matsuken-marken

自転車競技歴約20年。二児の父親しつつホビーレースを楽しむサラリーマン ロードレース…

matsuken-marken

自転車競技歴約20年。二児の父親しつつホビーレースを楽しむサラリーマン ロードレース、シクロクロス、マウンテンバイク、タイムトライアルなど何でも挑戦 戦歴 実業団E1カテゴリー25勝以上 ニセコクラッシック優勝 ツールド沖縄2位、3位他入賞 王滝100km優勝

マガジン

  • MARKEN社 情報提供マガジン

    • 63本

    Zwift内のブラック企業MARKEN社のイベントの情報提供、リザルト、各種有益な情報提供のマガジンです。

  • ツールド沖縄の戦略

    ツールド沖縄の対策をすべてまとめています。 コース概要、落車ポイント、勝負どころのパワー、走る戦略、トイレ戦略、補給などツールド沖縄に挑む方への参考情報を私の経験からすべて盛り込んでいます。

記事一覧

固定された記事

【ご参考】定例MARKEN社トレーニング

弊社の現在の定例トレーニング 現在運営している弊社のトレーニングをまとめました。少し参加が怖いなー、躊躇するなーとか思われる方は参考にしてみてください。 どの練…

30

オーバートレーニング症候群

体調悪化への道11月にツールド沖縄が終わり、ほぼ休みなくそのままマラソンシーズンとシクロクロスシーズンへ移行。 ツールド沖縄直後の11月末までは調子が良かった。(ツ…

matsuken-marken
1か月前
92

自転車乗りが3ヶ月で挑んだフルマラソン

今年の冬の一つの目標でもあった琵琶湖マラソン。 目標はちょうど10年前に出したマラソンタイムを上回ること。 靴の進化によるプラスの面もあるが、年齢的な身体の劣化…

matsuken-marken
2か月前
51

2024Markenチャンピオンシップレース大会要項

2月24日のブラックリーグ最終戦はZwift Marken Championship Race(ZMCR)として開催します。 アンオフィシャルですが事実上のzwift 国内選手権と言っても良いと思います。 …

matsuken-marken
3か月前
22

2024年MARKEN年代別選手権

いよいよブラックリーグも残り2戦。 今回は年代別のチャンピオンを決めるレースです。 概要日時:2月17日(土)6時30分スタート 年代別チャンピオンシップレースです。 エ…

matsuken-marken
3か月前
15

ブラックリーグ開幕

開幕戦今年もいよいよ開幕してしまいました。前年よりも一週間早いスタートです。 初戦はTHREE SISTERS REVERSE を2周の92KM。 このコースは、1分、5分、20分を測定するの…

matsuken-marken
6か月前
29

MARKEN社 ブラックリーグセカンドシーズンのご案内

いよいよ冬を迎えます。 冬のトレーニングは強くなるためには絶対に避けては通れない道です。自分の能力を高めるにはこの時期のトレーニングがどれだけ出来るかにかかって…

matsuken-marken
6か月前
42

ツールド沖縄2023市民200km 16位

今年も懲りずにエントリーしたツールド沖縄。 昨年は不本意な15位というリザルトに落胆したが色々な失敗も重なったのもあり、もう一踏ん張りしようかと挑戦することに。 …

matsuken-marken
6か月前
75

2022年の失敗からの学び

2022年の5月以降ずっと体調の悪さに苦しみ、2022年はツールド沖縄はじめ失敗を積み重ねる一年となりました。 その原因を加齢、骨折の影響と一言で片付けることは簡単なの…

matsuken-marken
7か月前
21

全日本選手権マスターズ40代2位、総合3位

2023年は年始から全く走れる状態にはなく、自転車競技をいつ辞めるかばかり考えながら、ランとスイムを加えてトライアスロンに取り組み細々と活動を続けていた。 5月のGW…

matsuken-marken
11か月前
69

ニセコクラシック年代別優勝

このレースの直前に2年前の写真がgoogleから流れて来た。悪夢の大腿骨骨折手術を終え、リハビリ開始したところで、追い打ちをかけるように肺塞栓で重体になり集中治療室に…

matsuken-marken
11か月前
102

MARKEN社年代別チャンピオンシップリザルトなど

先週でブラックリーグも閉幕し、今回は各年代のチャンピオンを決める年代別チャンピオンシップレース。 コースはNY全域を走るEVERYTHING BAGLE。 一周34Km獲得標高約500M…

17

冬の振り返りと今後のMARKEN社

12/3から開始したブラックリーグの16戦、そして最終戦の年代別選手権含めた3ヶ月に及ぶMARKEN社冬季トレーニングの全日程を終えました。 モチベーションの維持が難しい冬…

27

Zwift Marken Championship Race

いよいよブラックリーグ最終戦。 そしてZwift Marken Championship Race。 このレースの勝者はチャンピオンを名乗っていただくガチのレース。 昨年チャンピオンのT.Iked…

