meg

仲間とNPO運営。古民家カフェ担当。小学生男子2人の母。パンと焼き菓子、読書、おでかけ…

meg

仲間とNPO運営。古民家カフェ担当。小学生男子2人の母。パンと焼き菓子、読書、おでかけが好き。古民家カフェはこちら。https://note.com/soyhouse

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,832本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

最近の記事

やらないより少しずつ コツコツ体力つくり

90年代に小中高生だった私。 当時、G-SHOCK流行ってましたよね〜  中学生の時に誕生日プレゼントでBaby-Gを買ってもらって、壊れるまで使っていました。 そんな思い出のBaby-Gを最近購入しました! なぜなら、昨年11月からジョギングを始めたからです! もともと走るのは割と好きなのですが、20代後半にマラソン大会で10km走ったきり、その後は妊娠、出産、育児で10年以上運動は遠ざかっていました。。 これじゃダメだ〜と近所の友達とゆるくウォーキングを始めました。そ

    • 今日の投稿の補足。。。 ママと呼ばれるのがこそばゆく、お母さん呼びで定着していた私。 次男が小学生になって、突然、「ママ〜」と呼び始めた!!友達の影響で呼びたくなったのかな? 今ではすっかりママです😂(次男だけ)

      • 子どもと私

        唐突ですが、私は子どもが好きではありませんでした。違うかな。好きでも嫌いでもないという感じでした。 赤ちゃんを見て、かわいい〜♡と近寄る人を遠くから見守っていました。 そんな私が妊娠して、お腹の我が子と暮らして、だんだんと母親の自覚が出てきて、出産。 子どもは可愛いし、責任が湧きました。一生懸命育てました。 すくすく赤ちゃんは大きくなり、、でも、ママって呼びかけることが恥ずかしい。 ママって!そんな私は頑なに、赤ちゃん時代からお母さんだよ〜と呼びかけていました。 上手くしゃ

        • 旅のドキドキは宝物

          木下斉さんのVoicyで、「予定しない旅」で生存能力を高めよう!というお話を聞いて、思い出す旅があるので書いてみようと思います。 高校卒業してから、20代前半の頃、私は国内旅行にハマっていました。 手段は、青春18きっぷか、夜行バス。 ○青春18きっぷ ご存じの方も多いと思いますが、青春18きっぷは、5回分のチケットが1枚になっています。 1回分でJRの普通列車と快速列車が1日電車が乗り放題です。 1人で5回使ってもいいし、何人かで分け合うこともできます。 今の販売価格

        やらないより少しずつ コツコツ体力つくり

        • 今日の投稿の補足。。。 ママと呼ばれるのがこそばゆく、お母さん呼びで定着していた私。 次男が小学生になって、突然、「ママ〜」と呼び始めた!!友達の影響で呼びたくなったのかな? 今ではすっかりママです😂(次男だけ)

        • 子どもと私

        • 旅のドキドキは宝物

        マガジン

        • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン
          1,832本

        記事

          [親子キャンプ旅] 富山ガラス美術館 TOYAMAキラリ

          GWに岐阜県と富山県に行ってきました! キャンプ場で、テント泊をしながら、日中はたくさん観光しました〜 富山でもう一ヶ所行ってみたかったのが、『富山市ガラス美術館』です。 設計は、日本を代表する建築家である、隈研吾さん。 ここ数年の建築だと、「国立競技場」や「ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム」が有名ですね。 (余談ですが、、jリーグのFC町田ゼルビアクラブハウスも隈研吾事務所のようです!さすが、サイバーエージェント!) 今回はガラス美術館なので、ガラスアート

          [親子キャンプ旅] 富山ガラス美術館 TOYAMAキラリ

          デパ地下で、日本ボケを感じた話

          先日、息子の定期検診で通院した帰りの話です。お昼ごはんのお弁当を買おうとデパ地下に行きました。 息子は、焼き鳥が食べたいと言い、焼き鳥屋さんのやきとり弁当を選びました。 その次に隣の中華惣菜屋さんに行き、私はここのにしようかな〜と見ていると、、 お店の方が声をかけてくれ、「おにいちゃんは焼き鳥にしたの?お母さんはどれにする?私はこれがおすすめだよー」 とても上手な日本語ですが、中国の店員さん。お化粧もしっかりして、綺麗な感じで年上っぽい。グイグイ感が強い。 少し悩んでる

          デパ地下で、日本ボケを感じた話

          [親子でキャンプ旅] 富山県美術館の素晴らしさ

          GWに岐阜県と富山県に遊びに行ってきました! キャンプ旅なので車移動です。 宿営地は飛騨市の山の中のキャンプ場。がっつり3泊しました。 のんびり朝食を食べて、昼間は富山県へ。 富山県美術館に行きました。目的は展示内容ではなく、建物。 設計者は、建築家の内藤廣さん。各地の美術館を手掛けられています。 去年、城巡り旅で訪れた、福井県の『一乗谷朝倉氏遺跡博物館』も設計。こちらが素晴らしかったので印象に残っています。(そのうち記事にしたいです) そんなこともあって、今回はみんなで

          [親子でキャンプ旅] 富山県美術館の素晴らしさ

          息子の御城印コレクション30枚!

