shipu

HSP(繊細さん)/HSS型HSP/INFJ/ すきなこと...読書/手芸/ぬりえ/ …

shipu

HSP(繊細さん)/HSS型HSP/INFJ/ すきなこと...読書/手芸/ぬりえ/ 自分らしさを模索中。 繊細な自分と向き合うためにnoteをはじめてみました。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

心から好きなことを見つける

好きなものってなんだろう? 誰かから褒められるから、すごいと言われるから、 そうやって他の人からの評価を元に判断してしまって、 『好き』がわからなくなることもある。 自分以外の誰かの評価は気にせず、 自分が心から好きだと思えるものを見つけよう。 好きなものを大切にして過ごしてみよう。

    • 自分の思考と感情を大切に

      ほんのちょっとした出来事で、 自分の気持ちが左右されてしまうけれど、 その出来事にとらわれるのではなく、 自分の思考と感情に注目して、 優先して過ごしてみよう。 楽しいことを考えて、わくわくすることを探してみて、 笑顔を意識して、きらきらとした雰囲気を身にまとって、 自分の気持ちに正直に過ごしていこう。

      • 私の使命は『楽しく生きること』

        そう、私の使命は『楽しく生きること』 それを意識して過ごしてみる。 『これが済んだら楽しもう。』 それもきっと大切だけど、 その楽しもうを先に味わってしまおう。 楽しむことを優先して、なんなら『それが自分の使命だ!』と思ってしまおう。 その方が毎日をわくわくして過ごせるから。

        • 自分を幸せにするのは自分自身

          現状が自分の思い通りにならないと感じる時、 ついつい周りの人や環境のせいにしたくなる。 自分にとっての幸せは自分が一番わかっているし、 その幸せな気分を味わえるのも、自分自身の考え方ひとつなのに、 ついつい忘れがちになってしまう。 自分を幸せにするのは自分自身。 美味しい食べ物を食べられた。 美しい景色やアートに触れた。 優しさや思いやりを感じ取ることが出来た。 好きなものを見つけられた。 日常のほんのちょっとしたことにも目を向けて、 存分に幸せを

        心から好きなことを見つける

          全てうまくいっている

          気持ちを整える魔法の言葉 『全てうまくいっている』 どんな出来事が起こったとしても、 ネガティブな考えが頭をよぎっても、 『全てうまくいっている』 そう思うことで本当にうまくいく。 その瞬間はそんな感じがしなくても、 うまくいく流れが自然とうまれていく。 笑顔で楽しんで毎日を過ごしてみよう。 だって全てはうまくいっているから。

          全てうまくいっている

          好きなことに意識を向ける

          自分の気持ちが曇るような出来事や、 悩む必要のないこと、 苦手な人のことなど、 もやもやすることを考えるよりも、 自分の好きなことやわくわくすることに意識を向けてみよう。 一日のうちの大半の時間を、 楽しい気持ちでいっぱいにして過ごしてみよう。 もっともっと自分の『好き』という気持ちを大切にしよう。

          好きなことに意識を向ける

          自分の気持ちを心地よくさせる

          朝起きて、口角を上げて、 笑顔の自分を意識したら、 そのあとはできる限り、 自分の気持ちを心地よくさせる事柄を、 丁寧に選んでいこう。 はじめから全部出来なくても良いから、 ほっとするな、楽しいな、 こちらの方が心地いいな、と思えるものを、 選択して過ごしてみよう。

          自分の気持ちを心地よくさせる

          朝一番の笑顔

          朝起きてまず意識することは、 笑顔になること。 口角をきゅっとあげて、 にこっと笑ってみる。 そんな気分じゃなかったとしても、 顔だけでも笑ってみる。 笑顔でいれば、楽しいことが自然と増えていく。 笑顔で楽しい毎日を過ごしていこう。

          朝一番の笑顔

          できることをする

          なんか今日はいつもと違うかも?とか ちょっとお疲れかもしれないな、と思ったら、 無理せずその日その時にできる事をする。 本当にちょっとしたことでいい。 食事がとれたとか、少し掃除できたとか、 ほんのちょっとしたことでいい。 そしてそんな自分を褒めてあげよう。 自分に優しくしてあげよう。

          できることをする

          楽しんで笑顔で過ごす

          最近何よりも大切にしていることは、 『楽しんで過ごすこと』である。 日々の生活の中に、 ちょっとした楽しみを見つけていくことで 笑顔で過ごせる時間が増えてきた。 そういう過ごし方ができると、 自然と笑顔も増えてくる。 笑顔で楽しく過ごす時間を大切にしよう。

          楽しんで笑顔で過ごす

          マイペースな自分が最高に素敵

          周りの環境や意見に流されず、 何よりも自分の気持ちを優先して、 マイペースに過ごすことは、 素晴らしく贅沢で、大切なことだと思う。 笑顔で楽しくマイペースに、 そんな自分が最高に素敵だ。

          マイペースな自分が最高に素敵

          自分を笑顔にしてくれる存在を大切にする

          自分が笑顔過ごせることはとても大切だと思う。 朝起きたらまず口角をあげて、 にこっと自分にも笑いかけるようにする。 そういう心がけで更なる笑顔がうまれていくから、 意識することも大切だし、 意識していなくても、 自然と自分が笑顔になっている事柄や対象、 素敵な影響を与えてくれる、 好きだな、大好きだな、と ふと顔がほころんでしまうような そういった存在はとてもありがたいし、 これからも大切にしていきたい。 いつも笑顔と幸せをありがとう。

          自分を笑顔にしてくれる存在を大切にする

          自分の『ときめき』を大切に

          日々の生活の中で、 自分の好きなことを探していくのは、 とても大切だと感じる。 なにか行動や選択をする時に、 『自分がときめくかどうか』で判断して、 動いてみるのも良いだろう。 周りが良いと言うものや、 世間的に評価されているものに流されそうになることが多いかもしれないが、 まずはその選択をして自分が喜べるかどうか、 自分の心がきゅんとするものを大切にして選んでみよう。 ときめきを大切にしていこう。

          自分の『ときめき』を大切に

          自分が自分をどう思うかが大切

          一般的な意見や、身近な人の評価を気にしてしまうこともあるけれど、 大切なのは"自分が自分をどう思うか"なのだろう。 自分の中で自分が『最高!』と思えたなら、 それだけでとても幸せだし、自分の糧になる。 自分をたくさん褒めてあげよう。 どんな日でも、どんな自分でも、 まず受け入れて、自分で自分をハグしてあげよう。 自分自身を癒してあげよう。 だってわたしは最高で素晴らしい存在なのだから。

          自分が自分をどう思うかが大切

          周りがどうであれ、私は楽しい人生を選ぶ

          周りの人がどんな意見を言ってきても、 その意見を強制しようとしてきても、 私自身は楽しい人生を選ぶ。 誰かにとって都合の良いものではなく、 自分自身が楽しくてわくわくして笑顔でいられる選択肢を選ぶ。 そう決めてしまおう。 何よりもまずは自分を大切にしよう。

          周りがどうであれ、私は楽しい人生を選ぶ

          自分が自分のファンになる

          自分のことを好きになって、 自分が自分のファンになって、 一番の味方でいてあげよう。 誰よりも自分が自分を心から応援してあげよう。 疲れてしまったら自分で自分にハグしてあげよう。 癒しと愛で包んであげよう。

          自分が自分のファンになる