maruko

昭和生まれの頑固な親に、思い通りに育てられた長女の日常を綴りたい なかなか本音を話せな…

maruko

昭和生まれの頑固な親に、思い通りに育てられた長女の日常を綴りたい なかなか本音を話せない…だけど自分で抱えるにも限度がある… 発信したら少しは気持ちがスッキリするかも、そんな軽い気持ちで始めてみます 分かるわぁ〜って思ってくれる人が1人でもいたら励みになりま〜す!

最近の記事

私の気持ち

娘から電話が掛かってきた 元旦(元旦那の略ね)に入籍の事を、どう報告するか聞いてみた 昨年の秋、彼と2人で来てくれた後に私から元旦には、同棲を始めて近いうちに入籍するよ!と報告した 私の病気が元旦に知れて、妹に私の様子と娘の入籍のことを聞いて、お祝いを考えてくれてるって 私とは縁が切れても子供たちにとっては、たった1人の父親だから 離婚前、30年も連れ添ったんだから別れても連絡を取り合って…と思っていたんだけど、別れたら顔も見たくない やっぱり、どうしても許せない

    • デーサービス

      先週、私が病院へ行く少し前に めまい がして心配だったので、留守中に母の様子を見て欲しいとケアマネさんにお願いしました おかげで、めまいも すぐに治まり心配なかったけど、リハビリ型のデーサービスの体験に空きが出たとのことで、様子を見に来てもらった時に母から返事をすることにしました なんて返事をするのかな?と思いつつ、治療を終え「これから帰るからね」と電話をすると 「行くって返事しちゃった!」と(笑) ケアマネさんの熱心なお誘いに断れなかったんだな いい顔しいだから(笑

      • サプライズ

        娘の入籍が決まって、彼のご両親が私に会いに来てくださることに 食事は親戚のお店を予約 その日に指輪を交換して、婚姻届を記入して、保証人の欄は彼のお父さんと私が書くんだって これは、顔合わせだけど いわゆる結婚式じゃない! ってことで、娘には内緒でお祝いのプレートを準備しようかと思いつく こんな感じ↑ 写真のようなプレートをお願いした場合、このお皿はレンタルなの?使い捨てなの? ケーキ屋さんから食事するお店に運ぶ時、暑い日だったらチョコで書いた文字が溶けちゃったり

        • 朝ドラ

          朝ドラ、観てます! 朝ドラって、戦争のシーンが多いんだよね 観ていて戦争のシーンになると、早く終わるといいのにと思っちゃう 私の母が10歳の時に終戦 食べる物もなくていつもお腹ぺこぺこだった 大雨でかぼちゃが流れてきたのを拾って食べた まだ、収穫前の豆を母親の留守中に兄弟で食べちゃって、すごく叱られた お弁当を作れないから学校を休みなさいって言われた などなど、いろんな話を聞かされてる 終戦の時に子供だった母の思い出は、まだ笑って聞ける 笑って聞けるなんて

        私の気持ち

          申し訳なかったけど…

          家に来たいと言う彼女! 金曜日のお昼過ぎ、これから行ってもいい?と連絡があった 今夜は予定があると言うと、何時に帰ってくるの?って ん?彼女は夜でも来るつもりなの? 夜は遅くなるのよ そしたら金曜日の夜遅く、明日は行っていい? 私、来週は抗がん剤だから土日は予約を入れてるの! 仕事中に来てもらっても私は相手できないし… それに、彼女は脳梗塞の後遺症で左側が見えにくく、本当は運転もダメって言われてるって 彼女の住んでる所から私の家までは2時間 毎日 訪問看護

          申し訳なかったけど…

          今日も はぁ〜

          農家の叔母が野菜を送ってくれたから、お礼の電話をしたら… 前に従姉妹が息子の事で私に相談の電話をしてきたので、叔母にも何か相談してたり、その後 進展があったかと思い聞いたことがあった そのことを 従姉妹にmarukoも病気なんだから、いちいち電話なんかするな!って言っといたから!って言うの いやいや、私は大丈夫かなと思って聞いただけなのに、そんな変換する? 言われた従姉妹はどう思ってるかと心配になって電話をしてみた そしたら、叔母からそんなことは言われてないって言う

          今日も はぁ〜

          はぁ〜

          心の中のモヤモヤをnoteに書きたいと思ってるんだけど、上手くまとまらない noteを開いて打ち始めては消して、この動作をもう何回繰り返してることか この気持ちをぶちまけたら少しは心が軽くなると思う反面、ゴタゴタの原因が妹だから身内の恥を晒すようで書けない気持ちもある そりゃ私も100%完璧な人間じゃないから、いいなぁ〜羨ましいなぁ〜と思うこともある だけど、それでも誰かの幸せを一緒に喜んであげたい気持ちもある もしかしたら「良かったねぇ〜」と言いながら、マイナスm

          はぁ〜

          どう受け止めるか!

          週休2日、母にもお客さんにも定着してきた 私が週休2日に踏み切ったのは、抗がん剤の副作用が強くなるのが一番の理由 まだ寝込むほどではないけど、少しずつ違いを感じてる 今回も抗がん剤後3週間経ってからでも、ふらついたり手足の指先の痺れが強くなったり、ピリピリしたり… 主治医からは無理するな!と毎回言われるし、自分の時間も大切にしたい気持ちもあって休みを増やした 家族にもお客さんにも抗がん剤の副作用が強くなってることは言ってない 言いたくないが本音かな お客さんには

          どう受け止めるか!

