村田めぐみ

村田めぐみ

最近の記事

ギャップ部屋

30代以降、意外と同じ学年の人に出会わなかった。 おそらく互いに年齢を聞かないというのもあったけれど、友達になった後で年齢を聞いたら同い年だった!という子が1人いる。 その子は『ロハス』という印象で、一緒に高尾山に行った時は、彼女の後ろを歩くとアロマの良い香りがし、それに癒され、その事を伝えると後日私に合うようなアロマを調合し、小瓶でプレゼントしてくれた。 さらにその子のお家に行くと、お部屋が全体的にドライフラワーで飾られ、やはりアロマの良い香り。テレビはなく家具もオッシャレ

    • 最近すごいんだが

      最近、身の上に起きたいろいろな騒動を松竹梅形式で共有します。 梅: ラーメン一杯で5300円請求される(実際はおひとりさまで950円。おそらく1000円くらいかと…と申告するまで、店員さんに気づかれず…) 竹: 夜に予定があって、人よりお先に帰宅の時(少し焦り気味)、 帰り際に友達にリュック全開を指摘される(ちょっとじゃなくて本当に全部開いてた。アナログ時計だと8時から4時の角度) ↓ 5分くらい歩いたところで、胸騒ぎがしてピンポイントで財布を確認。本当にない事に気づき、

      • 本の出逢い

        直感的に、この本は一生大事しそう、私の人生に必要と思ったら、まず買うタイミングや買う場所を重要視します。 本屋選びは、近所とか、ポイントカードのポイントがたまるからとかより、感覚で『ここでこれが買いたい!』が大事。 あと休日、すごく気持ちが良い天候の時、たまたま入った本屋で、すごく読みたくなった本に遭遇の運命的なタイミングで買うのも良き。 それで、その後本を読んだ時に、その本を買った時の雰囲気、読んだ場所の空気感や思い出を感じながら読むと、例え本が汚れようがちょっと破れようが

        • 秘密

          仙台駅に隣接しているエスパル地下にあるロワイヤルテラッセの生パイ、本当にすごく美味しいから、泊まりで仙台に行く予定の人は、ホテルにチェックイン前に買って、一度食べてほしい。 甘さは控えめで尚更美味! そして消費期限は購入日の翌日なので、タイミングを熟慮した上で、お土産として持ち帰って食べてもらいたい! 生パイの存在は、去年の暮れに知りました。 身近な女性Aさんが、私が年末に仙台に帰ると知るや否や「あれ、何だっけ?仙台駅にすごく美味しいお菓子あるよね〜」と言い、ぽや〜んとして

        ギャップ部屋

          運転特訓

          今朝は、車の運転の練習(多分去年の8月ぶり、3回目)with父! いつもの住宅街スタートがまず怖いと言ったら、 父が田んぼの付近まで連れて行ってくれた。 しかし、久しぶりにハンドルを握ると、どこスタートでも怖いものは怖かった…。 運転途中、慣れ親しんだ新潟白根(合宿免許の場所)の景色にそっくりな所があって和んだ☺️ のも束の間、父がこっちこっちと案内するがままに走らせていると、次第に砂利道に… やや嫌な予感がしつつも、言われるがままに前に進んでいくと… 目の前行き止まり

          Lily

          新しい歳を迎えたら、毎年最初に読もうと思っている石田ゆり子さんのLily。 好きな本は暗誦するように何度も読みます。 『花には精霊がいて、疲れた心を癒してくれて…』という一文が、特に大好きで、本当にその通りだと思っています。 そしてこの本を読むたびに、私自身も癒されて、心が透き通ってくる感覚をおぼえます。 昨日、ゆり子さんも好きなラナンキュラスが 花屋で美しく咲いていたので、すぐに捕獲。 店員のお姉さんから、『お水は少なめに!(ニコッ)』と言われて、心があたたまりました。

          ふぶき仔

          3年前に話題になった大阪海遊館の真っ白いエビフライを覚えているかしら。 それは…ワモンアザラシの赤ちゃんで、それはそれは…揚げる前のパン粉をつけたエビフライにそっくりで、100%かわいい成分でできている神様からの贈り物でした。 こちらの影響により、白パン粉エビフライ(揚げる前)も、昔と比べて、不思議とかわいく見えて仕方がない。 ややくったりとしつつ、人間にこの身を任せきってる感じも、アザラシ似で良き! いつか本物の真っ白い妖精を見たいと思いつつも、なかなか実行に移せて

          ムラタのケヂメ会

          もう1ヶ月以上前なのですね。 3月3日のインスタライブの『ムラタのケヂメ会』見てくれた皆様ありがとうございました! あたためにあたため重ねた振返りをいたしましょう。 発端は、今年の1月下旬のYOSHIKO先生の445新年会で、思いがけずヲタモダチ数名から『私の誕生日にインスタライブをしてほしい』と言われた事でした。 これまで誕生日は1人でどこか行くのが慣わしで、これまで日帰り箱根(でも温泉は入らず)やつるし雛を見に行くなどして、自分へ慰安旅行のプレゼントを送っていました。

