マガジンのカバー画像

まつひろのメルマガ

シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#コラム

死ぬまでにやってみたいこと

昨晩はBrightureの学生さんたちと飲みに行って、色々な話をしてきました。転職を考えている社…

松井博
5年前
429

「終わった恋」は記憶の中で美化され、その後永遠に劣化しない

かつて会社の同僚に、Aさんという40代半ばの独身女性がいた。綺麗で感じの良い人だったから、…

松井博
5年前
80

なにかが腹落ちするのにはどうしても2、3年はかかります

なにごともある程度腹落ちするまでには、どうしても最低2、3年かかります。 これは、学問で…

100
松井博
6年前
377

おっさん化を遅らせる方法

男はみんな、歳をとるとともに「おっさん」になっていきます。これは自然の摂理なので仕方があ…

松井博
6年前
476

アメリカの部活動は「総当り戦」です

以前アメリカの部活動について書いたことがありましたが、今日はその記事の続編です。前回の記…

100
松井博
5年前
90

アメリカの部活動を経験して思ったこと

僕はアメリカで高校1年、大学4年を過ごした。そしてこの5年の間に結構スポーツをしていたので…

松井博
6年前
264

人格を形成するのは、「家庭」なのか、それとも「友人関係」なのか?

僕が定期購読しているメルマガの一つに、野本響子さんの「東南アジアここだけのお話」があります。野本さんは5年ほど前に僕の書籍の編集をやってくださった方なのですが、キャラ立ちしててブログも面白いので、Noteでメルマガを始めることを何度も勧めました。そしたらついに去年始まったのですが、いやこれが面白いのなんの。皆さんも是非定期購読してみてください。 そんな野本さんの最近の記事に、こんなものがあります。 これ、本当にお題の通りです。人の一生って、「遺伝」「家庭」「自分で選んだ友

有料
100

「アメリカの強さ=多様性」です

なぜアメリカでだけ新しいビジネスが生み出されたり、発明や発見がなされたり、新しい音楽のジ…

100
松井博
5年前
31

特定の人種ばかりが世界で躍進したのは何故なのか?

過去数百年の間、白人たちが世界を牛耳ってきました。そして、次に元気だったのは日本人を含む…

100
松井博
5年前
31

ポルノに成り下がったニュースとは、どう付き合えばいいのだろうか?

フードポルノ(Food porn)という言葉をご存知ですか? 料理番組などでお料理を作っていると…

100
松井博
5年前
27

チーズ探しの冒険に出かけませんか?

20年くらい前に、「チーズはどこへ消えた?」という題名のビジネス書が大ヒットしました。日本…

100
松井博
5年前
32

上手に歳をとる方法

今からもうかれこれ30年ほど前のことです。当時80代の後半を迎えた僕の祖母は、徐々に足腰がお…

100
松井博
5年前
36

AI時代の教育はどうあるべきなのか?

「AIが仕事を奪う」って散々言われていますよね。あんまり言われるのでまるでAIが魔物かなにか…

100
松井博
5年前
34

性教育ってどうすると効果的なのだろうか?

何日か前に生存者バイアスについての記事を書いたのですが、実はこれ、けっこういろんなことに当てはまります。例えば中学や高校で少し成績が悪くても、その後うまいこと一流大学に進学したり、社会でそこそこ成功すれば「オレも昔は全然勉強できなくてさ〜」なんて笑い話として語れますが、そのままどこにも就職できずにプー太郎や引きこもりになってしまったら、語るどころの騒ぎではありません。そして、世の中にはそういう方向に進んでしまった方も多数存在しますが、彼らが自分の失敗を赤裸々に語ることはありま

有料
100