日本一周、世界一周

日本一周、世界一周

日本一周、世界一周

日本一周、世界一周

マガジン

  • 【四国・中国・近畿】絶景ドライブ・観光・グルメ

    四国・中国【徳島 香川 愛媛 高知 鳥取 島根 岡山 広島 山口】 豊かな自然 四国は、四国山脈や四国カルストなどの山岳地帯、四万十川や吉野川などの清流、瀬戸内海や太平洋などの海岸線など、豊かな自然に恵まれています。 歴史と文化 四国は、古くから交通の要衝として栄え、歴史と文化が豊かな地域です。四国霊場88ヶ所や、世界遺産に登録されている吉野川下流域の水田景観など、歴史と文化を感じられるスポットが数多くあります。 徳島県:鳴門海峡、祖谷渓、大鳴門橋、眉山、阿波おどり 香川県:金刀比羅宮、栗林公園、讃岐うどん、小豆島 愛媛県:道後温泉、松山城、宇和島城、しまなみ海道、今治タオル 高知県:四万十川、桂浜、室戸岬、足摺岬、鰹のタタキ

  • 【九州 】日本一周・絶景ドライブ

    九州は阿蘇山や桜島などの活火山も多く、大自然の力を間近で感じることができます。 九州は、温泉の宝庫としても知られています。県内には、全国でも有数の湧出量を誇る温泉地が多数あり、豊かな自然の中で、ゆったりとした温泉を楽しむことができます。 また古くから大陸との交流が盛んであった地域です。そのため、独自の文化や伝統が育まれ、九州各地には歴史的・文化的価値の高い観光スポットが多くあります。また、九州は食の宝庫としても知られており、もつ鍋やとんこつラーメン、地鶏料理など、さまざまな名物料理を楽しむことができます。

  • ゲーム・グランツーリスモ・WRC・攻略

    グランツーリスモ シリーズ ・車の挙動をリアルに再現、車の重量感やタイヤのグリップ感、路面の状況など、さまざまな要素がリアルに表現されています。 ・実在する車種やコースが数多く収録されています。ポルシェやフェラーリなどの高級車から、トヨタやホンダなどの国産車まで、さまざまな車種を運転することができます。 ・世界各地の有名なコースも収録されており、さまざまなシチュエーションでレースを楽しむことができます。 WRCシリーズは、世界ラリー選手権(WRC)の公式ゲームです。 ラリーカーの挙動やコースの再現度が非常に高いです。路面状況やタイヤのグリップ、車両のセッティングなどをリアルに再現。 コースは、コーナーやジャンプ、ダートなど、多彩な地形で構成されており、スリリングな走りを楽しむことができます。 世界22ヶ国、750km以上のコースが収録されています。

  • 【ライフハック 】ハイテク、ダイエット、健康、サイエンス

    日常の不便を解決 ライフハックを実践することで、時間やお金、エネルギーを節約しましょう。

  • 【北海道 】絶景ドライブ・グルメ・観光

    日本最大の面積を誇る北海道。豊かな自然や美味しい食事、温泉など、さまざまな魅力があります。 豊かな自然 北海道は、雄大な自然が魅力です。富良野のラベンダー畑、美瑛の丘陵地帯、知床の原生林など、さまざまな自然が楽しめます。 美味しい食事 北海道は、新鮮な海の幸や山の幸が豊富です。いくら、うに、カニなどの海の幸や、羊肉、牛肉などの山の幸を、さまざまな料理で楽しむことができます。 温泉 北海道には、さまざまな温泉があります。露天風呂や貸切風呂など、さまざまなタイプがあり、北海道の豊かな自然を眺めながら、温泉を楽しむことができます。

記事一覧

高知県室戸市 鹿岡の夫婦岩

なかなか見ごたえのある岩の柱が並んでいます。 秋分から春分までの間、この岩の間から昇るダルマ朝日を拝む事が出来ると、良縁に恵まれるという言い伝えがあるらしいです…

