見出し画像

本当に疲れにくい無印良品のスニーカー

何度かこのnoteでも、足元(靴)に関して投稿して来ました。

以前の投稿では、

オシャレは足元から...ということで

雨の日の足元事情

冬の街履きはこれで充分!ヌプシトラクション

などなど、様々なシチュエーションでの足元提案をしてきました。


私は基本的には、普段からスニーカーを着用しており、特にここ数年はvansのエラorスリッポンをローテーションして履いていました。


しかし、履きすぎた為か、エラの方がかなり傷んできてしまい、ソールに穴が空いているのを発見。

気に入っていましたが、雨の日に履いたら靴下までずぶ濡れになるし、履き心地もだんだんと悪くなってきていました。(そして捨ててしまいました。)

ですので、ここ最近新しいスニーカーを色々と探していたのですが、

これが中々気に入ったのが見つからないのです。。。

私がスニーカーを選ぶ時に外せないこだわりポイントは、

●どんなスタイルにも合うシンプルなデザイン

●履き心地が楽なモノ

●出来れば撥水性など、多少の悪天候でも気にせず履けるモノ

この3点です。


これまではvansが私の中ではナンバー1の存在でした。

クッション性も良く、デザインもシンプルなモノが多いので。

ですので、次に買い換えるのもvansで良いかな〜(次はオールドスクールを買おうと考えていました。)と思っていたのですが、

この機会に色々調べてみようと思い、ネットを中心に探していたところでした。


口コミの評判の良さから見つけた

そこで、ネットサーフィンをしていると、何やら口コミで評判の良いスニーカーを見つけました。

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738777595?searchno=5

それが無印良品の「疲れにくいスニーカー」です。


ネットでの口コミはこんな感じ。


"「雨の日にも靴下が濡れない」「土踏まずのあるインソールで歩きやすい」といった機能性の高さが顧客から支持を得ている"

"土踏まずのアーチが、疲労により低下するのを抑制"

"無印はオールスターのソールよりもさらに低いため、ドレスシューズである革のスリッポンなどに近い低さになっています。"

"シンプルでプチプラ、歩きやすくどんなコーデにも最適と評判です。"

"疲れにくく、歩きやすい「今日は歩くぞ」という日や、立仕事している人に履いてもらえる、履き心地と実用性"

"2015年5月時点で日本国内で50万足、海外で20万足を販売し、実用性の高いスニーカーとして好評を得ている。"


などなど、かなりの高評価なレビューを多く目にしました。


確かに、見た目はコンバースオールスターそっくりでシンプル。

名前にもなっている「疲れにくい」というのも本当みたいである。

撥水加工を施しているので、多少の雨でも大丈夫そうだ。


と、いうことで、私がスニーカーを選ぶ際にこだわるポイントが全て網羅されていそうなのです。

しかも価格は2,980円と、vansよりもコンバースよりも割安です。

これは試してみても良いかも。

では、早速ネットでポチッと・・・


と、思いましたが、何やら「サイズ感には注意」というレビューもあったので、

これは実際に履いて確かめてから購入しようと思い、近くの無印良品の店舗へ行きました。(自転車で10分くらいの所にあるので。)


店舗にはヅラりとスニーカーが並んでおり、一部商品はセールとなっていました。

私が買おうと思っていたモノは「撥水オーガニックコットンスニーカー」という名称で、ローカット、ハイカット、スリッポンという3種類がラインナップ。


ベーシックな3カラーが並んでいましたが、

一番シンプルでベーシックであろうブラックを試着しました。


ネットでのレビューだと、「横幅が狭いので、いつもより1サイズ大きめが良い」

と書いてあったので、

通常27cmを履く私は、27.5cmをチョイス。


むむっ。確かに少し窮屈な感じが。

しかし、一度足を通してみればすんなり履けました。

試しに、27cm(私の通常サイズ)も試着してみましたが、こちらはかなり窮屈で、すぐに靴ズレしそうな感じでした。


ですので、レビュー通り、1サイズ大きめの27.5cmを購入。

皆さんも1サイズ大きめを選ぶと良いでしょう。


1日履いてわかったこと。これ本当に疲れにくい。

で、早速、本日1日履いておりました。

まず間違いなく、「これ本当に疲れにくい」です!


インソールがいい感じに土踏まずを押し上げ、クッション性はvansに勝るとも劣らないくらいの履き心地抜群でした。

ポンっポンっと弾むような履き心地とでも表現しましょうか。

病み付きになる感触ですよ。

これが2980円とは到底信じられません。


この価格で、この履き心地であれば、リピート買いは必須ですね。

(世界的に大ヒットしているもの納得です。)

子供と遊ぶ時、近所を散歩する時、仕事に行く時(服装がある程度自由な会社であれば)、ちょっとしたアウトドアフィールドで。

などなど、いろんな生活のシチェーションで活躍してくれそうです。

これでしばらくはスニーカーを探さなくてもよいなと思えるアイテムです。


今日は晴天だったので、次は雨の日に履いてみて、その撥水性等を確認してみたいと思います。そちらもまた投稿します。



最後までお読み頂き、有難うございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?