マガジンのカバー画像

読書感想文

44
読んだ本 ノンフィクションなど
運営しているクリエイター

記事一覧

感想文 ミッシング

弔事の後に日比谷TOHOで鑑賞 石原さとみのポスターがすごくて 娘が失踪した母親役という…

猿の惑星 キングダム

評判を聞いて観たいと思い上野のTOHOで鑑賞。 ほぼ満席だった。 リブートされた猿の惑星いまま…

パストライブス 再開

いい噂を聞いてめちゃくちゃ公開からおくれたがシネクイント渋谷で鑑賞。 幼馴染で恋心のあっ…

歴史に消えたパトロン 赤星鉄馬

戦前戦中戦後を生きた赤星鉄馬という人の物語 大富豪というよりも暮らし向きが貴族という言葉…

映画感想文 関心領域

様々な評判を聞いて新宿ピカデリーで夜に鑑賞。 実際にあったひどい出来事についての映画だが …

映画の感想文 胸騒ぎ

新宿シネマカリテで予告編が面白そうだったので鑑賞。   デンマークの家族が旅先のイタリアで…

映画感想文 NO.10

紹介されているnote読んで 新宿のシネマカリテで観たがその時は半分くらい寝たのだが 起きて観ていた半分はすごく心地よかったので 後日もう一回鑑賞。 俳優が演出家の奥さんと色々あってというあらすじがあるが パンフレットには監督の何も情報を入れないで観てほしいという話が あったので割愛しますが疲れて寝る気マンマンで観た最初の回は 冒頭の緩やかに何かが起こっていく雰囲気が心地よくて目が覚める度に びっくりするような事が起こるのだが登場人物は それをあまり疑問に思う事なく静かに受け

感想文 特攻服少女と1825日

さらば青春の光のYouTubeで著者が出ていて気になって読む。 ヤンキー少女の雑誌「ティーンズ…

読書感想文 オーバードーズな人たち

新宿の紀伊国屋で気になる著者の新著が出ていたので購入 自分からするとそれ相当やばい話なの…

感想文 ルフィの子供たち

https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594096014 狛江の強盗事件から世の中に知られる…

感想文 笑いのカイブツ

成城の三省堂で購入。 テアトル新宿で映画を観て原作読みたくなって読む。 映画と比べて読ん…

感想文 辰巳

2023年の東京国際映画祭で観る。 ケンとカズ をたぶん渋谷のユーロスペースで観て それから8…

感想文 DUNE砂の惑星 Part2

日比谷のTOHOのでかいスクリーンで鑑賞 序盤でゼンデイヤとシャラメが砂漠で一緒に歩いたり …

読書感想文 母を捨てる

ノンフィクション作家の著者と母との関係について書かれた一冊。 幼少期に母親から受けた殺人未遂や拷問という言葉に近いような 虐待の表現が生々しくつらい気持ちになる。 自分が印象に残ったのは著者の父と母が感情を露わにする風景で 大人が普段平静を装って感情を隠して生きているというのを強烈に感じ また父親の発した言葉が無関心という事が如何に恐ろしい事かを 強烈に感じた。 自分の事として考えれば 家族と程よく距離を取っていられていると感じているが 家族の絆の強さというのは良い事として語