サムライブルー龍馬像

普賢岳がキレイだなあってドライブしてたら 突然、坂本龍馬が現れてびっくり。 しかもサッカーボール押さえてるし。 自衛隊のヘリコプターもありました〜

天草へのショートカット、三和フェリー

平日の昼間、静かで、のんびりしたかんじがいいですね。フ ェリーに乗るクルマも2〜3台で、船内は、ほぼ貸し切り状態で贅沢な気分になれました笑 牛深に近づくとハイヤ大橋…

LaFerrariでレイク・マジョーレを走るGT7

LaFerrari フェラーリの頂点に君臨するハイブリッドモンスター LaFerrariは、グランツーリスモ7の中でも特別な存在感を放つ革新的なハイブリッドスーパーカーです。 F1…

CapCutが天才すぎる 動画編集AI  無料

Capcutこちら CapCut 使ってみましたが こんな動画が簡単に作れてしまう。 しかも無料!!! 神すぎる!! Capcutこちら

「日本銀行が生放送での発言で柳井 正さんを提訴」というニュースについて調べたら、すべて嘘だった

こんなニュースを見かけました。 gooニュース 読売新聞のロゴが右下にもありますが。。 怪しい。 読売新聞のロゴもでてるけど、本物? 最後の 「公式サイトを見る」のリ…

虫歯にならない乳酸菌L8020のタブレット

カズレーザーの番組でやってましたね。 乳酸菌L8020は、虫歯菌も歯周病菌もやっつける。 価格チェック Amazon【L8020 タブレット】 内容量:22.5g(250mg×90粒) 原材…

メルセデスAMG GT3 ニュルブルクリンク Schwarzwald GT7攻略

Nurburgring Schwarzwald AMG 全長20kmを超えるロングコースは、73ものコーナーと300mの高低差を持ち、ドライバーに極限の集中力とテクニックを要求します。 奥深いコー…

【オシンコシンの滝】日本の滝百選・北海道

本州で滝というと、はるばる山の奥まで行かないと見えないイメージなんだけど このオシンコシンの滝は 海岸沿いに走っていたら 道路際に ここですって 北海道には最果て感…

帯広一周 書きかけ

だいぶ前のツーリングで、まだ全部書ききれてないのがあったので とりあえずまた書きはじめます。 空から釧路に上陸して、帯広からぐるっと回って一周 そこから札幌に移動…

トルクメニスタン 神秘の国

中央アジアの秘宝、トルクメニスタン トルクメニスタンは、中央アジアに位置する内陸国です。北西にカザフスタン、北、東、北東にウズベキスタン、南東にアフガニスタン、…

富士山の開放感と絶景ロード 伊豆スカイライン

伊豆スカイライン 起点の熱海峠から終点の天城高原まで小型車1000円、二輪580円。料金は前払い。 路面は平坦で凸凹もなく走りやすく整備されています。 前半は右手に富士山…

ゴジラ-1.0:戦火の余燼から蘇る希望 感動した

戦争によって全てを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現します。 圧倒的な力で街を破壊し、人々を恐怖に陥れるゴジラ…

白黒の縞模様が美しい!入道埼灯台の魅力

日本の灯台50選にも選ばれている入道埼灯台は、秋田県男鹿半島北端に位置する、白と黒の二色の大型灯台です。北緯40度線上の灯台として、太平洋側の岩手県普代村にある陸中…

猫の年齢をヒトの年齢に変換する式は24 + (猫の年齢 - 2) × 4

早見表 下記の表は、猫の年齢とヒトの年齢の換算を早見表にしたものです。 これから、2歳以降の猫の場合の計算式は以下になります。 24 + (猫の年齢 - 2) × 4 = ヒトの…

