MARE -知らない町にお気に入りをつくる旅-

旅人・写真家見習い・なんでも言語化したい人 趣味:知らない町を歩くこと 旅した国:🇩🇪🇹🇭…

MARE -知らない町にお気に入りをつくる旅-

旅人・写真家見習い・なんでも言語化したい人 趣味:知らない町を歩くこと 旅した国:🇩🇪🇹🇭🇻🇳🇹🇿🇺🇬🇯🇴🇫🇷🇩🇰🇬🇧🇮🇹🇻🇦🇧🇪🇱🇻🇱🇹🇨🇭🇪🇸🇫🇮🇸🇪🇳🇴🇦🇹🇸🇰🇲🇨🇳🇱 暮らした国:🇹🇿🇯🇴🇫🇷 旅記録:https://www.instagram.com/mr_wanna5abroad

マガジン

  • 「ヨルダン」でお気に入りをつくる旅

    日本人にはあまりなじみのない中東の国ヨルダン。 戦争?宗教?難民?治安は?食事は美味しいの?そもそも何があるの? 5か月暮らした私がGoogle Mapにピンを立ててため続けていたお気に入りスポットを一挙大公開!

最近の記事

  • 固定された記事

「知らない町の歩き方」をつくってみる

大学生の間、せっかく各地を旅したので、旅の記録を残してみることにする。 長期滞在で大満喫した場所も、乗り換えでフラッと街に出てみた場所も。ボリュームに差はあると思いますがそれもご愛嬌。 Googleマップで、行きたい場所や行った場所全てにピンを立てまくっていた過去の私、ありがとう。 行きたい場所に緑、行った場所に青、特に好きだったところにピンクのピンを立てているのだけど、依然として緑が増えるばかり。 嬉しい瞬間は、緑のピンを立てていなかった、フラッと入ったお店にピンク

    • 憧れの華の都「パリ」に普通よりちょっとだけ溶け込める歩き方

      フランスの首都「パリ」 2023年9月~2024年5月 交換留学のため滞在 noteを本格的に始めようと思ったきっかけでもあった、フランスのお気に入りリスト。 友達に「パリに行くんだけどおすすめとか穴場とかある?」って聞かれるたびに付け足していっていたらとっても長いリストができた。 留学先の大学はルーアンというパリから1時間ちょっとのところにある町なのだけど、パリ出身の子たちも結構通っていて、彼女たちがパリジェンヌ御用達のお店や、自分がパリを案内するならここに行くって場

      • 砂漠の国「ヨルダン」首都アンマンから飛び出して、知らない町にお気に入りをつくる

        ヨルダン 2022年9月〜2023年2月 海外インターンのため滞在 これまで首都アンマンのお気に入りスポットを紹介してきたヨルダン。次はアンマン以外の場所を紹介! 前回までの2つの記事はこちら。 死海とその周辺 ヨルダンで、1.2を争う観光スポット!死海!行って良かった場所ランキングでもトップに入る! ビーチも温泉も水着必須。 O Beach いくつかビーチはあるけれど、私たちが選んだのはここ! ヨルダン人が入る無料のビーチもあるけれど、女性が肌を出さない文化が

        • ヨルダンの首都「アンマン」お気に入りカフェ&レストラン 厳選できずすべて大放出することにした

          ヨルダン 2022年9月〜2023年2月 海外インターンのため滞在 今回はいよいよ知らない町を歩く醍醐味、「知らないカフェやレストランに入ってみる」編。 短期滞在でも行ってほしいアラブレストランから、長期滞在やノマドワークでゆっくりくつろげるカフェまで。 ヨルダン編 ほかの2つの記事はこちら。 アンマン絶景スポット&お土産 アンマン以外の町 Jordan Heritage ヨルダン料理を食べるならここ!とはじめに教えてもらったレストラン。ヨルダンの中ではちょっと

        • 固定された記事

        「知らない町の歩き方」をつくってみる

        マガジン

        • 「ヨルダン」でお気に入りをつくる旅
          3本

        記事

          ヨルダンの首都「アンマン」で5か月暮らしたら、マップがお気に入りのピンで埋め尽くされた

          ヨルダンの首都アンマン 2022年9月〜2023年2月 海外インターンのため滞在 5か月暮らしたので一発目からボリューム満点! ヨルダン編は全3本! アンマンのカフェ&レストラン アンマン以外の町 治安は?宗教は?怖い国なの? 結論。全然怖い国じゃない! 中東情勢が心配な今日この頃。「ヨルダン川西岸」なんて言葉がニュースで飛び交うのでなんとなく治安が悪いイメージ。ですが、私の体感ではヨルダンの治安はそこまで問題なし。 いや、むしろ国内の治安はいい方だと思う。ヨ

          ヨルダンの首都「アンマン」で5か月暮らしたら、マップがお気に入りのピンで埋め尽くされた

          無宗教日本人JDから見たヨルダンのイスラム文化【ヨルダン日記③】

          こんにちは! 本日はヨルダンの宗教をレビュー。 知識がない人が触れない方がいいものランキング上位の宗教ですが、今回はあくまで無宗教日本人女子大生からみたイスラム文化という視点でお楽しみください! モスクに行ってきた! イスラム教といえばモスク! ヨルダンにはいたるところにモスクがありますが、やはりどこも非ムスリムは入れません。 そんな中、ヨルダンでほぼ唯一といわれる外国人でも入れるモスク ブルーモスクことKing Abdullah I Mosqueに行ってきました!

          無宗教日本人JDから見たヨルダンのイスラム文化【ヨルダン日記③】

          丘の町アンマンの交通事情~タクシー編~【ヨルダン日記②】

          ヨルダン日記第2弾は交通事情! といってもまだUber以外の交通手段を使っていないので今回はタクシー編! 第一弾でも書きましたが、アンマンは坂の多い街。 それに加えて、大きい道路なのに歩道らしい歩道や横断歩道がないところも多く、なかなか徒歩はきつい。。。車多すぎてとてもとても運転できない。。。だからこちらに来て初めてUberを使ったのですが、快適ですね! 前回のnoteはこちら 日本のタクシーほど高くないし、カードを登録すればその場での支払いなしに降りられるし、システ

          丘の町アンマンの交通事情~タクシー編~【ヨルダン日記②】

          驚きが当たり前になる前に【ヨルダン日記①】

          本日ヨルダンに到着しました! 国連ユースボランティアの制度で機会をいただいて渡航した今回。 17歳の夏のタンザニアウガンダ以来、コロナ禍を乗り越えての3年ぶりの海外! 英語も全然しゃべれず、知識もなかったあの時から、20歳になった私は成長しているのかしら。。。 今回渡航したのは、ヨルダンの首都アンマン。 UNICEFのボランティアとしてジェンダー関連のお仕事をしに来ました。 このポストにアプライすることを決めるまでは、恥ずかしながらアンマンってどこ?という感じでした。

          驚きが当たり前になる前に【ヨルダン日記①】