          小学2年〜4年の時にお城にハマっていた我が家の長男。 5年生の現在は、ブームはすっかり下火です。 そんな息子が、この2〜3年で集めた御城印をテーブルに並べて眺めていたので(めずらしい!)、写真を撮らせてもらいました。 じゃじゃーん! ちょうど30枚。 最低30の城を訪れたということですね〜 たくさん行ったなぁ。 ちなみに、彼曰く、下の段ほどお気に入りのデザインの御城印らしい。 ベスト5は、上田城、郡上八幡城、岐阜城、彦根城、駿府城! 基本的には、家紋と城名がデザイ

          息子の御城印コレクション30枚!

          ひだ宇宙科学館「カミオカラボ」来訪 ニュートリノ研究の拠点の地

          GWに岐阜県と富山県に行ってきました! 途中、飛騨市神岡町の「カミオカラボ」に寄りました。 とても楽しい施設だったので、ご紹介します〜 ○ノーベル物理学賞受賞のニュートリノ研究 ニュートリノって聞いたことありますか? 私は聞いたことあるな〜レベルでしたが、長男(元城好き)が最近科学に興味を持っているので、家庭内でチラホラ単語が飛び交っています。 ちなみに、息子がよく聞いているのが、こちらの科学のラジオ。 アナウンサーとサイエンスコミュニケーターで科学芸人さんの番組です。

          ひだ宇宙科学館「カミオカラボ」来訪 ニュートリノ研究の拠点の地

          「テオ・ヤンセン展」 構想のきっかけとは? 生命体というのは、本当だった!

          先日のつぶやきでは楽しすぎて、何も詳細を載せていませんでした。。 テオ・ヤンセンてなんのこと?という方もいらっしゃると思います。 今日は改めて、「テオ・ヤンセン展」を振り返りたいと思います! ○テオ・ヤンセンの経歴 テオ・ヤンセンさんは、オランダ人アーティスト。もともと工科大学で物理学を学び、27歳の時に画家に転向。 1990年42歳の時、ストランドビーストの制作を始める。 2009年には、アジア初の展覧会を日比谷パティオで開催。 「ストランドビースト」とは、「砂浜の生

          有料
          100

          「テオ・ヤンセン展」 構想のきっかけとは? 生命体とい…

          テオ・ヤンセン展! 芝生広場で実際に動いています!楽しい〜!

          テオ・ヤンセン展! 芝生広場で実際に動いています!楽しい〜!

          オンライン診療してみました!これは凄い!

          ○ 木下斉さんのVoicyで病院についての配信がありました なんでもかんでもとりあえず病院!は本人も待ち時間が長く大変だし、医療も忙しすぎて疲弊するし、医療保健制度もがんがん使うことになり、保険料が増大するので、いい事ないですよ〜。お互いのために使いすぎは辞めましょう。という配信です。 そして、有料版ではオンライン診療について詳しく解説しています。 無料配信はこちら↓ 具体的な情報ありの有料版はこちら↓ ○ さっそくオンライン診療してみました 2週間前にインフルエ

          オンライン診療してみました!これは凄い!

          生活クラブのすすめ 生協を知っていますか?②

          前回、生協について書きました。 今回は、私が加入している生活クラブのことを書きたいと思います。 ○ 生活クラブの理念 まずは、理念を紹介します。 「生活することは、未来をつくること」 自分の生活におけるひとつひとつの選択が、明日の自分をつくるし、社会の未来をカタチつくっていくということですね。すごく共感します。 ○ 私が思う、生活クラブの魅力 ① 消費財が高品質である ② 消費財が適正価格である ③ 暮らしから社会を変えていくという考え ここからは具体的な話を。

          生活クラブのすすめ 生協を知っていますか?②

          生活クラブのすすめ  「生協を知っていますか?」 ①

          ○生協とは? 「生活協同組合」のこと。生協、コープとも呼ばれます。 生協を利用するには、出資金を出し、組合員になる必要があります。 組合員になると、生協の運営に参加でき、商品の購入やサービスを利用することができます。 ○歴史的背景 19世紀イギリスで産業革命が起こり、経営者と労働者が生まれました。 労働者は劣悪な環境で働き、不安定な雇用状況でした。そして、混ぜ物が入った食品や、鮮度の悪い食品を高い価格で売りつけられていました。 そこで、1844年、イギリスの工業都市

          生活クラブのすすめ  「生協を知っていますか?」 ①

          春休みは家族でインフルエンザでした。。 体力回復に時間がかかり、noteもお休みしていましたが、気持ちを新たにまた取り組もうと思います! 宜しくお願いします😊

          春休みは家族でインフルエンザでした。。 体力回復に時間がかかり、noteもお休みしていましたが、気持ちを新たにまた取り組もうと思います! 宜しくお願いします😊

          幼稚園ママの生態

          数年前、我が家の子どもは、もともと幼稚園だった認定こども園に入園しました。 こども園では、市の認定区分で子どもを1号、2号、3号に分けます。 ● 1号は、いわゆる昔の幼稚園児枠。 8:30〜14:00までと保育時間が1番短いです。 ● 2号は、保育園児枠。 7:30〜18:30と、8:30〜16:30のパターンがあります。 ● 3号は、乳児保育枠。時間は2号と同じです。 さて、長男が入園した時、ママたちの比率はどうだったか思い返してみると、、ざっとですが。 クラスの子

          幼稚園ママの生態