マガジンのカバー画像

資産運用あれこれ

18
30代でFIREを目指すぼくの資産運用術をまとめてみました。イギリスでの資産運用術、宇宙開発関連銘柄の紹介もあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【2024年最新】ぼくが保有しているビッグテック銘柄

こんにちは、こおるかもです。 先日は、ぼくが保有している英米高配当銘柄を公開しました。 …

200

【2024年最新版】僕が保有している高配当銘柄7選

はじめにこの記事では、ぼくが保有している英国/米国の個別株銘柄のうち、高配当テーマとして…

500

1ヶ月ChatGPT有料版を使い倒した感想(プロンプト付き)

こんにちは、こおるかもです。 先日のこちらの記事で、1日30分、新しいテクノロジーとお友…

200

FY2023通期決算説明報告会

ただいまより、株式会社こおるかもAsset Management, 2023年度通期決算説明会を開催いたします…

今週気づいたこと

こんにちは、こおるかもです。 今週の記事はこの1週間の出来事をまとめてお届けします。 ブ…

目には目を、利息には利息を。

こんにちは、今年も資産運用をがんばっていく所存のこおるかも@英国です。ちなみに最近、画像…

こおるかもの資産運用記録ー2023年11月

こんにちは、こおるかもです。 イギリスで働いているエンジニア(30代前半)、FIREを目指して資産運用をしています。娘が産まれ、家を買い、副業に精を出すなど、忙しい日々を送っております。 この記事では、2022年4月にイギリスへ移住してからの資産運用記録を公開しています。 現在は、以下のような方針で資産運用を進めています。 英国と米国の個別株投資 英国のISA口座による非課税投資(日本のNISAの元となったもの) 毎月約1000£(約16万円)の原資を追加 イギリ

こおるかもの資産運用記録ー2023年4月

こんにちは、こおるかもです。 イギリスで働いている32歳のエンジニアです。30代でセミリタイ…

今年ビッグテック(GAFAM)株を買ってはいけないこれだけの理由。

こんにちは、こおるかもです。 イギリスで資産運用をしています。 今日は、「今年は絶対にビ…

こおるかもの資産運用記録ー2023年3月

こんにちは、こおるかもです。 イギリスで働いている32歳のエンジニアです。30代でセミリタイ…

【確定申告】海外居住者が日本の確定申告をやってみた

こんにちは、こおるかもです。 今回、初めて海外から確定申告をやってみましたので、その記録…

こおるかもの資産運用記録ー2023年2月

こんにちは、こおるかもです。 イギリスの宇宙ベンチャーで働いている32歳です。30代でセミリ…

【資産運用】ぼくが保有している英国高配当銘柄3選

こんにちは、こおるかもです。 イギリス生活をしながら、せっせと資産運用を進めております。 …

100

なぜ資産運用が重要なのか?トマ・ピケティの「r>g」から考える。

こんにちは、こおるかもです。 この記事では、資産運用マガジンの最初の一歩として、「なぜ資産運用が重要なのか」についてぼくの考えをお話したいと思います。 資産運用と聞くと、「楽してお金を増やして人生を楽しもう!」的な感じで受け止められることがあります。日本では未だに、銀行預金が当たり前、資産運用は胡散臭い、なんだか悪いことをしている気がする、という雰囲気があります。 結論から言うと、資産運用(=現金を経済的な資産に変えて、経済成長と連動させる行為)は、資本主義社会において