Mikoko

走るのが好きな癌サバイバー/ ヨガ、筋トレ、ウォーキングも好きです。甲状腺乳頭癌の割と…

Mikoko

走るのが好きな癌サバイバー/ ヨガ、筋トレ、ウォーキングも好きです。甲状腺乳頭癌の割と明るめの闘病記、自分の心と身体の健康問題について書いています。よろしくお願いします。

マガジン

  • 身体について語る時

    病気のこともあり、ますます健康意識が高まりました🏃‍♀️身体を動かして失敗したことや試行錯誤したことを書いています

  • 甲状腺乳頭癌の話

    癌宣告から10年の闘病記。継続中です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介&サイトマップ

【1】はじめまして はじめまして Mikokoといいます 走るのが好きな癌サバイバーであります アクティブに楽しく生きております 闘病記をきっかけにNoteをはじめて 2ヶ月が過ぎました 体を動かすことなども書きはじめました 今後は他のことも書いていこうと思っていますので 自己紹介とサイトマップを作ることにしました 【2】こういう人です 年齢:50代 職歴:映像、音楽業界で約20年働いていました    現在は専業主婦です スポーツ:ヨガ、走る、歩く、筋トレ、   

    • 今日は特別に取り寄せた特殊な新茶を飲んだ。 その味を表現する言葉が見つからない。 お茶の微妙な違いを伝えられる表現力を持っている人たちが羨ましい🍵

      • ミッドタウン日比谷のパークビューガーデンは、眺めが良くて、気持ちいい空間だ。 今は気温湿度もちょうど良いから、ベンチで座って仕事している人も多かった。 心地いい場所だからか、安田侃の作品「生誕」の周りでカラスが縄張り争いをしていた。

        • ふとGINZA SIXへ行ってみたら、ヤノベケンジの「SHIP’S CAT」(船に乗り旅する猫)シリーズの作品が。 乗っているのは「太陽の塔」をオマージュした宇宙船。 この二つの組み合わせ、スキ。

        • 固定された記事

        自己紹介&サイトマップ

        • 今日は特別に取り寄せた特殊な新茶を飲んだ。 その味を表現する言葉が見つからない。 お茶の微妙な違いを伝えられる表現力を持っている人たちが羨ましい🍵

        • ミッドタウン日比谷のパークビューガーデンは、眺めが良くて、気持ちいい空間だ。 今は気温湿度もちょうど良いから、ベンチで座って仕事している人も多かった。 心地いい場所だからか、安田侃の作品「生誕」の周りでカラスが縄張り争いをしていた。

        • ふとGINZA SIXへ行ってみたら、ヤノベケンジの「SHIP’S CAT」(船に乗り旅する猫)シリーズの作品が。 乗っているのは「太陽の塔」をオマージュした宇宙船。 この二つの組み合わせ、スキ。

        マガジン

        • 身体について語る時
          10本
        • 甲状腺乳頭癌の話
          23本

        記事

          毎年、我が家の玄関の前でカナブンを見かける。 今年もやってきたと思って、近づいたら、全国で大量発生しているというカメムシだった。 とりあえず今日はスルーした。

          毎年、我が家の玄関の前でカナブンを見かける。 今年もやってきたと思って、近づいたら、全国で大量発生しているというカメムシだった。 とりあえず今日はスルーした。

          今日(5月21日)は、国連が制定したInternational Tea Day(国際お茶の日)。 先日入手した二つの新茶を同じ条件で水出しで淹れてみた。 見た目はあまり変わりないが、右の静岡新茶の方がスッキリで、左の鹿児島新茶の方が甘みがある。

          今日(5月21日)は、国連が制定したInternational Tea Day(国際お茶の日)。 先日入手した二つの新茶を同じ条件で水出しで淹れてみた。 見た目はあまり変わりないが、右の静岡新茶の方がスッキリで、左の鹿児島新茶の方が甘みがある。

          「ジョギングあるある」がコングラボードをいただきました! また、「オープンしたので行ってきました!お茶の文化創造博物館&お〜いお茶ミュージアム」が『おでかけ 記事まとめ』のnote公式マガジンに追加されました! 皆様、本当にありがとうございました🙇🏽‍♀️

          「ジョギングあるある」がコングラボードをいただきました! また、「オープンしたので行ってきました!お茶の文化創造博物館&お〜いお茶ミュージアム」が『おでかけ 記事まとめ』のnote公式マガジンに追加されました! 皆様、本当にありがとうございました🙇🏽‍♀️

          少し肌寒かったので長袖のシャツを着て出かけたが、蒸し暑くなってきた。 蓮の葉がめくれ上がっているから、太陽に当たりすぎて乾燥しているように見える。 外を歩くと、色々わかることがある。

