見出し画像

なぜスマホは止められないのか?

最近、橘玲氏の『裏道を行け ディストピア世界をHACKする 』を読んだのですが、とても面白かったので、今日はその紹介です。

この本の特に面白かったところ、それは、スマホ中毒の話です。このトピックについて一章を割いてがっつりと紹介しており、内容も考察も深くて、非常に興味深かったです。この章を読むためだけに、買ってもいいくらいの内容です。

スマートフォンは現代のアヘンだ

スマホの中毒性については僕もこれまで散々記事にしてきましたし、国内外でも頻繁に紹介されています。

スマートフォンの中毒性は、ギャンプルやお酒と大差ないどころか、それらよりも強いくらいです。 それなのに、法律による規制がまったく設けられていません。これ、本当にヤバいです。

スマホ>ギャンプル

ご存知の通り、ラスベガスのような巨大カジノは、大人がギャンブル中毒になるよう巧妙に設計されているため、一度ハマってしまうと、ギャンブル中毒から立ち直ることなど到底できません。かつて大王製紙の社長が会社のお金をギャンブルに100億円(!)も溶かして特別背任罪で逮捕されましたが、東大法学部の卒業で大企業の社長の座についた人ですら、ギャンブル中毒から抜け出せないのです。

しかし、スマートフォンはそれ以上に強力です。それでいて法規制はゼロです。

果たして僕らは、スマホ中毒から抜け出すことができるのでしょうか? 

※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読めます。

ここから先は

4,241字

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!