マガジンのカバー画像

日日俳句−にちにち・はいく

522
2024年の俳句「一日一句」を掲載しています。併せて、つぶやきも。コメントは作品に対する感想でお願いできれば嬉しいです(ご自身のページの宣伝等はご遠慮ください)。
運営しているクリエイター

記事一覧

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
6/3 風走る青水無月のオフィス街

✰オフィス街はとことん人間に便利なように出来ていて歩いていていろいろ考える。植物は人間の好きな、景観を良くするものに限られている。でも、関係無しに植物は元気、蟻も金亀子も活躍。観察しがいがある。

あんこ
3時間前
3

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
6/2 ワイシャツの袖を捲りて生ビール

✰すっかり炭酸系の飲料の季節です🍺
日中は甘くない炭酸も喉越しがよくて良いですね。インドカレーやスパイス系の弁当をテイクアウトした時などにピッタリ☆
クラフトビールも良いなあ☺

あんこ
1日前
11

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
6/1 空広し皮ごと新じやがを齧る

✰6月。暑いけどまだカラッとしたよいお天気。最近は新じゃがいもが好き。シンプルに茹でて塩を振って、それだけで美味しい。肉じゃがもベーコンポテトもよいなあ🥔🍟

あんこ
2日前
12

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/31 電車やや遅れはじめし白扇子

✰写真は白くないですが(^_^;)雨。夜半はひどかったが、翌日は予想よりも普通で昼頃には止んだ模様。困ったのが服装。濡れるのもだが、温度が低くても湿度がある。長袖カーディガン+中は半袖で落ち着いた。

あんこ
3日前
12

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/30 カラー咲くバレエ教室よりピアノ

✰海芋(かいう)がカラーと同じと知ったのも歳時記。何となく不思議な形、楽器みたい。葉を見ていると逞しそう。シンプルな花の様子もそんな印象。

あんこ
4日前
13

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/29 額の花A1出口に鳥の声

✰最近は紫陽花より額の花の方が好きかも。仲間だし、どちらが好きとか優劣を付ける必要はないのだが。個人的な感想だと、額の花の方が品がある印象。あと、幾何学的なのにティアラみたいな咲き方も素敵。

あんこ
5日前
15

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤ 5/28 走り茶や謹呈の帯滑り落つ ✰俳句講座の生徒さんが初句集を上梓。言葉と感性が融合した、キラキラな17音が並ぶ。序文と鑑賞文を書かせて頂いたが、完成品を手にして感慨深いものが。お礼のお茶、有難う😊他にも頂いた句集が色々あり嬉しい。

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/27 伝染病研究所跡青葉闇

✰写真は晴れてて叢ですが近くには木立も。通りすがりに偶然見つけた。ここだったのか! と意外。近くには初等教育発祥の地の碑も。今、縁ある所が近代日本の知識や文化を担っていた事が伺い知れる。やはり散歩は面白い。

あんこ
7日前
17

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/26 看板のあと常連と焼酎を

✰「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」、放送があると楽しみに観ている。
昔ながらの雰囲気と小さな店構え、カウンターの品の数々。
のんびり、ちんまり。そんな店が出てくると嬉しくなる。行きたくなる🍶

あんこ
8日前
12

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/25 リハーサル未央柳の瞬きぬ

✰自治体の俳句入門、初回終了。なるべく経験や実例を混ぜて話すように心掛けたつもりだが、言葉足らずも多かったなあと反省。でも、話すたびこちらも気づきが多く有難い。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです☺

あんこ
9日前
13

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/24 締切の迫るクーラー強くなる

✰繁忙期の雰囲気になっている。私は領域的に初めてなので、皆さんのお邪魔にならないように、間違いがないように頑張っている…のだが、しょーもないポカもやらかす^^; 早く慣れた〜い

あんこ
10日前
13

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/23 トンネルに縮こまる闇立葵

✰トンネルを見つけると潜ってみたくなる。
通り抜けたら、大きな道とビル群。
でも、空は大きく広がっていた。
その辺りはかつて海だった埋め立て地。
本来は歩くことができない場所に立っている不思議。

あんこ
11日前
14

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤
5/22 弁当喰ふ石垣の蟻見つめつつ
   木耳は昨日の夢の一部かも

✰本日は2句。朝を食べてないので、餃子&チャーハン弁当を完食。餃子が大きくて中身もたっぷりで嬉しい。少し歩くと近未来的な風景に遭遇。街は少しずつ違うから何処も面白い。

あんこ
12日前
17

✤2024日日俳句 にちにち・はいく✤ 5/21 議決権行使山法師の満開 ✰ATフィールド全開! のようでもある。 いっせいに開くとなかなか壮観。 もうヤマボウシの季節かー、早いなあ。