 仲間の強みは何か。 ドラッカーは言い切る。 果たして、どれくらいの人、企業が、ドラッカーの教えを実践できているだろう。 出来ないことを無理矢理やろうとしていないだろうか。 また、やらせようとしていないだろうか。

      • マネジメントについて6~何によって知られたいか~今日の学び

        「自分は何によって知られたいか」 この問いを自分にしている人生と していない人生では、大きく変わってくるだろう。 学校の先生であれば、子供の頃から、子供たちに問いてもいい。 親も自分の子供に問うたほうがよい。 僕は、そんなこと考えもせずここまで来てしまった。 20代、30代、40代、50代、60代、70代。。。 生きている限り問うていこう。 そして、人に影響を与えられるような人間になろう。 何かを成し遂げるとは、人に影響を与え、人を変えるということだ。 それが、マネジメ

        • マネジメントについて5~新しい仕事が要求するものを考える~今日の学び

          自らの強みを知り、 その強みを強化する。 そして 自分に出来ないことを知る。 簡単そうで難しい。 自分の強みとは? 誰かに教えてもらいたい。 でも、きっと自分の中にある。 それにどうやって気づくか。 自分の強みに自分で気づいたとき 自信に変わる 自分にできないことは できる人にやってもらう これこそがマネジメントの肝であるような気がする。。。 今日も良き学びでした。 おかげさまで、最近絶好調が続いております。 ドラッカー様様です。

        • 固定された記事

        自分と向き合う

        • マネジメントについて7~自らの強みを知る~今日の学び

        • マネジメントについて6~何によって知られたいか~今日の学び

        • マネジメントについて5~新しい仕事が要求するものを考える~今日の学び

        マガジン

        • トランスミッションⅠ
          106,132本
        • 仕事のこと 結局ことばが大事
          28本
        • 本に関連すること
          33本
        • [楽しくなる]遊星の共同マガジン4
          450本
        • 詩を書く 詩人 心に響け
          36本
        • 読書や本に関すること
          15本

        記事

          マネジメントについて4「貢献を重視する」今日の学び

          またドラッカーはよい人間関係をもつ秘訣としても「貢献」をあげています。 自分が仕事においてできる「貢献」とはなんだろう? 貢献することこそが仕事の本質なのだろう。 「自分のため」だけではなく 「他者のため」を思うことで「貢献」が生まれる。 貢献を大切にしたい あらゆる方向に向かった貢献をしたい 会社、部下、上司、地域、社会、家族。 自分以外の誰かのためにを思うとき 「貢献」という言葉に命が宿る気がする。 今日も良き学びでした。 ありがとう!ドラッカー

          マネジメントについて4「貢献を重視する」今日の学び

          マネジメントについて3。今日の学び

          まさに 継続は力なり 成果をあげるための並の能力を身につけるための行動を習慣にすること。 習慣こそ力であり 習慣がその人を作っている 習慣を見れば、その人が成果をあげられる人かどうか分かる。 たとえば 休憩中の時間の使い方一つ見ても、その人が成果をあげられる人かどうか分かる 休憩中も学ぼうとする人 自己啓発している人 休憩中にスマホゲームに興じている人 休憩中にスマホゲームに興じている人は、 休憩中にスマホゲームをすることが習慣になっている。 これは成果をあげる習慣と

          マネジメントについて3。今日の学び

          マネジメントについて2。今日の学び

          教わったことを他人に教えることで理解を深める。 そうすることで初めて自分の血肉となる。 これができれば、成長速度は速くなる。 教える側は、このことを心がけたい。 教えるだけで終わらせてはいけない。 伝言ゲームのように、次の新人さんに教えさせる。 「考える」 どうすればもっと早くなるか どうすればもっと効率よくできるか どうすればもっと売上を上げられるか どうすればもっと生産性を高められるか そして 考えたことを実行して、検証して、改善して、また実行する。 その成功を他者に

          マネジメントについて2。今日の学び

          マネジメントについて。今日の学び

          行う必要のない仕事をやめることは難しい。 本当は簡単なことなのに、過去の栄光や過去の習慣が難しくしている。 昔はこれで成功したから。。。 ずっとこれでやってきたから。。。 やらなくてもいいのでは? と感じることは一度やめてみることだ。 3か月やめた結果、成果に変化がないのであれば、「やらなくてもいい仕事」 と言えるだろう。 そして 目的を明確にすること 目的を明確にして何を実現しようとしているのか なぜそれを行うのか 積読本になっていましたが、学びの多い書です。 じっ

          マネジメントについて。今日の学び

          仲間とどうすれば売上を上げられるのかを 考えるのが楽しい そして、それを行動に移していくのも楽しい あとは結果を出すだけ

          仲間とどうすれば売上を上げられるのかを 考えるのが楽しい そして、それを行動に移していくのも楽しい あとは結果を出すだけ

          ぷよぷよで性格が現れる

          ぷよぷよで適当に積んで連鎖をするか 連鎖するように考えて積むか 中二長男は考えて積んで連鎖する派 小四次男は適当に積んで連鎖する派 適当に積んだ方が勝てる 長男が考えて積んでいる間に 適当に積んだ次男が5連鎖して 次男の勝利 納得のいかない長男 でも きっと長男の方が頭を使っているから 将来性はある 次男は勝つことが楽しい どっちもあり 僕? 適当に積む派です。

          ぷよぷよで性格が現れる

          妻のフルートコンサートでした〜😅

          妻のフルートコンサートでした〜😅

          久しぶりに。。。

          子供たちとぷよぷよ 楽し

          久しぶりに。。。

          今日も売上絶好調! 5月はじめの絶不調を取り返すぞ!

          今日も売上絶好調! 5月はじめの絶不調を取り返すぞ!

          予祝

          5月初めの危機的な売り上げから 中旬以降巻き返し 最終日、予算達成! みんなと喜びを分かち合う 売上に対しての貪欲さが実を結んだ 皆が一丸となってまとまり 最高の接客でお客様を迎え リピーターが増え 皆のお勧めで 客単価もアップ 不可能だと思われていた予算を達成した そしてハイタッチ そんな5月31日を迎えよう 5月初めの不振は そのための布石

          今日もいい一日だったな。

          ストレスの元になるのは人間関係 喜びの元になるのも人間関係 人を変えようとしてはいけない 自分が変わること 「今日も最高の一日にするぜ!」 から始まり 「あ~、今日もいい一日だったな」 で終わる 不平不満を述べていたら 不平不満で一日が終わる 一日の終わりに パソコンの前で振り返りながら いつの間にか寝落ちする

          今日もいい一日だったな。

          変化に対応するとは?

          変化に対応できない者は取り残される。 「白」だと教わったことが 「黒」に変わったとき 「白」に固執する人間は衰退する 固執せずとも 無意識に「白」を選んでしまう人は変われない 人間は習慣で出来ている生き物 長年「白」が当然だと生きてきた人は すぐに「黒」には変われない 「なんで「白」なの?」 「最初にそう教わったから」 と答える人の思考は停止している そして そう答える人のなんと多いことか 柔軟な頭が求められる 柔軟な思考が求められる 状況判断が必要な行動を一つに

          変化に対応するとは?