GT7【スカイライン 2000GT ハコスカで走るスパ・フランコルシャン】

レギュレーション ロードカー PP580以下 年式は、1960年から1989年まで。 コースはスパ・フランコルシャン 3周 タイヤ消耗なし、ガソリン消費なし 今回は、スカイライン…

高知県室戸市 鹿岡の夫婦岩

高知県室戸市 鹿岡の夫婦岩

なかなか見ごたえのある岩の柱が並んでいます。
秋分から春分までの間、この岩の間から昇るダルマ朝日を拝む事が出来ると、良縁に恵まれるという言い伝えがあるらしいです。

サムライブルー龍馬像

サムライブルー龍馬像

普賢岳がキレイだなあってドライブしてたら
突然、坂本龍馬が現れてびっくり。
しかもサッカーボール押さえてるし。

自衛隊のヘリコプターもありました〜

天草へのショートカット、三和フェリー

天草へのショートカット、三和フェリー

平日の昼間、静かで、のんびりしたかんじがいいですね。フ
ェリーに乗るクルマも2〜3台で、船内は、ほぼ貸し切り状態で贅沢な気分になれました笑
牛深に近づくとハイヤ大橋のループ橋が見えてきて、その大きさに圧倒されました。

LaFerrariでレイク・マジョーレを走るGT7

LaFerrariでレイク・マジョーレを走るGT7

LaFerrari
フェラーリの頂点に君臨するハイブリッドモンスター

LaFerrariは、グランツーリスモ7の中でも特別な存在感を放つ革新的なハイブリッドスーパーカーです。

F1ハイブリッド技術と究極の空力学を融合させたその圧倒的なパフォーマンスは、まさにフェラーリの頂点に君臨する1台と言えるでしょう。

圧倒的なパワーと驚異的な燃費 LaFerrariは、6.3L V12自然吸気エン

もっとみる
CapCutが天才すぎる 動画編集AI  無料

CapCutが天才すぎる 動画編集AI  無料

Capcutこちら

CapCut
使ってみましたが

こんな動画が簡単に作れてしまう。

しかも無料!!!

神すぎる!!

Capcutこちら

虫歯にならない乳酸菌L8020のタブレット

虫歯にならない乳酸菌L8020のタブレット

カズレーザーの番組でやってましたね。
乳酸菌L8020は、虫歯菌も歯周病菌もやっつける。

価格チェック Amazon【L8020 タブレット】

内容量:22.5g(250mg×90粒)

原材料名:発酵乳粉末(L8020乳酸菌含有)、還元麦芽糖、エリスリトール、コーンスターチ/結晶セルロース、ショ糖エステル、リン酸三カルシウム、酸味料、甘味料(キシリトール、ステビア)、香料(一部に乳成分を含

もっとみる
メルセデスAMG GT3 ニュルブルクリンク Schwarzwald GT7攻略

メルセデスAMG GT3 ニュルブルクリンク Schwarzwald GT7攻略

Nurburgring Schwarzwald
AMG

全長20kmを超えるロングコースは、73ものコーナーと300mの高低差を持ち、ドライバーに極限の集中力とテクニックを要求します。
奥深いコースレイアウト: ニュルブルクリンクは、高速コーナーからタイトなヘアピンカーブまで、様々なコーナーが連続する非常に複雑なコースレイアウトです。コーナー一つ一つを丁寧に攻略していくことが求められ、集中力とテ

