マガジンのカバー画像

まつひろのメルマガ

シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

平成から非婚化が加速した本当の理由

平成以降、生涯未婚率が上昇を続けており、男性が結婚して子孫を残しにくい時代になってきてい…

100
松井博
4年前
33

時間の断捨離をしてみませんか?

過ぎ去った時間はもう2度と戻りません。 だからこそ無駄なことに使う時間を限りなく減らし、…

100
松井博
4年前
27

ゴール不在の人生はマズいことになりがちです

5年後、10年後、あるいは20年後になっていたい自分の姿を思い描けますか? 僕は今53歳ですが…

100
松井博
4年前
42

フェミニストが嫌がれば嫌がるほど、アニメや萌え絵が普及します

ちょっと前に宇崎ちゃんの献血ポスター騒動がTwitterを賑わせていました。一連の騒ぎをすごく…

100
松井博
4年前
20

変えたいのに変われない。そんな時は一体どうすればいいの?

毎日嫌々ながら会社や学校に通っていませんか? 僕自身もそんな状況に陥ったことが過去に何度…

100
松井博
4年前
40

「頑張る」というセリフに覚える違和感の正体

僕は若い頃、「頑張って!」と言われるのが大嫌いでした。部活やバイトや仕事などで色々な人に…

100
松井博
4年前
36

長期戦で勝つのが、人生を成功させる秘訣です

人はそれぞれ、叶えたい夢を持っています。 英語がペラペラになりたい。 フルマラソンを完走したい。 お金持ちになりたい。 歳をとってもずっと健康でいたい。 配偶者とずっと仲良しでいたい。 出世したい。 有名になりたい。 どれもこれも実現できそうですし、現に周囲を見渡せば実現している人が少なからずいます。 しかし、もっとたくさんいるのは実現できなかった人々です。そうした人は、一体何が足りなかったのでしょうか? 運でしょうか? 努力でしょうか? あるいは才能

有料
100

みんなを幸せにしたかったら、リーダーにはなるな。アイスクリームを売れ!

スティーブ・ジョブズの有名な言葉に、こんなものがあります。 “If you want to make everyo…

100
松井博
4年前
32

なぜ男たちは家事労働をしないのか?

夫が家事や育児を何ひとつやってくれない。Twitterはこうした怨嗟の声で溢れています。2人が…

100
松井博
4年前
38

人に裏切られた時にはどうすればいいのか?

人から裏切られるって辛いですよね。 信頼していた彼氏や彼女が浮気をしていたとか、親友だと…

100
松井博
4年前
21

後悔を役立てる方法

後悔なんて誰だってしたくないものです。特に死ぬ間近になって「ああしておけばよかった、こう…

100
松井博
4年前
28

「失敗の恐怖」を賢く使って生産性を上げる方法

誰だって夢や希望に向かってチャレンジを続けたいものですが、いざとなると足がすくんでしまう…

100
松井博
4年前
30

最初のデートにサイゼリアは正しい戦略だろうか?

「初デートでサイゼリアはありかなしか?」 2年くらい前にTwitterでこの話が激論となったこと…

100
松井博
4年前
21

失敗そのものよりも、僕らが恐れるべきこと

よく、「失敗を恐れるな!」ってインフルエンサーの方々や有名な経営者のみなさんが言いますよね。僕も何度か書いたことがあります。 でもそうは言っても失敗をするのは誰だって怖いものです。僕だって怖いです。失敗が怖くない人って果たしているのでしょうか? 小さい失敗が怖くない人だって、全財産や命を失うとかもしれないなればやっぱり足がすくむものです。もしも失敗がまったく怖くない人がいるとしたら、多分どこかちょっと神経が麻痺している人だと思うのです。また日本はあまり失敗に寛容な社会ではあ

有料
100