          友達

          ある日、お店のドアを外側から覗いてる人が! 誰だ?と思って よ〜く見ると、若い頃の友達Mちゃん 独身の頃は家に泊まりに来たり、お互い結婚してからも家族で食事したり、仲良くしてた 子供が出来ると、だんだん年賀状だけの付き合いになって、そのうち年賀状も届かなくなって もう何十年と会ってなかったのに、Mちゃんの顔を見た瞬間に懐かしくて嬉しくて 友達って会う回数や時間じゃないなって Mちゃんもバツイチだそうで、私より先輩だった(笑) いろんな事があっただろうけどMちゃん

          母の日

          娘からカーネーションが届いた 最近、電話してこないなぁと思っていたからびっくり! 娘は 「驚かそうと思ってるのに電話すると喋っちゃうからしなかった」だって(笑) 以前、母にプレゼントしたカーネーションは蕾はたくさんついてるのに、咲かなかったのよね 手入れが悪かったんだけどね 友達の家に行ったらカーネーションが綺麗に咲いてたことがあったから、手入れ方法を聞いてみた まずは大きな鉢に植え替えろと言うのでやってみました う〜ん、なかなかいい感じ! たくさん咲きますよ

          名前、覚えました

          前日、お客さんから予約の電話 限界集落のど田舎だから、予約いっぱいで困っちゃう!なんてことはないんだけど、なんせ1人でやってるから予約時間は大切 何時頃、来ていただけますか? 9時…9時半までには行きます! 当日、8時半に「今から行ってもいい?」って電話 前日、予約のお客さん 9時半までには行きます!と言われていたので受けた そしたら、9時5分前に来店 「今日は予約入ってないって言ったよね」 「あ〜ごめんなさい!今朝、お電話頂いたんですよ」 てやんでぃば〜

          名前、覚えました

          何でも話してくれるのは嬉しいけれど

          今年に入ってすぐ、彼と一緒に暮らし始めた娘 昨年秋に一緒に暮らし始めます!って2人で挨拶に来てくれて 彼は「何か心配なことはありますか?」なんて聞いてくれて 「入籍はいつ?」と聞きたいのをぐっと堪えて 娘は一緒に暮らし始めて3ヶ月くらいで入籍するって言ってたけど、もう3ヶ月過ぎて まだかなぁ〜と思っていたら 連休中、彼と結婚指輪を買いに行って 婚約指輪をプレゼントしてないからって、彼が買ってくれて 母の日に彼のご両親と4人で食事することにして その席で入籍す

          何でも話してくれるのは嬉しいけれど

          一歳おめでとう!

          連休中、妹がバーベキューに誘ってくれた 孫ちゃん2号が一歳の誕生日を迎えたから一緒にお祝いもするって! 孫ちゃん1号の時はお食い初めのお膳をプレゼントしたから、一升餅は私がプレゼントした 孫ちゃん2号は、なかなかの安定感があるから きっと背負えると思ってた まずはバーベキュー! 妹の旦那のYちゃんと、姪っ子旦那のHくんと息子が焼き担当 女性陣は座ってお肉を食べる(笑) 孫ちゃん1号は私の隣りで食べてて、孫ちゃん2号は姪っ子に食べさせてもらって、2人ともご機嫌

          一歳おめでとう!

          大きくなぁれ!

          昨日はこどもの日 昨年から兜は飾らないようにしたけど、それでも少しだけ こどもの日らしく飾ってみた この陶器の鯉のぼりの置き物、なんとDAISO セリアで買ったガラスペンも、なかなかの使い心地 100円ショップも侮れない 一回、苗を植えたら毎年綺麗な花を咲かせてくれてたサフィニアが、今年は なかなか花芽が出てこない 葉っぱは出てきたんだけどなぁ 毎日、トトロのメイちゃんみたいに待ってるんだけど出てこないから苗 を買ってこようかな それから妹の会社でお客さん相手

          大きくなぁれ!

          大切な宝物

          商工会のRちゃん、何だかとっても可愛い子なの 小柄なんだけど、お酒は強くて、一生懸命 仕事してくれる 先日、商工会へ行った時もRちゃんが対応してくれた 後ろ姿を見て、なんだかフワフワした洋服着てるなぁと思っていたら marukoさん!ってお腹をさすってみせた なんと!Rちゃんはご懐妊! もう嬉しくて嬉しくて、Rちゃんのお腹を撫で回しちゃった(笑) 産まれるっていいよね 嬉しくて涙が出ちゃった そして、昨日! お店の前のプランターにお水をあげてたら、お散歩して

          大切な宝物

          おばさん化現象

          眼鏡が合わなくなってきたから眼鏡屋さんへ行ってきた やっぱり乱視が進んでた テヘ!乱視だけじゃなく老眼も(笑) 今の眼鏡は曇り止め加工をケチったもんだから不便 ちゃんと曇り止めクリーナーを使ってるけど仕事中に曇っちゃう なので、曇り止め加工を追加してもらった 会計を待つ間、眼鏡ケースが目に入る 無料でもらえるやつ! 箱型が黒とグレー、袋型が赤、ピンク、オレンジ、オリーブ、グレーだっかな う〜ん、どっちも欲しいなぁ 店員さん 「眼鏡ケースはどれにします?」

          おばさん化現象