21

Marken年代別選手権

ブラックリーグの延長戦としてチャンピオンシップレースの翌週に年代別選手権を行います。 概要日時3月11日(土)6時30分スタート レースは40歳以下、41歳以上の2レースを開…

15

ブラックリーグ第14戦 寺KOM&城KOM

一昨日の最強スプリンター決定戦から中一日での第14戦。 コースはマクリのRoof top KOM、 Castle KOM、Temple KOMの3つを通過する厳しいコース。ポイントは一番きついTemp…

12
【ご参考】定例MARKEN社トレーニング

【ご参考】定例MARKEN社トレーニング

弊社の現在の定例トレーニング
現在運営している弊社のトレーニングをまとめました。少し参加が怖いなー、躊躇するなーとか思われる方は参考にしてみてください。

どの練習会も各リーダーの指示に従いお互いをリスペクトし、切磋琢磨する心があればウェルカムです。

皆んなで強くなろうがコンセプトです。

注:各練習会の体重調整は推定FTP÷指定倍数以上で設定ください。

①毎週火曜5時 イケゴリパーク

難易

もっとみる
オーバートレーニング症候群

オーバートレーニング症候群


体調悪化への道11月にツールド沖縄が終わり、ほぼ休みなくそのままマラソンシーズンとシクロクロスシーズンへ移行。

ツールド沖縄直後の11月末までは調子が良かった。(ツールド沖縄自体は加齢と寒さにやられて死んだが)

しかし12月から明らかなパフォーマンスの低下。これは仕事上の繁忙、忘年会続きによる悪影響(体重増加)、ランニングを始めたことによる弊害もあったと思われ、あまり気にしていなかった。

もっとみる
自転車乗りが3ヶ月で挑んだフルマラソン

自転車乗りが3ヶ月で挑んだフルマラソン



今年の冬の一つの目標でもあった琵琶湖マラソン。

目標はちょうど10年前に出したマラソンタイムを上回ること。

靴の進化によるプラスの面もあるが、年齢的な身体の劣化、大腿骨骨折による脚の劣化、直前の膝痛などあり確率は低いがやれる限りのことはやるつもりで参加。

今回はZwift上のブラックカンパニーのマーケン社メンバーのチャレンジ企画でもあり、17名の自転ばかり乗っているおっさん達がこれに向け

もっとみる
2024Markenチャンピオンシップレース大会要項

2024Markenチャンピオンシップレース大会要項

2月24日のブラックリーグ最終戦はZwift Marken Championship Race(ZMCR)として開催します。

アンオフィシャルですが事実上のzwift 国内選手権と言っても良いと思います。

優勝した方にはマーケン社内ではチャンピオンと呼ばせていただきます。

ちなみに前回大会の結果はこちら

開催概要
日時
2月24日(土)6時30分スタート

エントリー
Zwiftコンパニオ

もっとみる
2024年MARKEN年代別選手権

2024年MARKEN年代別選手権

いよいよブラックリーグも残り2戦。
今回は年代別のチャンピオンを決めるレースです。

概要日時:2月17日(土)6時30分スタート

年代別チャンピオンシップレースです。

エントリーリンク
普段は若いものに蹂躙されているおじさんが目立つチャンスです。
また若者は同年代の中で凌ぎを削る貴重な機会です。

UCIグランフォンドの年齢基準を参考に4部門プラス女子の5部門で表彰します。(レースはAカテと

もっとみる
ブラックリーグ開幕

ブラックリーグ開幕


開幕戦今年もいよいよ開幕してしまいました。前年よりも一週間早いスタートです。
初戦はTHREE SISTERS REVERSE を2周の92KM。
このコースは、1分、5分、20分を測定するのにもってこいなんですね。
「5分と20分の現状把握しておいてね」というのが主催者の意図ですので、今回の実力が3か月後にどうなっているのか楽しみにしておきましょう。

前半はグループライドでウォームアップ(?

もっとみる
MARKEN社 ブラックリーグセカンドシーズンのご案内

MARKEN社 ブラックリーグセカンドシーズンのご案内

いよいよ冬を迎えます。

冬のトレーニングは強くなるためには絶対に避けては通れない道です。自分の能力を高めるにはこの時期のトレーニングがどれだけ出来るかにかかっています。

とはいえ、外を走るのは寒く、凍結やらでリスクもあり、お布団峠が登れずに心折れて一冬越せずに消えていった有力選手が過去に何人いたことか。

今はローラーという人類最高の処刑、、、いやトレーニング機材があります!

