見出し画像

感情の身体的アプローチと人間関係

量子力学では
素粒子が

粒(物質的)の状態と
波(波動的)の状態の

2つの状態がある
と学びます。

素粒子が波(波動的)の状態は
湖面や海の波のように進みます。

海の中に足を入れて浸かり
海の中に歩いていき
膝上ぐらいまで浸かると

波を受けると
身体がグラついてしまいます。

波にはエネルギーがあり
波のエネルギーで
身体がヨロケてしまいます。

素粒子は
世の中で最も小さいもので

空間やモノや人も全てが
素粒子から創られています。

感情や意識も
素粒子から創られています。

人の身体の素粒子が
波(波動的)の状態のとき

身体から出ていて
周りに伝わっています。

感情や意識は
波(波動的)の状態で
周りに伝わっています。



素粒子の観測者効果

素粒子には
粒(物質的)と波(波動的)の
2つの状態があります。

素粒子を
粒(物質的)と意識して観測すると
粒(物質的)の反応を返し

波(波動的)と意識して観測すると
波(波動的)の反応を返します。

観測する人の意識が
素粒子に影響をしていて
素粒子の状態が変化します。

これを観測者効果と言います。

全てのモノが
素粒子から創られていますので

自分の意識は
目の前のモノ全ての素粒子に
影響を与えて変化させています。



意識と無意識の関係

心理学では
意識と無意識の割合を

意識が3〜7%
無意識が93〜97%

と学びます。

氣がついていることの
思考(=顕在意識)は
10%以下しかなく

氣がついてなく
無意識で感じている
感情や感覚(=潜在意識)は
90%以上になっています。

ほとんどのことに
私たちは氣がついていません。



身体と感情の関係

仕事で上司や同僚と
人間関係のトラブルがあり

心理学やコーチングや
アサーションやカウンセリングなど

心理的アプローチを学びながら
自分の人間関係を改善しました。

しかし

人間関係のトラブルは
人を変えて続いていました。

その都度、心理的アプローチで
少しは改善はするのですが

最終的にはトラブルになって
疎遠になってしまいました。

心理的アプローチに
限界を感じていましたが
解決方法がわからずにいました。

その頃

全く別なところで
ボディーワークを学んでいて

身体を動かす中で
忘れていた記憶を思い出し

記憶を思い出して
その時の感情を感じ切ると

身体の動きの制限が解除され
スムーズに身体を動かせる

ということが起きていました。

それと同時に

自分の雰囲氣や空氣感が
変わっていることに
周りの人が氣がついていました。

感情が身体の中にあり
その感情によって

身体の動きが制限されたり
雰囲氣や意識に影響している

ということに氣がつきました。



感情と記憶と身体の関係

心理学では
感情は周りの人に伝わる
と学びます。

例えば

仕事のことで困っているとか
イライラしていることなど

認識できていることに対して
感じている感情や

溜め込んでいる不満など
認識できていないけど
抱え込んでしまっている感情が

周りの人に伝わっている
ということは理解していました。

ボディーワークをする中で
ずっと忘れていた記憶を
フッと思い出して

その時に感じていた感情を
思い出して感じ切ると

身体の動きが変化したり
雰囲氣や空氣感が変化する

ということがわかり
身体の中に記憶と感情がある

と理解できてきました。

そして、

忘れている過去の記憶が
感情と一緒に身体の中にあり

雰囲氣や空氣感に影響し
周りの人に伝わっていました。



身体的アプローチと人間関係

心理的アプローチでは

過去の記憶を思い出して
その記憶の中の感情に氣づき
感情を感じ切るという方法や

未来のイメージをするときに
不安を感じたりするときの
感情に氣づき感情を感じ切る

という方法で感情を扱います。

感情を扱うことで
非言語で伝わる情報が変わり
人間関係が変化する
という方法なのですが

意識して
記憶を思い出せることや
イメージできることで
感情にアプローチできました。

しかし

すっかり忘れてしまっていて
自分の意識では
思い出せない記憶など
感情にアプローチできません。

そのアプローチできない感情が
雰囲氣や空氣感として

非言語情報として
周りの人に伝わってしまい
人間関係に影響していました。

ボディーワークをすることで
身体を扱うことで

すっかりと忘れてしまい
思い出せない記憶が
フッと蘇ることが起き

その時の感情を感じられる
ということがわかりました。

心理的アプローチでは
氣がつくことができない
身体の中にある感情に

身体的アプローチで
無意識に溜め込んでいる感情に
アクセスすることができ

その感情を扱うことで
雰囲氣や空氣感などの
非言語情報が変わり

結果的に人間関係が変わる
ということがわかりました。



本神 笑和

世界No.1の実績やオンリーワンのスキルで
7兆円企業にコンサルしたり

個人や組織へのコーチングやカウンセリングの
心理学を極め

行き着いたのは、身体の叡智と宇宙の真理。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?