八月真澄🎈

シンガーです。劇団四季出身です。 自己紹介にはさらに詳細を書いています。 演者の視点か…

八月真澄🎈

シンガーです。劇団四季出身です。 自己紹介にはさらに詳細を書いています。 演者の視点からわりとホンネで語ります。 コメント スキ フォローを書いてネ。

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 40,630本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • あのね・・・

  • ヨーデル記事

  • 私の音楽感

    エンティナー人生というカテゴリの中でも「歌う」という仕事を選んでどう生きてきたか、またこれからの歌手の世界を時には有料で書いています。

  • 配信

    コロナ禍に入り、Clubhouseで始めた配信。それについて書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

No.5 自己紹介

🔵🔵🔵読んで欲しい記事➔No.80   No82          ♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫  ご訪問ありがとうございます。 簡単な自己紹介をしますね。 🟢元・劇団四季 🟢ポピュラー歌手&ヨーデラー(高速ヨーデル):洋楽からこの世界に入りました。 🟢リモートヨーデルレッスン中!   ↑申し込み方法等はこちらを御覧くださいね 🔴アポロシアターNY'10/6 🔴タレントヨーデル指導としては下記の2人です   生田絵梨花 JO1河野純喜 🔵沖縄NICE映画

    • No.114 後鼻漏

      No.98の投稿記事に書いたように今年のやるべき事 優先順位順に 事が進んでいる。 まず 単純性汗腺棘細胞腫についてミニ手術済みで最終的に来月の6日 皮膚科の医師のもとへ再チェックに行く。 2番目はPC用のメガネは注文済みなので本日、受取りに行く。 そして3番目は 後鼻漏だ。 いや、後鼻漏と言っているのは自分で、本当は副鼻腔炎かもしれない。 どっちにしろ夜、寝る時の辛さは本人でないとわからない。 ただ季節的に冬ほどではなくなった。 それでも点鼻薬とか飲み薬は私はとても嫌な

      • No.113 NHKアナウンサー滑舌悪すぎ!

        NHKのアナウンサーって滑舌が悪い。 いや悪すぎと言っても言い過ぎではないと思う。 いままさに大相撲! 明日が千秋楽。 さきほど聞いていて「イセガマ(伊勢ケ浜)さん」と呼ぶ。     呼ばれたイセガマさんは、ボソボソ系。     暗い!!     なんやの?この2人の会話は? このアナウンサー氏 舞の海の時は 「マイノミ(舞の海)さん」って言う。 英語なら文字の構造上、ありうる。 ハングルなら(韓ドラ見ているとわかってきたけど・・・)ありうる。 スペイン語は文字によって

        • No.112 衣替えとかインスタライブとか

          先日のある日 快晴で久々 終日時間ができました。 衣替えしなきゃです。 庭での「天日干ししたもの」と「クリーニング帰りの冬物」を 連日 圧縮袋にいれています。 シンガーなのに活動報告が今はなく ひたすら リモートレッスン 音楽ファイルの整理 家事および健康管理の記事しか書けませんが これも人生!   いまはこれが最優先しなくてはならない事です。 でも実は 8月からライブをぼちぼちやります。 1番弟子の誘いを受け、30分だけやることに。 後日 おしらせをします。

        • 固定された記事

        No.5 自己紹介

        マガジン

        • note大学共同運営マガジン
          40,630本
        • あのね・・・
          16本
        • ヨーデル記事
          21本
        • 私の音楽感
          23本
        • 配信
          10本
        • ヨーデル個人レッスン
          9本

        記事

          No.111 ヨーデルレッスンを依頼されるメディアの方へ

          zoomで↓のようにヨーデルリモートレッスンをしています。 かつて、元乃木坂46生田絵梨花さん、Jo1のボーカル河野純喜さん お二人共 彼らの所属事務所そしてテレビ番組のディレクターからオファをいただき私が教えました。 ♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫ メディアなどで タレントに ヨーデルレッスンを仕事として依頼される時にお願いがあります。 1)どこで私を知ったか をしっかり書いてください。 2)基本 リモートでのレッスンです。ご理解下さい。 対面レッ