ローラーも一人

もっとみる
ツールド沖縄2023市民200km 16位

ツールド沖縄2023市民200km 16位

今年も懲りずにエントリーしたツールド沖縄。

昨年は不本意な15位というリザルトに落胆したが色々な失敗も重なったのもあり、もう一踏ん張りしようかと挑戦することに。

年齢的に44歳となり体力や筋力の衰えは否めず、年々レベルが上がり数多くの若手選手が台頭する中でおじさんがどこまで戦えるのかという挑戦でもある。

と言いつつ今年はトライアスロンを10月1日までやっていたため実質的な仕上げは1ヶ月半の突

もっとみる
2022年の失敗からの学び

2022年の失敗からの学び

2022年の5月以降ずっと体調の悪さに苦しみ、2022年はツールド沖縄はじめ失敗を積み重ねる一年となりました。

その原因を加齢、骨折の影響と一言で片付けることは簡単なのですが、それで終わらせると進歩がないので少し分析してみます。

骨折がパフォーマンスに及ぼす影響私が負傷した骨折は、大腿骨の骨幹部が2箇所が完全に折れて、しかも皮膚から骨が飛び出す開放骨折ということで、かなり重たいものでした。

もっとみる
全日本選手権マスターズ40代2位、総合3位

全日本選手権マスターズ40代2位、総合3位

2023年は年始から全く走れる状態にはなく、自転車競技をいつ辞めるかばかり考えながら、ランとスイムを加えてトライアスロンに取り組み細々と活動を続けていた。

5月のGW期間に少し走れる気配があって1か月くらいあればそこそこ走れる状態になるのではないかと一縷の望みにかけてエントリーだけしておいた全日本選手権。

前週のニセコクラシックで良い感触が掴めたので出場することに決めた。

準備
ニセコからの

もっとみる
ニセコクラシック年代別優勝

ニセコクラシック年代別優勝

このレースの直前に2年前の写真がgoogleから流れて来た。悪夢の大腿骨骨折手術を終え、リハビリ開始したところで、追い打ちをかけるように肺塞栓で重体になり集中治療室に閉じ込められた時の写真だった。

それを思えば、こうやって普通に生きているだけで丸儲けであり、また性懲りも無くこうやって再びチャレンジしている私は余程の幸せものなのか大バカなのだろう。

あれから2年間、人生はそんなに簡単には起き上が

もっとみる
MARKEN社年代別チャンピオンシップリザルトなど

MARKEN社年代別チャンピオンシップリザルトなど

先週でブラックリーグも閉幕し、今回は各年代のチャンピオンを決める年代別チャンピオンシップレース。

コースはNY全域を走るEVERYTHING BAGLE。

一周34Km獲得標高約500Mとなかなかハードなコースですが、ポイントは一周の中に2回やってくる激坂NY KOMの表裏をどう耐えるかというところでしょう。

41歳以上おっさん部門(3周)が34名
40歳以下思春期若者部門(4周)が36名

もっとみる
冬の振り返りと今後のMARKEN社

冬の振り返りと今後のMARKEN社

12/3から開始したブラックリーグの16戦、そして最終戦の年代別選手権含めた3ヶ月に及ぶMARKEN社冬季トレーニングの全日程を終えました。

モチベーションの維持が難しい冬場をみんなで楽しく盛り上がりながらトレーニングを継続したいという思いでスタートしましたが、皆さんいかがだったでしょうか?

データ的な部分は専務の振り返り記事をご参照ください。本当にたくさんの方にモチベーション高くご参加いただ

もっとみる
Zwift Marken Championship Race

Zwift Marken Championship Race

いよいよブラックリーグ最終戦。

そしてZwift Marken Championship Race。

このレースの勝者はチャンピオンを名乗っていただくガチのレース。

昨年チャンピオンのT.Ikeda、2位のT.Takasugiが不在なのが非常に寂しいが、今年は新たなチャンピオンが産まれるレースとなる。

出走は85名。

6時30分定刻スタート。

序盤から大きな逃げが形成される今日もSir

もっとみる
Marken年代別選手権

Marken年代別選手権

ブラックリーグの延長戦としてチャンピオンシップレースの翌週に年代別選手権を行います。

概要日時3月11日(土)6時30分スタート
レースは40歳以下、41歳以上の2レースを開催。

Zwiftコンパニオンのアプリ上はAが41歳以上、Bが40歳以下としていますので間違わないようにエントリー下さい。コースは同じですが、距離が異なります。

エントリーリンク

41歳以上でも「おっさん扱いするな」「若

もっとみる
ブラックリーグ第14戦 寺KOM&城KOM

ブラックリーグ第14戦 寺KOM&城KOM

一昨日の最強スプリンター決定戦から中一日での第14戦。

コースはマクリのRoof top KOM、 Castle KOM、Temple KOMの3つを通過する厳しいコース。ポイントは一番きついTempleKomになるだろう。

出走88名でスタート

今日もウォームアップ兼ねたグループライドからスタート。3.0から5.0で和気藹々と。最近少し離れると完全にロストする現象が発生するので、後方で追い

もっとみる