毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也

マスターズ競泳チーム「とらふぐ」の監督をしてます。 横浜のカフェめぐり好き☕️ 白うさぎ…

毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也

マスターズ競泳チーム「とらふぐ」の監督をしてます。 横浜のカフェめぐり好き☕️ 白うさぎ飼ってます🐇 マスターズ競泳チームでYouTubeやってます📷 https://youtube.com/channel/UCyREEUrC_uWBUb6N1r1Iouw

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

ご質問頂ければ、 答えられる範囲で こちらに追加投稿していきます! 【氏名】 森せんせー(森哲也) 【年齢】 1982年生まれ 【出身校】 法政大学 【水泳歴】 喘息治療のため0歳から 大学4年の21歳まで。 インターハイ4位。 JO、国体、インカレはリレーで3位 【得意種目(S1)】 クロール100m.200m 【水泳レッスン指導歴】約16年 セントラルスポーツ数店舗 東急スポーツオアシス スポーツクラブルネサンス インターコンチネンタルホテル横浜(ハーバービュ

    • +7

      【横浜】800°ディグリーズ

      • バタフライ|体重移動の膝抱えドリル

        前回のご質問を頂いたこちらの内容について オススメのドリルを補足させて頂きます。 ドルフィンキックで 体重移動が上手くできない・・・ という方のためのドリルのご紹介です。 イラストのように膝を抱えます。 膝を抱えにくい方や 脚が開いてしまうという方は、 カラダが硬いのではなく、 腰が反ってしまっていることが原因なので、 前回のブログを参考にされて下さい。 膝に手が届いたら、 次は… すると、 グッと体重が前にかかって潜れてしまいます。 これが大袈裟ですが第一キックで

        • Q&A|バタフライのキックで潜れません・・・

          ご質問頂きましたので お答えさせて頂きます。 A. ご質問ありがとうございます。 バタフライで潜れないと 泳げば泳ぐほど 体が立ってきてしまい 腕が上がらなくなって 辛いですよね😅 まず、 「後ろに引いてしまっている…」というのは ⬇︎以下のような形だと思われます。 本来の第一キックの足の引き方は ⬇︎こちらですね! で、 「何故、脚を後ろに引いてしまうのか?」 というと、カラダ反っていることが 原因だと思われます。 陸で出来る面白い実験がありますので、 こちらを

        • 固定された記事

        マガジン

        • 読書メモ
          43本
        • アスリートの思考術
          59本
        • 写真(主にカフェや景色)
          214本
        • バタフライ
          39本
        • 水泳の話題
          121本
        • クロール
          83本

        記事

          ブログを始めた理由

          ちょうど6年前の今頃 私は「LINEブログ」の投稿を始めました。 途中、LINEブログが サービス終了になってしまったため こちらnoteブログへお引越ししました。 そのときにLINEブログに書いた 初めてのブログがこちら・・・ >>> こちらのブログを通して、 スイマーとして経験したこと、 コーチをしていて感じたことなど、 いろいろな情報をお伝えしていけたら と、思っています。 まずは自己紹介をさせて頂きながら、 水泳の話をしていきますね [森哲也] 現在:36

          +2

          【みなとみらい】ブルーボトルコーヒー

          【みなとみらい】ブルーボトルコーヒー

          バタフライ|リカバリーの落とし穴

          バタフライで 楽に腕を戻したい方は、 プッシュのときに「一工夫」すると リカバリー(腕戻し)が楽になります。 今回は そんな「プッシュの一工夫」について ご紹介です。 一般的なバタフライのイメージは、 以下のイラストのように 「プッシュで肘を伸ばしてから リカバリー(腕を戻す)する」 です。 では、、、 リカバリーを楽にする一工夫とは、 以下の 「プッシュで肘を伸ばす前に 肩甲骨(肘)から戻す」 です。 もっと詳しくお伝えすると… バタフライは「プッシュ」と 「リ

          バタフライ|リカバリーの落とし穴

          【余分な努力が貯金残高を増やす】 毎日の練習のときの、ちょっとした「余分な努力」が、未来のレースで使える口座の預金残高を増やすと教わりました。これは水泳だけでなく、日々の生活でも役にたっています。

          【余分な努力が貯金残高を増やす】 毎日の練習のときの、ちょっとした「余分な努力」が、未来のレースで使える口座の預金残高を増やすと教わりました。これは水泳だけでなく、日々の生活でも役にたっています。

          飛び込みでゴーグルが取れないように選手達がやっているコツ

          飛び込みでゴーグルが外れる原因の多くは 飛び込み方にあります。 しかし、 その飛び込み方に 全く問題がなかったとしても ゴーグルが取れてしまうことがあります。 そこで 今回は競泳選手達が 「レース直前」にやっている ゴーグルが取れないようにするコツを お伝えさせて頂きます。 ①キャップを2つかぶる その名の通り、 キャップを2枚被るのですが、 かぶる順番があります。 かぶる順番は メッシュキャップ→ゴーグル→シリコンキャップ の順です。 シリコンキャップで ゴーグ

          飛び込みでゴーグルが取れないように選手達がやっているコツ

          パラスイマー達の競泳とマスターズスイマーたちの競泳

          先日、5/3〜5/5に 横浜国際プールにてパラスイマー達による 「ジャパンパラ」と言う大会が開催されました。 日本人の障がい者が パラスイマーになる過程は 大きく分けて3つあると言われています。 ① 成長過程で突然病気を発症して、 障がい者となった人が、 友人などの勧めで水泳を始め、 やがて競技を始めたというケースです。 パラリンピック5大会出場 15個のメダルを獲得した 成田真由美選手はこのケースですね。 ② 幼少から水泳をしていた人が、 何らかの要因で、 後転的な

          パラスイマー達の競泳とマスターズスイマーたちの競泳

          クロール|動画あり|あえてカラダを反らすが反り対策

          前回投稿させて頂いた、 ブログがYouTubeに公開されました! 動画はこちら💁

          クロール|動画あり|あえてカラダを反らすが反り対策

          +5

          【軽井沢】佐藤肉店

          【リスクテイキング耐性】 リスクを負うことに耐えるためのメンタリティーのことで、人はリスクを負うたびに、より多くのリスクを負う覚悟が身につく。これが身につくことで、今まで難しいと思えていたことが簡単に感じることがある。

          【リスクテイキング耐性】 リスクを負うことに耐えるためのメンタリティーのことで、人はリスクを負うたびに、より多くのリスクを負う覚悟が身につく。これが身につくことで、今まで難しいと思えていたことが簡単に感じることがある。

          鬼練89th練習メニュー&参加者アンケート公開

          先日、 開催させて頂いた 「鬼練89th」の練習メニューと 参加者のアンケートを公開させて頂きます。 練習メニューはこちら💁 参加者のアンケート結果はこちら… 感想はこちら💁

          鬼練89th練習メニュー&参加者アンケート公開

          6月レッスンスケジュール(2024/05/22現在のご予約状況)

          気が早いですが 来年のジャパンマスターズが 札幌に決定しましたね! (何食べようかな〜笑) ・・・と、いうことで 6月のレッスンスケジュールの公開です! 5月のレッスンスケジュールはこちら 6月レッスンスケジュールはこちらから・・・ 6月レッスンスケジュール2024/6/6(木)19:30~21:15 ①【秘伝】シークレットレッスン(紹介性) 横浜国際プール メインプール1コース使用A(水深2m) ※こちらは紹介性のレッスンです。 2024/6/7(金)17:

          6月レッスンスケジュール(2024/05/22現在のご予約状況)

          +3

          【みなとみらい】スタバTSUTAYA