          No.111 ヨーデルレッスンを依頼されるメディアの方へ

          再生

          No.110 ヒルデ・オットーのヨハン大公のヨーデル

          1967年に高校卒業した私は商社に就職し自分の給料でレコードが買える喜びに 浸っていました。 そのときに社内販売によるLPレコード「ヨーデル特集(仮)」を購入。 レコード自体は、何度か引っ越すうちにどこかで紛失したようですが しっかりカセットテープにダビングしていました。 その中ではヒルデ・オットーの歌う「ヨハン大公のヨーデル」が私の一番のお気に入りでした。<と 前置きしておいて・・・・> *************************** 本日の ヨーデルリモートレッスン 終わったです。 直前の女子はまだ高速ヨーデルが無理で いま「ヨハン大公のヨーデル」をG(ト長調)でやったのだけど 覚えるのが早い彼女でもちょっと難易度が高かったみたい。 この曲は普通F(ヘ長調)でおしえています。 男性はFが可能な人もいますが一般的にD(ニ長調)ですね。 女性で高音が得意だからといって、ふんだんにヨーデルの箇所が出てきますので まず上の音域を決めそれから下の音域をチェックします。 今日の女子はまだ19才! 下の音が出にくいのでとりあえず一音上のG(ト長調)に。 問題は センセのわたしも一緒に出さないと!ということで出したら高い「ソ」の音が出たよ!ひぇ~~! もっとも私もGで歌っていたけど76歳を目の前にしてこのGが出るなんて! いやあ、生徒と一緒にやってると私もいいトレーニングになる。 それにしてもこの曲はカントリーヨーデルと違い、アルペジオスタイルが出てくるから正しい音程が細かく求められる。 今日の女子にはカットタングという音の切り方と 低音の出しにくい音のトレーニング法を「技術」として伝授した。将来が楽しみな生徒です。 映像は私が最初に好きになったヒルデ・オットー55歳の「ヨハン大公のヨーデル」です。

          No.110 ヒルデ・オットーのヨハン大公のヨーデル

          再生

          No.109 「1001」「306」<追記あり>

          昨日のこと。 私の一番弟子(Mary J)がはじめてのホールコンサート。 やはりライブハウスとは違うその雰囲気の中で大成功をしたというので お祝いのランチをしました。 リアルで会ったのは5年ぶりでした。 たくさんのスタッフや出演者に支えられてのメジャーデビューコンサート!改めて話を聴き、 本当によくやったとまずは彼女の手をしっかり握りました。 ほんとうはハグしたかったけど まだコロナ禍と自覚し そこまでは遠慮しました。(笑) 私は体調が悪くて会場にいけなかったのです。

          No.109 「1001」「306」<追記あり>

          No.108 単純性汗腺棘細胞腫 抜糸後の経過

          今日はめちゃ忙しくて~午前中、皮膚科にて単純性汗腺棘細胞腫の手術→抜歯後の様子を診てもらったのですが、手術で切除した部分がぜんぶ切除しきれているかどうか病理検査に回したその結果がまだ出ていないと・・・?GWもあったしそれで遅れているらしいです。 GWったってもうとっくに終わってるのだけどな~ で、次回は余裕持って6月に再来院することに。 シャワーだけが長く続いたけど、もうお風呂の中に入れます。 ただテープをあてたままにしてくれということでした。 帰宅後、ほっとスル間もなく

          No.108 単純性汗腺棘細胞腫 抜糸後の経過

          No.107 10分程度のいきなりインスタライブ

          先日のインスタ偶然いきなりライブが意外に評判がイイ!嬉しいですね。 まだまだいろいろ試行錯誤中です。 キーボードのあるスタジオで画面の位置や音声などを非公開でリハーサルし 友達に見てもらっているとそんなに時間を取らずにうまく行きそう!と思えてきました。 それでも生配信ライブは初めてなのですがこのまま本番やってみよかということになり短めに終わらせました。 その結果・・ やはり顔出しで元気な真澄さんのお顔を見れて、よかった! という声やイイネをたくさんいただきまして・・・すっか

