一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所

「テクノロジーは地域・人をしあわせにできるのか」を問い続け、 人口約1,300人の小さ…

一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所

「テクノロジーは地域・人をしあわせにできるのか」を問い続け、 人口約1,300人の小さな村で、村をまるごとフィールドとして 最新テクノロジーを用いた研究・実証事業が行われる環境を築き、未来につなぐことを目的にしています。 【所在地】 岡山県英田郡西粟倉村長尾1464番地

マガジン

最近の記事

【告知】6/23(日)「ごみの学校in西粟倉」を開催します

「ごみの学校in西粟倉」 2024年6月23日(日)西粟倉村や周辺地域での資源循環についてみんなで考え・体験するイベントを開催します。 地域の「資源循環」について、既に村の中で始まっている取り組みを知り、これからの”ありたい姿”まで、みんなで考えてみませんか? 午前/第一部 体験イベント では、ペットボトルキャップのアップサイクル体験や、リサイクルについて学べるカードゲームの体験などができます。身近な「ごみ」について、お子さまや幅広い世代の方が考える機会になります。西

    • 【ご報告】「百森モビィサービス」事業開所式

      2024年5月11日(土)、晴天のもと「百森モビィサービス」事業開所式を開催しました。 今回の開所式はReeele株式会社様 共催のもとむらまるごと研究所主催で開催いたしました。式典の中では、「百森モビィサービス」の事業や西粟倉駅に設置されたソーラーカーポートについて紹介をしました。また、サービスの開所にあたり、青木村長にも祝辞を賜りました。 「百森モビィサービス」について 百森モビィサービスは、村内でちょいのりスタイルで走れる、一人乗りの超小型モビリティの貸し出しサー

      • むらの工作室通信vol.11 「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり」

        むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなにつくろう? ROBOCONに出場するロボットづくり大作戦!むらの工作室マネージャーのざっきーが2024年1月博多で開催された「VIVITA ROBOCON HAKATA」に出場しました。 ロボットは「VIVIWARE Cell」というプロトタイピングツールを用いて制作しました。プログラミング初心者でもロボットなどを

        • 【イベント告知】「百森モビィサービス」事業開所式

          「百森モビィサービス」事業開所式を開催します!! むらまる研は、1人乗り小型モビリティ「コムス」(愛称:百森モビィ)のレンタルサービス「百森モビィサービス」の本格運用を記念した開所式を5月11日(土)14時から西粟倉駅にて開催します。 本事業は、「財(小型モビリティ)」のシェアリング、中山間地域の移動課題の解決サービス、積雪地域の太陽光発電のデータ取得・公開などを組み合わせたむらまる研の取組みになります。 開所式では、ローカル・モビリティーズによる百森モビィサービスの紹

        【告知】6/23(日)「ごみの学校in西粟倉」を開催します

        マガジン

        • むらまるPICK UP
          8本
        • モビリティ
          10本
        • むlaboPICK UP
          24本
        • むらの工作室
          23本
        • むらまる研活動報告
          11本
        • にしあわくらデジタルライブラリ(プロトタイプ)
          4本

        記事

          むらの工作室通信vol.10「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり」

          むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなにつくろう? 松ぼっくりクリスマスツリー12月には村で拾った松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。 キラキラしたビーズ、スパンコール、リボン、折り紙で作った星、で松ぼっくりをデコレーション。 各パーツはグルーガンを使って接着していきます。 電動工具でスマホスタンド作った!👦「スマホを立てるやつ作りたい!」 と小

          むらの工作室通信vol.10「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり」

          【休館日のお知らせ】むlabo

          誠に勝手ながら、2024年4月28日(日)~5月6日(月)はむlabo(むらの工作室、むらの調理室含む)を休館とさせていただきます。ゴールデンウイークを活用してメンバーは個々人のスキルアップに励んできます! ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 営業スケジュールについては、むlaboのホームページにてご確認いただけますので、よろしければご覧ください。

          【開催報告】「令和5年度活動報告会」

          西粟倉むらまるごと研究所は2024年3月23日(土)に、15名を超える村民等の参加のもと「令和5年度活動報告会」を開催しました。 報告会の内容は以下の動画をご参照ください。 【モビリティ事業】 <概要> モビリティ事業では、「誰もが気兼ねなく”動くを楽しむ”ための、多様な移動手段の確保、老若男女の自由な移動を保証する」を目的に、地域の移動課題に取り組んでいます。 <R5年度の取組み> ・にしあわくらモビリティセンターの立ち上げ ・岡山トヨタ様との連携 ・第2回 ローカ

          【開催報告】「令和5年度活動報告会」

          むらの工作室通信vol.9「オリジナルグッズ制作~UVプリンター活用~」

          自分でデザインした洋服をだれかが着てくれたら、、、 自分が好きなものをデザインしてグッズを作ることができたら、、、 想像するだけで楽しい気持ちになりますね! 今日は、むらの工作室を活用してオリジナルなモノづくりをされている方の制作レポートをお届けします。 今回活躍するのはむらの工作室にあるUVプリンターです。 UVプリンターはいろいろな素材にプリントができる特徴をもったデジタル工作機械。さて、どんなモノづくりをされているのか覗いてみましょう~! ーーーUVプリンターで何