          少し肌寒かったので長袖のシャツを着て出かけたが、蒸し暑くなってきた。 蓮の葉がめくれ上がっているから、太陽に当たりすぎて乾燥しているように見える。 外を歩くと、色々わかることがある。

          ジョギングあるある

          私は、平日は一人でジョギングをしていました。 5キロ40分のペースの走りを、進化もさせず、退化もさせず、ただ走る。 ゆっくりなため、多くのランナーに追い抜かれてきましたが、走ることを楽しんでいました。 ある日、いつもの公園のランニングコースを走っていると、前方にご年配の紳士が走っているのが見えました。 少し苦しそうでした。 そのため、この時は珍しく、私が紳士を追い抜いたのでした。 どのランナーもするように、接触などを避けるため、あえて3m程、距離を空けて。 しばらくする

          ジョギングあるある

          旅行グッズを見に、有楽町の交通会館へ。 旅行のための買い物をしている人は、皆、どこかしらウワついているように見える。 私もウワついているようで、特に必要でないものを買いそうになった。

          旅行グッズを見に、有楽町の交通会館へ。 旅行のための買い物をしている人は、皆、どこかしらウワついているように見える。 私もウワついているようで、特に必要でないものを買いそうになった。

          私はどら焼きが好きです。 どら焼きを見つけたら、とりあえず食べることにしています。 昨日は、伊藤園の抹茶どら焼きの写真を撮ったのに、お茶に集中し過ぎて買い忘れました…

          私はどら焼きが好きです。 どら焼きを見つけたら、とりあえず食べることにしています。 昨日は、伊藤園の抹茶どら焼きの写真を撮ったのに、お茶に集中し過ぎて買い忘れました…

          オープンしたので行ってきました! お茶の文化創造博物館 & おーいお茶ミュージアム

          新茶の美味しい季節になりました。 飲んだ時の、あの清々しい味や香りはこの時期ならではのものですね。 私は「新茶」と書いてあるお茶を見ると、すぐに買いたくなってしまいます。 それぐらい気分が上がるのですが、皆様は今年の新茶は飲まれましたか? さて、2024年5月1日に伊藤園さんによる複合型博物館「お茶の文化創造博物館」と「お~いお茶ミュージアム」が開館しました。 お茶おたくの私としては行かずにはいられません。 というわけで早速行ってまいりました。 場所は東京、新橋駅

          オープンしたので行ってきました! お茶の文化創造博物館 & おーいお茶ミュージアム

          東京スカイツリーのそばの釣り堀で、アオサギが立っていた。 横の公園を歩いていた人々は大騒ぎなのに、ハシビロコウのようにびくともしない。 釣り人も慣れている様子だから、いつもいるのだろう。

          東京スカイツリーのそばの釣り堀で、アオサギが立っていた。 横の公園を歩いていた人々は大騒ぎなのに、ハシビロコウのようにびくともしない。 釣り人も慣れている様子だから、いつもいるのだろう。

          ジョギング中にテンション下がる

          私は、フルマラソンを目指して走り込んでいたものの、ぎっくり腰になり、その後、時間はかかりましたが回復し、ジョギングを再開しました。 しばらくは大きな目標は考えず、無理せずにただ走る。 こうして、以前習慣となっていた5キロを40分で走る、というレベルまで戻すことができたのでした。 初めてぎっくり腰を経験し、身体を動かせることのありがたさを痛感しました。 歩けるだけでなく、走ることもできるなんて! 走っている間はいつも、動いてくれている私の身体の各パーツに感謝を伝えなが

          ジョギング中にテンション下がる

          東京とは思えない空間 小石川植物園

          皆様、こんばんは。 今日は心地よくウォーキングをしたいと思い、小石川植物園へ行ってきました。初めて行くところでして、楽しみでありました。 小石川植物園とは 正式名は「東京大学大学院理学系研究科付属植物園」。植物学の研究・教育を目的とする東京大学の附属施設であり、日本最古の近代植物園です。 面積は161,588m²(48,880坪)で、台地、傾斜地、低地、泉水地などの地形を利用して様々な植物が配置されており、世界でも有数の歴史を持つ植物園の一つだそうです。 最寄駅は東京メ

          東京とは思えない空間 小石川植物園

          仕事のミスは誰のせい?

          すべてのミーティングに参加した方がいいよ 何かミスがあった時、その場にいない人のせいになるからさ 私が映像業界に入って間もない頃、同じ業界の大先輩から、こうアドバイスされた。私が不在の場では、私のせいになる、ということだろう。 何言ってるんだ?この人は これが本当なら、なんて業界に入ってしまったんだろう… そんな理不尽がまかり通るのか? と、思ったものだった。 でも、 その後の会社員生活の中で、他人のミスが自分のミスとして扱われる、というケースに何度も直面した。私が不在

          仕事のミスは誰のせい?