マガジンのカバー画像

工場でできるSDGs

3
SDGsに対して、工場でできることの方法に関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「限界費用ゼロ社会」から学ぶ持続可能な3Dプリンティング生産革命

「限界費用ゼロ社会」から学ぶ持続可能な3Dプリンティング生産革命

 こんにちは。以前、「2030年の世界地図超からみる製造業とSDGs」という記事を書いてから約1ヶ月以上経ってしまいましたが、今日はその本内で紹介されていたジェレミー・リフキン著「限界費用ゼロ社会」の考えを紹介したいと思います。なぜなら、その本で唱えられている「限界費用ゼロ社会」で唱えられている共有型社会が、持続可能なものづくり(生産)に対して非常にヒントになると思ったためです。さらにこの本が発売

もっとみる
2030年の世界地図帳からみる製造業とSDGs〜本の要約、2030年の製造業編〜(工場でできるSDGs①)

2030年の世界地図帳からみる製造業とSDGs〜本の要約、2030年の製造業編〜(工場でできるSDGs①)

 こんばんは。昨今毎日のようにSDGsが騒がれる時代になりましたね。製造業関係でもバッジをつけている人が増えたように思います。先日のIPFでも植物性樹脂による脱石油プラスチックを掲げている企業が多いことも印象に残りました。そこで、今後中長期的なテーマとして製造業におけるSDGsのへの貢献を考えていきたいと思いました。そのためにまずは全体像ををつかんで、具体的な今できることを紹介していきたいと思いま

もっとみる

持続可能な工場への対策案:メモ(工場でできるSDGs②)

 こんにちは。以前の落合陽一著「2030年の世界地図帳」からSDGsと2030年の製造業に関してまとめてから1ヶ月が経ってしまいましたが、今回は、現時点で考えられる持続可能な工場のための施策をまとめたいと思います。そして次回以降でより具体的な案を深堀していきたいと思います。

 前回記事

※今回は現時点で私の頭の中で考えられる施策のみをまとめました。今後、専門書やネットで調べて正確な情報を発信し

もっとみる