■「似顔絵」×「00:00studio」がすごく良いと思ったお話。

おはようございます。00:00studioにハマっている中崎雄心です。よろしくお願いします。

さて、今日は「オンラインドブ板営業をするならこっちだよね。」というお話で行こうかと。

今回は表の「Facebook」で記載したの記事の加筆版になります。予めご了承くださいませ。

※有料部分(500円)で「中崎式のVIP用商品のアイデア」を記載します。

それでは、はじまり、はじまり。

※普段はこちらのSNS「Facebook」や「stand.fm」にて日々の雑記を投稿中。noteでの“執筆の過程“に関しては、こちらの作業配信プラットフォーム00:00studio/フォーゼロスタジオをご覧くださいませ。

たまに《elu》で商品を出します。

■そもそもどうして「似顔絵」が愛されるのか?

考えて見ればおかしな話である。

だって今日日、「スマホ」で写真を撮れば思い出は一発で完了だ。

正確。美麗。簡単。無劣化。無重量。無質量。

何をとっても便利な「写真」が誰でも撮れるこの時代において、それでもわざわざ「手描き」を選ぶメリットがどこにある?

その疑問は、とてもイイ。

誰だってそう思う。私だってそう思う。

だが、それでも今日も「似顔絵」で生計を立てる人はちゃんといる。

なら、逆説的に「需要がある」事は間違いない。

何故だ?

実はここを言語化すると、結構面白い事情が見えて来る。

引っ張っても仕方ないので答えを言っちゃおう。

それは…

■『もっと多くの人に、“自分の事“を覚えておいて欲しい、と願うから』

だ。

一つは「発信ネタ」という事情もあるだろう。

普段から自撮りでやたらと“自己アピール“を重ねると正直引かれるが、それが「誰かから受け取ったプレゼント」であれば構わない。

その発信を通してクリエイターさんを紹介出来るし、その過程でしれっと自分に注目を集められるのですごく満たされる。

「自己宣伝」はチラとも見られないから苦しいけれど、「他者宣伝」なら少なくとも「宣伝先の人」が必ず見てくれる。

実は「少なくとも、“絵描きさん“の中にはちゃんと自分の生きた痕跡が刻まれる」というのは地味に大切な部分だね。

だったら。

■『絵描きさんが“作業配信“をしていたら、依頼者さんもちゃんと観てくれるのでは?』


だってもう、その絵は既に「依頼者」の方にとっても自分の作品だ。

「絵描き」さんと「依頼者」さんの2人が「作り手」になっているので、当然その2人はその似顔絵にかなり“思い入れ“がある。

そして「依頼者」さんは当然それをシェアしたい。

だって元々『自分の事を、もっと長く記憶に留めてほしい』という動機が根底にある以上…

あくまでも「その絵描きさんを応援していますよ」という体で投稿をシェアしてくれる可能性が高くなる筈だ。

なら、この場合の「宣伝力」は元の自分の2倍以上。

いや下手すると、「依頼者」さん側に沢山のフォロワーさんが含まれていた場合、ただ「絵描き」さんだけで自己宣伝する以上に“圧倒的な広告効果“が生まれる可能性は割とある。

#そして実際めちゃくちゃ依頼が舞い込みました。
#あと25件溜まってます
#頑張る

そして例え「一切宣伝されない」という場合でも問題ない。

だって元々の「結局絵を描く手間はいつもとさして変わらない」からだ。

「追加コスト0」で「お客さんの広告力が手に入る可能性」があるのなら、恐らくはこの“00:00studio“との相性は最高だ。

だって実際に…

■自分の『数秘術鑑定』の執筆過程を、ご依頼者様が観てくれた。

という実績がある。

なんとまだ私の“数秘術鑑定“の記事を、「まだ完成していない内から興味を抱いてくれていた」というまさかの事態。

これは完全に予想外だったのだけれど、思えばこれも確かに『似顔絵』だ。

用いる素材が依頼者様の「生年月日」と「姓名」だけだけど、とはいえこれを

“「お客様の生きた痕跡」を元にした、「二次創作の物語」“

と考えればなるほど納得できる。

なので…

■実は「一社提供のスポンサー様」と考えると話が早い。


なら、もっとビジュアル的な「イラスト」「アイコン」ならもっともっとその効果がエグくなる。

だって「模写」の為には「元の写真」が必要だ。

一応聞いてみよう。

作業配信の体で“何時間でも自分の広告を打ち出せる“として捉えた場合、

『その配信画面に自分のベストショットを掲載し続けてくれるコンテンツ

という価値には、皆さんは一体幾らの“価値“をみる?

恐らくは、ただの似顔絵相場の3〜5倍くらいの値段は軽くに価値が付く筈だ。

少なくとも、「自分の生きた痕跡」に対して何時間も何時間も向き合ってくれた「絵描き」さんの事は「依頼者」として絶対ファンになる。

なので、まとめると…

■まとめ。

どうせ絵の練習をするのなら、「100人チャレンジ」の体で「依頼者」様の写真をお預かりして、そのまま「100種類の作業配信」を残せばいい。

その過程で或いは大きな広告効果が付随するかもしれないし、結果的に「ファンをMAX100人集められる可能性」も決して0ではない。

後はこんな感じの「チップ商店」(個人的な常設型クラウドファンディングサイト)にリピーターさんを増やせれば、いざ困ったときにもきっと助けてくれる人がいるはずだ。

※BASEで簡単に作れます。

https://knowname.base.shop/p/00001

※勿論、お礼記事(リターン)のまとめも忘れずに。

https://knowname.base.shop/blog

一応自分もnoteで「お客様の“運命“の二次創作をする」という活動をしているので、もし興味を持って頂ければ幸いです。

それではまたどこかでお会いしましょう。

バイバイ。

◯追加コンテンツ:

もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。

※時たま情報を発信したり、お礼を述べたりしています。

そして《BLOG》に記録します。

その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記憶庫へどうぞ!

▼実はこちらのサロン《西野亮廣エンタメ研究所》にて、
毎日“独特な感想コメント“を各記事に書き込んでおります。

▼”差し入れ”やAmazonギフトでの
応援はこちらからお受け致します!

※ご支援への”感謝とご報告”はこちらのブログにて!

珈琲の差し入れ”がおススメです。

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。

現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。

(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は”未定”となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです!

執筆過程はコチラ00:00studioでも配信しております。


■「無料鑑定」を支えてくださる方々へ。

実はこの度、作業配信のプラットフォーム「00:00studio」様にて…
中崎雄心に毎月《仕送り》出来る“お賽銭箱“制度メンバーシップを始めてみました。

具体的なリターンは一切なく、大きなメリットもありません。
(月額2000円を、ただ作者に仕送りするだけのサービスです。)

精々、中崎が「困った時/嬉しい時」に真っ先にご報告をさせて頂く位です。

たまにライブ配信をするかもしれません。

たった1人に届ける為に、今では大凡5日間程は時間が掛かってしまいますが…

それでもなんとか、上手くすると毎月6名様分の”生誕の事実”生まれてきた意味を肯定する事が出来るかもしれません。

どうにも不器用な仕組みではありますが、この奇妙な活動をどうか応援して頂けると幸いです。

中崎雄心。



■オマケ。「中崎式VIP商品」のアイデア。


実は私の理念にも関わってくるのだけれど、じゃあ「何が一番の贅沢か?」と考えれば…

ここから先は

755字

¥ 500 (数量限定:残り 8 / 8)

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!