もっとみる
【オシンコシンの滝】日本の滝百選・北海道

【オシンコシンの滝】日本の滝百選・北海道

本州で滝というと、はるばる山の奥まで行かないと見えないイメージなんだけど
このオシンコシンの滝は
海岸沿いに走っていたら
道路際に
ここですって

北海道には最果て感があるところがいっぱいあるけど
このオシンコシンの滝は真逆の簡単アクセス。

道路沿いにすぐありました。

駐車場から見えてます。

水量がすごくて、ザーザーという音がすごいです。

近くにいくと水しぶきが霧のシャワーとなって降り注い

もっとみる
帯広一周 書きかけ

帯広一周 書きかけ

だいぶ前のツーリングで、まだ全部書ききれてないのがあったので
とりあえずまた書きはじめます。

空から釧路に上陸して、帯広からぐるっと回って一周
そこから札幌に移動。
さらに北上して名寄へ。
旭川から飛行機で帰還というルートでした。

つづく

トルクメニスタン 神秘の国

トルクメニスタン 神秘の国

中央アジアの秘宝、トルクメニスタン

トルクメニスタンは、中央アジアに位置する内陸国です。北西にカザフスタン、北、東、北東にウズベキスタン、南東にアフガニスタン、南西にイラン、西にカスピ海に接しています。国土の85%をカラクム砂漠が占め、国民のほとんどは南部の山沿いの都市に住んでいます。

面積. 48万8,000平方キロメートル(日本の約1.3倍).
人口. 650万人(2023年:国連人口基

もっとみる
富士山の開放感と絶景ロード 伊豆スカイライン

富士山の開放感と絶景ロード 伊豆スカイライン

伊豆スカイライン
起点の熱海峠から終点の天城高原まで小型車1000円、二輪580円。料金は前払い。
路面は平坦で凸凹もなく走りやすく整備されています。
前半は右手に富士山が見えます。富士山の裾のの大きさが圧倒的で開放感がすごいです。
その後、要所要所に展望台があり相模湾の眺望も楽しめます。

伊豆スカイライン(いずスカイライン)は、静岡県道路公社が経営する一般自動車道事業による有料道路。静岡県田方

もっとみる
ゴジラ-1.0:戦火の余燼から蘇る希望 感動した

ゴジラ-1.0:戦火の余燼から蘇る希望 感動した

戦争によって全てを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現します。

圧倒的な力で街を破壊し、人々を恐怖に陥れるゴジラ。

絶望的な状況の中、名もなき人々が生き延びるために、そして希望を見出すために戦いを挑みます。

特攻隊員、敷島が初めて見たゴジラ、
心の葛藤、出会い、悲劇
決意
最後は感動のシーン
でも最後の最後にはなにかしら自作をほのめかすような。

もっとみる
白黒の縞模様が美しい!入道埼灯台の魅力

白黒の縞模様が美しい!入道埼灯台の魅力

日本の灯台50選にも選ばれている入道埼灯台は、秋田県男鹿半島北端に位置する、白と黒の二色の大型灯台です。北緯40度線上の灯台として、太平洋側の岩手県普代村にある陸中黒埼灯台と対をなしています。

入道埼灯台の魅力はなんといっても、その白黒の縞模様です。高さ27.92メートルの灯台は、海上保安庁によって「日本の灯台50選」に選ばれています。登れる灯台としても有名で、上からの景色は絶景です。

入道埼

もっとみる
猫の年齢をヒトの年齢に変換する式は24 + (猫の年齢 - 2) × 4

猫の年齢をヒトの年齢に変換する式は24 + (猫の年齢 - 2) × 4

早見表

下記の表は、猫の年齢とヒトの年齢の換算を早見表にしたものです。

これから、2歳以降の猫の場合の計算式は以下になります。

24 + (猫の年齢 - 2) × 4 = ヒトの年齢

GT7【スカイライン 2000GT ハコスカで走るスパ・フランコルシャン】

GT7【スカイライン 2000GT ハコスカで走るスパ・フランコルシャン】

レギュレーション

ロードカー
PP580以下
年式は、1960年から1989年まで。

コースはスパ・フランコルシャン
3周
タイヤ消耗なし、ガソリン消費なし

今回は、スカイライン2000GTで参戦してみます。
通称ハコスカ。

日産スカイライン2000GT:永遠のレジェンドが持つ魅力

日産スカイライン2000GTは、1968年に発売された3代目スカイラインのGTモデルです。通称「ハコスカ」

もっとみる