          むらの工作室通信vol.9「オリジナルグッズ制作~UVプリンター活用~」

          むらの工作室通信vol.8「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり~」

          むらの工作室は、西粟倉村の学童「げんきっこクラブ」と連携し、週に1〜2回げんきっこ開放日を設けており、小学生が放課後に集う場となっています。 さてさて今日はなにつくろう? 今日のテーマは「牛乳パック」 工作室では、村内の方々に工作の材料となるものの提供を呼び掛けており、村内の方々が工作室に提供してくださる材料に“牛乳パック”があります。 提供くださっている皆さま、ありがとうございます! 牛乳パックで工作、というと何を思い浮かべますか? 牛乳パックには再利用できる素晴

          むらの工作室通信vol.8「今日はなに作ろう?~小学生のものづくり~」

          【にしあわくらデジタルライブラリ】西粟倉村全体での試算結果(サンプル)

          西粟倉村を対象に、施策として行動変容を遊蕩した場合の村内全体での試算結果(サンプル)をご確認ください。 施策効果の試算等に関心がある方は、お問い合わせください。

          【にしあわくらデジタルライブラリ】西粟倉村全体での試算結果(サンプル)

          【にしあわくらデジタルライブラリ】「移動手段の変更」に関する簡易プログラム

          超小型EV車両への買替や、シェアリングサービスの利用による効果を試算してみましょう。 下記のファイルをダウンロードすることで試算が可能です。 ※マクロのブロックを解除してお使いください。 ぜひ、結果や感想をお知らせください。

          【にしあわくらデジタルライブラリ】「移動手段の変更」に関する簡易プログラム

          【にしあわくらデジタルライブラリ】「電力の変更」に関する簡易プログラム

          太陽光発電の設置や、再生可能エネルギー由来の電力購入等による効果を試算してみましょう。 下記のファイルをダウンロードすることで試算が可能です。 ※マクロのブロックを解除してお使いください。 ぜひ、結果や感想をお知らせください。

          【にしあわくらデジタルライブラリ】「電力の変更」に関する簡易プログラム

          【にしわくらデジタルライブラリ】概要

          一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所は、令和5年度デジタル田園都市国家構想西粟倉村データ連携基盤サービスとして、「にしわくらデジタルライブラリ」の構築を進めてきました。 この度、令和5年度の成果として、「にしわくらデジタルライブラリ」を公開します。 「にしわくらデジタルライブラリ」は、 村民向けの行動変容による効果を試算する簡易プログラム 「脱炭素」 「移動」 と 西粟倉村全体での効果を試算するプログラム(試算結果) を実装しました。 引き続き、プログラムの更新や、他の行

          【にしわくらデジタルライブラリ】概要

          むlaboのオープンデー@1/27

          最初のあいさつ文 1月は”新しいと出会う”をテーマに1月27日にオープンデーを実施しました。西粟倉では日々地元発の活動が生まれています。今回は地域の様々な活動に触れていただける日にしたいと思い、このテーマでオープンデーを開催しました。 地域の活動を1つずつ、写真とともに振り返っていきたいと思います。 スーパーフード・アピオスの試食販売会 みなさん、”アピオス”という野菜を聞いたことはありますか?かっこよい名前のこの野菜は、芋なのです。食感はジャガイモのようで、味はサツ

          むらの工作室通信vol.7『VIVITA ROBOCON HAKATA 2024に出場!最高得点ロボット制作レポート』

          むらの工作室で小学生たちと作ったロボットで、工作室マネージャー“ざっきー”がロボットコンテストに出場しました! ■ロボットコンテスト概要■ 名   称:VIVITA ROBOCON HAKATA 2024      https://www.jrhakatacity.com/vivistop/event/robocon_hakata2024/ 開 催 日:2024年1月14日(日) 場   所:JR博多シティ内 VIVISTOP HAKATA ※エキシビション枠にて出場 今

          むらの工作室通信vol.7『VIVITA ROBOCON HAKATA 2024に出場!最高得点ロボット制作レポート』

          【地域に愛される味を残すPJ】元ポラリスの会と共同研究を始めました

          共同研究の枠組み 長年地域の食材を活用した商品づくりに取り組まれてきた元ポラリスの会は、2020年に活動を終了しました。メンバーの皆さんは今でも、地域の味を引き継いでくれる人がいたら…という思いを持たれています。 村の方々に愛され、地域にとって特別だった味。そのような地域にとって価値あるもの、文化となっているものを残したい。そのために地域の食や味を未来につなぐ必要があるとむらまるごと研究所は考えます。 むらまるごと研究所は、地域の食や味を未来につなぐために元ポラリスの会

          【地域に愛される味を残すPJ】元ポラリスの会と共同研究を始めました