見出し画像

【#16】沖縄暮らし〜西表島に行ってきました!〜

おはようございます。
あっという間に5月です。
さて、5月1日〜5月3日まで、仕事で西表島に行ってきました!
仕事につき、もなかと夫はお留守番です。(どちらかというとこちらの方が心配)

那覇空港。もなかとしばしの別れ。

これから旅が始まります。
一人旅なんてしたことないのでドキドキです!

トリミング前でぼはぼはなのはご容赦ください

無事着陸するのか?石垣空港へ。

出発日の朝はお天気が悪く、着陸できないことも予想されます、とアナウンスがありました。ドキドキ。
なんとか石垣島周辺は雲が抜けていいお天気でした!

めちゃくちゃ揺れました!

無事到着!離島ターミナルから船で西表島へ!!

石垣空港から離島ターミナル行き直行バスで向かいました。
離島ターミナルからは「八重山観光フェリー(通称:YKF)」さんのフェリーで西表島上原港へ向かいました。
その日は大しけ。私は薬を飲んでいたので大丈夫でしたが、他の方は大変そうでした・・上原港行きは私が乗ってきた船の後は止まっていました。
※おそらくもう一つの「安栄観光」さんの方が船が大きくて良さそうでした!

西表島名物!牛そば!

西表島は牛そばが名物なのだそう。最終日のランチでようやく島名物を口にしました。仕事メインなので仕方ないですよね・・

牛肉たくさん乗ってて、食べ応え十分でした!

西表島のパイナップル!

畑で採れたてをいただきました!今の時期はピーチパインが旬。
そして私はピーチパインが大好き。生き返りました。
知っている方もいらっしゃるかと思いますが、パイナップルは置いておいても追熟しません。
ここの農園は完熟パイナップルを収穫・出荷するとのことで、売られているパイナップルよりもみずみずしく甘く感じました♪完熟の見極め、難しいだろうなと思いました。
ちなみに、農家さんへ聞いたところ「小さい方がうまいっすよ」とのこと。
参考になれば幸いです♪

採れたてピーチパイン
パイナップルってこうやって実るんですね!

最後に

行きは飛行機も船も大揺れで「もしかして島に入れてもらえない・・?」と不安になりましたが、なんとか2泊3日を無事に過ごして帰ってきました。

大自然を感じることなく、仕事だけして帰ってきてしまったので、今度はゆっくり西表島観光をしたいなぁと思いました。

那覇空港では、もなかとの感動の再会を果たし(少し怒られて)、無事家に帰ってきて、GWを楽しく過ごし(福岡にも行ったのでその記事はまた後ほど)、コロナに感染し、安静にするのも飽きたので記事を書いておりますw

体調崩しやすい時期ですので、みなさんもどうぞご自愛くださいね♪
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?