          No.107 10分程度のいきなりインスタライブ

          No.106 駒沢公園のクラフト餃子フェス

          先日「駒沢公園のクラフト餃子フェス」に出かけた時の写真をUPするの忘れてました。 餃子は一皿700円でお高いと思えばお高いけどとっても美味しかったです。「エビ餃子」と「九条ネギ餃子」私と夫で1つずつオーダーし半分ずつ。 とにかくすごい並びました。 99%若者で、場違いにいる?ような気になったけど(笑) ビールを飲みながら列に並んでいても、酔っぱらって暴れる若者はおらず ほんとに日本人てお行儀がいいなあって。 公園の花々も鮮やかで知らない花も多かったです。 ぜんぶ撮りきれな

          No.106 駒沢公園のクラフト餃子フェス

          No.105 単純性汗腺棘細胞腫 抜糸の日

          書き続けてきましたが 先月30日は抜糸の日でした。 やっと浴槽に浸かることができたので嬉しいです。 しかし念の為 来週もう一回来院することに。 医師に言われたことは 「本当に除去されたかどうか看ましょう」 この先生、いままでの皮膚科の医師と違う・・・結構慎重だわ。 いい医師とはこうひとの事を言うのかもしれないです。

          No.105 単純性汗腺棘細胞腫 抜糸の日

          No.104 5月からインスタライブ!

          高速ヨーデルに特化したTiktokはしばらくやってみたけれど 思いの外、フォロワーが少なすぎてその原因は生配信ではないことも あります。過去の映像がいくら良くても Tiktokって、最初の2秒で決まってしまうので曲まるまるUPしても イントロがあって、歌詞があってそのあとにやっとヨーデルがあって・・・ こんな構成じゃ すでに見てくれていません。 オーディエンスの滞在時間が表示されるのですが3秒とか・・・なんです。 そして 迷惑フォロワーがたくさんフォローしてきて変なフォロワー

          No.104 5月からインスタライブ!

          No.103 単純性汗腺棘細胞腫 術後2日目

          【右足スネの単純性汗腺棘細胞腫】 最初イボみたいでした。 なにげに気になるようになり新しく出来たクリニックモールの皮膚科にてまず検査したのが今月はじめ。 検査といっても5ミリ位のイボ?の一部を切り取り細胞検査。 その後、10日後にわかったことは良性の核で「単純性汗腺棘細胞腫」と判明。 汗を作る細胞が増えているためにそれがデキモノになっているようです。 で、手術は冷却窒素ではなく、麻酔→メス→切除→縫合ということで23日に 手術を受けて今日で2日目です。 ウエブでわかりや

          No.103 単純性汗腺棘細胞腫 術後2日目

          No.102 おウチみかん'24

          おウチみかん~庭のみかんの蕾がたくさんついています。 今年も豊作でありますように。

          No.102 おウチみかん'24

          No.101 TikTokの開設

          TICTOK始めました。<ヨーデルまあちゃん> 何がなんやらわかりませんが(笑)、 私が教えている世界三大ヨーデルのために!です。 ヨーデルの師匠のウイリー沖山が亡くなって国内でプロシンガーが教えるのは直弟子の私だけになってしまいました。 ウイリー門下の男子後継者は一人いますが彼は教えておりません。 私のスタイルは次世代ヨーデルを目指しています。 目下のところリモートでのみ教えていますがもっともっと ヨーデル認知度を高めるためにTikTokをやるっきゃないんです。 TIKT

          No.101 TikTokの開設

          No.100 オリジナルな音楽人生

          プロのアーティストの生き方として ひとそれぞれの考え方があるとは思うが アーティストならば やはりオリジナルな作業が自分は一番輝いていると思う。 年齢的に定期検査のため病院へ行く回数は増えたけどこれも残された2つの音楽イベントを完成させんがためである。 先人が敷いた道をそのまま歩くのは私には不向き。 ほとんどの友人が生活安定のためにだと思うけど先達の敷いた道を歩いてる。 そこからは新しいものは生まれ得ないのでは? 私は幼い頃から人とは違う行動を取る人種なのでバッシングや非

          No.100 オリジナルな音楽人生