マガジンのカバー画像

デザインファームの作り方

11
運営しているクリエイター

記事一覧

3期目を迎えて

3期目を迎えて

2018年5月にANKR DESIGNデザインを立ち上げてから、ようやく2年が経ちました。多くの人に支えられてやっとこさ、と言えるような状況なのであまり胸を張れるような状況でもないのですが、右往左往しながらとりあえず会社を作った2年前と比べると、若干ではあるものの会社っぽくなってきています。

「会社っぽい」ことが良いことなのか、悪いことなのかはよくわからないけれど、少なくとも自分自身のこととして

もっとみる
我々は何をどうやってデザインするのかを考えて言葉にした話

我々は何をどうやってデザインするのかを考えて言葉にした話

そもそもの経緯弊社ANKR DESIGNは先日、中小企業庁の小規模事業者持続化補助金に応募しました。小規模事業者持続化補助金がどういうものかと言いますと、小規模事業者が販路拡大を目指すにあたり、最大50万円までの補助金が得られるというものです。

申請の詳細については別途どこかでお話することができれば良いなと思うのですが、申請のためには会社の経営計画を定める必要があり、経営計画書を作るためには会社

もっとみる
会社のビジョンを定めるということ

会社のビジョンを定めるということ

会社設立に関するnote記事を書き始めてから、気がついたら1年間が経っていました。正直、とてもあっという間だった気もするし、長かった気もします。そんなわけで弊社ANKR DESIGNのビジョンを作ってみました。

私の中で会社を立ち上げたときに考えて居たことでもあるのだけど、最初の1年間は、会社の方向性を特に定めず、眼の前のプロジェクトに全力で取り組もうと考えていました。

しかし実のところ、残念

もっとみる
小規模デザインファームにおける営業について

小規模デザインファームにおける営業について

ANKR DESIGNを立ち上げて1年近く経つものの、まだまだ試行錯誤の連続です。その中でも最近課題だなと感じていることのひとつが営業について。

「営業」はとても幅広い言葉です。一般的なプロダクトの場合は、リードを獲得し商談化して、契約という流れが一般的だろうとは思うものの、プロダクトの性質によって取るべき戦略というものが大きく変わってくるだろう、と。

例えば、私が関わっているプロダクトのひと

もっとみる
デザインファームの作り方(7) フォーカスする領域を決める

デザインファームの作り方(7) フォーカスする領域を決める

前回の記事で営業方法などを考え直す必要があるのでは?について言及したのですが、本記事ではどのような方向に会社を向かわせるのが良いのかについて考えてみます。

現状のおさらい会社を設立して4ヶ月ほどと短い期間ではありますが、実際にいくつかのプロジェクトを経験させて頂いたり、様々な人との対話を通して下記のような学びを得ました。

1.「サービスデザインファーム」としての営業は簡単ではない
2. 「UX

もっとみる
デザインファームの作り方(6) 営業開始

デザインファームの作り方(6) 営業開始

前回の記事からだいぶ時間があいてしまいましたが続きです。

無事に登記も一通り終わったので仕事を探さねばなりません。FacebookやらTwitterやらで私が会社を設立したことを知った方々から話を聞かせてよと連絡を頂いたりするので、先方まで出かけて行って色々と話をさせていただきました。

初めての営業当初は会社紹介資料として、会社の概要であるとか、私のできる事を羅列して簡単に資料にして持っていっ

もっとみる
デザインファームの作り方(5) 登記後の諸手続き

デザインファームの作り方(5) 登記後の諸手続き

法務局にて登記が完了して一安心。と思ったのですが、実は他にもしなければいけない手続きというものがあります。そしてその諸手続きのためには会社がこの通り登記されていますよという証明書が必要になります。この証明書を法務局にて取得できますので、登記直後に余裕を持って頂いておきましょう。とりあえず、今後必要なものとしては下記2点でしょうか。

・履歴事項全部証明書
・印鑑証明証

私の場合、予備も含めて履歴

もっとみる
デザインファームの作り方(4) 登記申請

デザインファームの作り方(4) 登記申請

下記のnoteで定款の作成までを行いましたので、次はいよいよ法務局へ行って登記申請です。

法務局で登記申請を行うためには、定款の他にいくつかの書類が必要です。必要な書類は設立する会社の形態によって異なるのですが、一番シンプルなのは下記のパターン。

・取締役会を設置しない
・取締役は私のみ。つまり私が自動的に代表取締役
・現物出資が無い。つまり資本金がお金という形で銀行口座にある

この場合、必

もっとみる
デザインファームの作り方(3) 定款をつくる

デザインファームの作り方(3) 定款をつくる

さて、少し間が空いてしまいましたが会社の名前が決まったので登記手続を進めて行きましょう。なお、詳しくは後述しますが、少し間が空いたのはマイナンバーカードが届くのを待っていたためです。

とは言え、会社の作り方に関しては素人の私。そもそも何をすれば良いのか知るために会社設立に関する本を買ってみました。東京駅の丸善まで行って、会社設立に関する本をパラパラして、一番良さそうなものを買って帰ります。こうい

もっとみる
デザインファームの作り方(2) 会社名を決めるため、やりたいことを考える

デザインファームの作り方(2) 会社名を決めるため、やりたいことを考える

下記の記事にて、会社名の付け方について色々と書いてみたものの結局自分のやりたい事を明確にするのが先なのではないかという、どう考えても当たり前の結論に行き着いてしまったので、まずそこを考えてみるのが良さそうです。

私自身が興味を持っている分野としてはサービスデザインや、UXデザイン、インタラクションデザインなどの分野になるのでしょうが、そもそもデザインは大変に曖昧な言葉で人によって受け取る意味が異

もっとみる

デザインファームの作り方(1) 社名のつけかた

デザインの仕事をするための会社を作る作ると言いつつ数ヶ月が経つのでそろそろ作らないといけないと思い準備などを始めていますが決めなければならないことや準備しなければならないものがそれなりにあります。

わかりやすいものだとまずは会社名でしょうか。言うまでもなく、名前は大事です。なんでも良いわけですから木浦企画とか木浦事務所とか、そういった5秒で思いつくようなものであっても当然良いのですが、せっかくな

もっとみる