          ムラタのケヂメ会

          アッチュフェス

          アッチュフェス、3/16に無事に終演いたしました。 今現在、残雪のような体の疲労感が余韻を感じさせてくれています。 リハーサル回数が、もしかしたらハローコンサートの時以上にあり、毎回仲間たちや先輩方との時間が楽しみでした!! ひとは新潟在住なので、リハーサル参加も1.2回でしたが、次は2週間後ね!と会う予定ができるのが嬉しかったです。 実は、早くも2月下旬から、まだまだリハーサルは多いのにも関わらず、アッチュフェスが終わってしまうのがとっても寂しくて…でも本番もとっても楽

          アッチュフェス

          TARAKOさん

          わたしが物心ついたころからあった、ちびまる子ちゃん。 友達から見せてもらったりぼんを見て、恋愛や乙女ちっくな漫画ではないこういう漫画もあるんだ!と驚きました。 リアルな小学生の生活が描かれていて、ずっと見ていると、まる子(敬意をもって、まる子と呼ばせていただきます)が自分に重なってくる反面、親しみがわいて親友のように思えてきたり。 アニメが始まると、さらにまる子にのめり込み、日曜日の楽しみとなりました。 上京してメロン記念日になってからも、慣れない東京、右も左もわからない

          ゆく、2023

          なんと2023年の最終日です! ただいま仙台の実家に帰っていますが、 いつもはこの時期てっぺんが真っ白い奥羽山脈が、青茶色くて雪はなし。 あたたかい冬なので年末年始の雰囲気があまり感じられず… SNSで、周囲の『今年もお世話になりました』の投稿をみて、少しずつ実感してきました。 今年はなんといっても、 斉藤村田の密会!運転免許取得!の一年でした!『いつか…やってみたいな』を実際に決行していくのは楽しいですね!来年も能動的に動いていくつもりです。お楽しみに! さて、手帳と

          斉藤村田の密会

          斉藤村田の密会、無事に終わりました。 10/28夜に終わって3日くらい経ちましたが、全然終わった気になっていません! むしろ何か幕があいたような不思議な気持ちです。(※何かやる!とかではなく、突発的な今の真の感情です) X(旧Twitter)にて、今年5月3日のメロン記念日解散ツイート(Xだとなんて言うだったかな?)した所、ヲタもだちの色んな思い出を聞いて、元気かなぁ〜皆に会いたいなぁと思ったのが始まりでした。 5月4日に、これはトークイベントをやるべき?!と思いつき、顔が

          斉藤村田の密会

          街頭検索依頼

          あの日、青ざめた顔で『ほんとアホなんだから…アホなんだから…』と私は鏡にうつる自分を呪いながら、電車に乗っていた。 数分前、自宅最寄り駅のホームで、今日初めて行く美容院の詳しい道を確認しようとした瞬間、フリーズした… 『やばい!!!! 家にスマホ充電したままだーーー!!!!』 その日の朝は、なぜか5時に目が覚めて眠れなくなり、YouTubeを見ながら二度寝についてしまったという…起きたら、スマホの充電がかなり減っていて、出発までもう一回充電が必要になった。 案の定、スマホ

          街頭検索依頼

          魅惑のネパールナイト

          実は、ネパール人主催の誕生パーティーに出席した。今年二月の出来事だった。 友人が昔から某カレー屋さんの常連で、最近も頻繁にランチによく通っていた。 彼女はお店のスタンプカードをよく持参していた。それは、ランチに行くとスタンプを1つ押してもらい、20回でコンプリートのカード。去年だけで2周くらいはしそうな勢いで、本当によくお店に行っていた。 そして私も何度か一緒に行くうちに、何となくお店の方に顔を覚えてもらった。 お店は家族経営で、奥さんがホールで旦那さんはキッチン、共にネパ

          魅惑のネパールナイト

          サウナの女房

          この夏、BSでやっていた湯遊ワンダーランドのドラマが私を盛り上げてくれた。 おかげさまで活力と若さをもらい、特に夏バテもせず、ごはんも美味しく食べていたので、久しぶりに体重を測ったら、こちらも盛り上がっていた。 奇想天外で不思議のかたまりの漫画家きつこが、サウナに開花していく話で、テレビごしに私も次第にきつこ化されていった。 ここからドラマを見ていた時の、私の頭の中を少し一連の流れで覗いてみよう。 『そういえば、昔はよくスーパー銭湯行っていたなぁ〜。 サウナも試しに何回か

          サウナの女房

          孫、お墓参りへ

          10月始まっていますね! 10/28のイベントが近づいてきて、気持ちがそぞろになっているのか、お家に帰ってからアレコレやっていた事が、アくらいしか できなくなっている状態。 それでもイベント準備は計画的に進められている!はずです! そんなアの最中、今日はおじいちゃんおばあちゃんのお墓参りへ行ってきました。 昔おじいちゃんおばあちゃんは東京に住んでいて、その頃仙台ですくすく育っていた私はあまり会う事ができず、久しぶりに会えばちょっと恥ずかしがり屋さんの様子。 東京に出てきた

          孫、お墓参りへ